入試情報
願書受付&入試基本要項(2026(令和8)年度入試)
願書受付
| 提出 期間 |
インターネット出願のみの受付となります。12月1日(月)0時より各日程の試験開始30分前まで受付します。 ※インターネット環境がない、受験票がプリントできない等の場合は、本校窓口にて対応いたします。 |
|---|---|
| 出願 書類 |
・「入学志願書」(写真付・押印)※写真はアップロード可・受験票は切り離してください。 |
試験日程(集合時刻)
| A日程 | 一般 入試 |
1月17日(土) | 8時40分 集合点呼 |
|---|---|---|---|
| N方式 入試 |
1月17日(土) | 14時40分 集合点呼 |
|
| B日程 | 一般 入試 |
1月18日(日) | 8時40分 集合点呼 |
| N方式 入試 |
1月18日(日) | 14時40分 集合点呼 |
|
| C日程 | 一般 入試 |
1月21日(水) | 14時40分 集合点呼 |
| N方式 入試 |
1月24日(土) | 8時40分 集合点呼 |
|
| D日程 | 一般 入試 |
2月8日(日) | 8時40分 集合点呼 |
| N方式 入試 |
| 入学 手続き |
[A日程]令和8年1月23日(金)15時までに専用サイトで手続をしてください [B日程]令和8年1月23日(金)15時までに専用サイトで手続きしてください [C日程]令和8年1月29日(木)15時までに専用サイトで手続きしてください [D日程]令和8年2月13日(金)15時までに専用サイトで手続きしてください |
||
|---|---|---|---|
| 上記期日までに手続きがない場合は、合格を取り消します。 入学手続金の納入はクレジットカード・コンビニ決済などでの手続きとなります。 A〜C日程の入学前説明会および制服・体育用品等の採寸は令和8年2月1日(日)に実施します。 D日程の入学前説明会および制服・体育用品等の採寸は令和8年2月22日(日)に実施します。 ※制服・体育用品等は代引・振込になりますので、当日現金は必要ありません。 |
|||
| 試験 科目 |
[一般入試]国語(50分・100点)、算数(50分・100点)、作文(30分・50点)、 面接(受験生のみ2人1組) [N方式入試]選択(国語基礎・算数基礎・体力測定より1つ選択 30分・100点)、作文(30分・50点)、面接(受験生のみ2人1組) ※N方式入試の体力測定はA日程・B日程のみ実施します。 ※作文と面接は一般入試・N方式入試とも同形式で実施します。 |
||
| 募集 人員 |
35名 | ||
| 持ち物 | 受験票(写真付※アップロード可)・筆記用具・上履き ※N方式入試で体力測定を選択する場合は、上下体操服、体育館シューズを用意してください。 |
||
| 入学 検定料 |
検定料 20,000円 + 事務手数料(結果通知送料含む) 1,000円 ・複数回受験する場合の2回目以降の検定料は半額の10,000円となります(事務手数料1,000円は各回必要)。 ・検定料の納入(クレジットカード・コンビニ決済など)が完了した時点で、出願登録が完了となります。 ・一度納入された検定料は返還できません。 ・日本漢字能力検定4級、珠算能力検定3級以上の資格を有する入学者は初回検定料を入学後に返還します(他の特待生制度との併用不可)。 |
||
| 試験 会場 |
大阪体育大学浪商中学校 大阪府泉南郡熊取町朝代台1-1 TEL:072-453-7001(代表) TEL:072-453-7972(入試対策室) |
||
| 合格 発表 |
試験当日に発送します。 電話等による問い合わせには、一切応じられません。 |
||
諸費用(2025(令和7)年度実績)
A.入学費(入学時のみ)
| 入学金 | 200,000円 |
|---|---|
| 教育後援会 入会金 |
17,000円 |
| 保護者会 入会金 |
10,000円 |
| 生徒会 入会金 |
3,000円 |
| iPad (本体+初期設定) |
80,000円 |
| 合計 | 310,000円 |
| 納入 期日 |
各日程の入学手続期日 |
B.学費(各学期ごとの一括納入)
| 1学期 | 2学期 | 3学期 | 年間 | |
| 授業料 | 250,000円 | 200,000円 | 150,000円 | 600,000円 |
|---|---|---|---|---|
| 生徒 会費 |
10,000円 | 10,000円 | ||
| 教育後援 会費 |
73,000円 | 73,000円 | ||
| ICT費用 | 30,000円 | 30,000円 | ||
| 合計 | 363,000円 | 200,000円 | 150,000円 | 713,000円 |
| 納入期日 | 5月27日 | 9月8日 | 1月23日 |
※ ICT費用は毎年1学期に納入していただきます。
※ 民泊体験(中1:約2万)、修学旅行(中3:約17万円)については旅行会社に直接支払っていただきますので、別途案内させていただきます。
制定品
| 男子 | 女子 | |
| 制服 | 78,200円 | 82,200円 |
|---|---|---|
| 体育用品・通学用品 | 45,100円 | 46,650円 |
| 合計 | 123,300円 | 128,850円 |
※ 制服にオプション品の金額は含まれていません。
※ 支払は代引き・振込になりますので、採寸時に現金は必要ありません。
特待生制度の案内
成績優秀者に対する特待生制度
| 対象者: | 次の①から③のいずれかにあてはまる入学者とします。 ①一般入試合格者で入学試験の成績が基準を越えている者 ②実用英語技能検定4級以上合格者 ③日本漢字能力検定3級以上合格者 |
|---|---|
| 給付内容: | 成績により給付内容は異なります。在学中の3年間給付する場合は、1年ごとの更新となります。ただし、成績が著しく低下したり、問題行動があった時は、その時点で給付を打ち切り、給付した全額を返還していただきます。 ※漢検4級、珠算3級以上合格の入学者は検定料を入学後に返還いたします。ただし、他の特待生制度の併用はできません。 |
スポーツ優秀者に対する特待生制度
| 対象者: | 次の①②のいずれにもあてはまる入学者とします。 ①スポーツ推薦生(一定の学力を有し、品行方正な者) ②スポーツの能力や技術が高く将来優秀な成績を期待することができる者 |
|---|---|
| 給付内容: | 実績等により給付内容はことなります。在学中の3年間給付する場合は、1年ごとの更新となります。退部または問題行動があった時は、その時点で給付を打ち切り、給付した全額を返還していただきます。 |
特別特待生制度
| 対象者: | 次の①~③のいずれかに当てはまる入学者とします。(併願者を含む) ①父母が浪商中学校(旧附属中学校)・高等学校の卒業生である者 ②兄弟姉妹が浪商中学校(旧附属中学校)・高等学校の卒業または在籍している者 ③複数の兄弟姉妹が同時に入学する者 |
|---|---|
| 給付内容: | 入学金の半額を免除します。 |
※各特待生制度の併用はできません。条件の良い方を適用させていただきます。
