熱中症予防教室について
2020.06.22
平素は本校の教育活動にご理解とご協力誠にありがとうございます。
令和2年7月2日(木)13時30分~ 大学C305教室にて今年度の「熱中症予防教室」を開催します。
今年度は長期の臨時休業期間が長く、暑い中での再開となったため、例年より早い時期の開催
としたいと思います。尚、今年度のテーマと講師は以下の通りです。
テーマ 「Best the Heart ~暑さにうちかつ~」
講 師 坂内 悠 先生 (本校アスレティックトレーナー)
中高グラウンドLED工事完了
2020.05.29
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
先日、中高グラウンドのLED工事が無事に終了しました。
野球場、陸上競技場、中高グラウンド全てLEDに切り変わりました。
写真ではわかりにくいのですが大変照度が高く、抜群の明るさです。
NSC(浪商スポーツクラブ) ~がんばれNSC部員~
2020.05.03
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
浪商中高ではNSC(浪商スポーツクラブ)を通して、多種多様なスポーツを応援、支援しています。
競技や種目に違いがあってもスポーツを愛する気持ち、スポーツを通して学べることは共通しています。
様々な施設も閉鎖され、活動状況も制限される厳しい状況だと思いますが、必ず全員で乗り越えましょう。
今年度は新たに高校1年生5名をむかえいれ、活動をスタートします。
世界大会優勝、日本チャンピオン、オリンピック候補生、日本代表選手、全国大会上位入賞者など
多種多様な競技の有望選手が多数在籍していますが、競技実績は全く問いません。
NSC(浪商スポーツクラブ)は自分が取り組む競技と真剣に向き合い、一生懸命頑張れる生徒の皆さんを
応援しています。
※ 浪商中学校でもNSC(浪商スポーツクラブ)部員を募集しています。興味のある方はお問い合わせください。
高校 NSC(浪商スポーツクラブ)生徒13名、特別活動生徒6名 合計19名で活動をスタートします。
・空手「新極真・正道会館」 7名
・キックボクシング 3名
・競技エアロビック 1名
・バトントワーリング 1名
・ボクシング 1名
・BMX 1名
・カイトセーリング 1名
・ボート競技 1名
・太極拳 1名
・エアーライフル射撃 1名
・ヒップホップダンス 1名
浪商体育館 ~ がんばれ体操部 ~
2020.05.02
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
本校体操部は学園内にあるトップスポーツクラブ出身の選手が多数在籍しています。
小さい頃から慣れ親しんだ場所で、同じ指導者のもと成長できる素晴らしい環境
にあります。幼小中高大連携のもと、過去にはオリンピック選手も輩出している名門クラブです。
活動が休止している現在は、個々でトレーニングに励んでくれていることと思います。
~ がんばれ体操部 ~
浪商体育館 トレーニングルーム&ATルーム ~がんばれ浪商クラブ生 ~
2020.05.01
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
浪商中高には体育館1Fにウェイトトレーニング器具を常備しているトレーニングルーム、
別館1Fには浪商専属トレーナーが常駐しているAT(アスレティックトレーニング)ルームがあります。
経験豊富な2名(男子1名 女子1名)のATトレーナーが各競技に応じたトレーニングプログラムを提供し、怪我の防止、また回復に向けたリハビリ指導やアドバイスをしてくれています。
顧問の先生以外にも色々な相談ができるトレーナーの存在は浪商中高にとって大きな魅力の一つです。
浪商体育館 ~ がんばれ水泳部 ~
2020.04.30
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
浪商中高水泳部は屋外プール、室内プールで日々、トレーニングしています。
毎年、全国中学大会、全国高校総体に多数の出場者を輩出し、浪商中高の中でも
実績が高いクラブの一つです。
写真は第6体育館の中にある室内プールです。現在は活動できていないため、シートが
おおわれ寂しい状態ですが、普段は活気に満ち溢れています。 ~ がんばれ水泳部 ~
浪商体育館 ~がんばれレスリング部~
2020.04.22
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
中高レスリング部は本校の体育館1F(小体育館、多目的体育館)で日々、練習に取り組んでいます。
今春の全国高校選抜大会に大阪府代表として団体、個人戦に出場予定でしたが、
残念ながら中止となりました。
入部予定の新入生の皆さん、在校生部員の皆さん、日々の目標を決め、今できることを
全力で頑張ってください。 ~ がんばれレスリング部 ~
浪商中高グラウンド④ ~がんばれ野球部~
2020.04.19
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
写真は日常、浪商中学(浪商シニア)、浪商高校女子硬式野球部、浪商高校男子硬式野球部が
練習や試合で利用している野球場です。
例年、この時期は春季大会の会場としても利用されています。
先日、LED工事も完了し、大変高い照度の中、練習に取組めるようになりました。
浪商野球場で活躍してくれる日が一日でも早く来ることを願っています。
中学、女子、男子野球部員の皆さん、今、できることを全力で。
ともに頑張りましょう。
浪商中高グラウンド③ ~がんばれテニス部~
2020.04.18
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
新入生の皆さん、今日は中学高校グラウンドと大学内にあるテニスコートを紹介します。
各クラブで積極的に中高大連携を推進していますが、テニス部は特に連携が進んでいます。
平日の放課後に将来、教員を目指す大学生と交流できるのは浪商クラブの魅力です。
在校生の皆さん、新入生の皆さん、何とか乗り越えよう。 ~がんばれテニス部~
浪商中高グラウンド② ~ がんばれハンドボール部 ~
2020.04.16
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
昨日、「浪商グラウンド① ~がんばれサッカー部~」を掲載しました。
写真は中高ハンドボールコート、日常の練習でよく利用する大学のタータンコートと体育館です。
ハンドボール部の皆さん、新入生で入部希望の皆さんが、このコートで活躍してくれる姿を
楽しみにしています。 ~ がんばれはハンドボール部 ~