学校法人 浪商学園 大阪体育大学浪商中学校

生徒の声

小学校からハンドボールを始めて、本格的に取り組みたいと思い浪商中学校に入学しました。全国優勝をめざして仲間とともに日々練習に取り組んでいます。勉強とハンドボールを両立しながら学校生活を過ごしたいと思っています。

熱心にわかりやすく授業を教えてくれる先生や、クラスを明るくしてくれる友達のおかげで、学校生活はとても楽しいです。部活では先輩たちと一緒に練習し、アドバイスをもらいながら技のレベルを上げ、充実した毎日を送っています。浪商だからこそ、勉強と部活の両立を目標に頑張っていこうと思います。

文武両道の中学校生活を送りたいと考え浪商中学校に入学しました。私が所属している水泳部は中高一緒に練習しています。先輩たちの泳ぎを間近に見ることができ、とてもいい刺激をもらっています。また放課後にはステップアップ講習に参加し、英検対策にも励んでいます。

3学年合同の体育の授業や体育祭のダンスでは、練習から先輩方が優しく教えてくれ、本番で心が1つになったときはとても感動しました。勉強面では、英検対策にも先生方が熱心に指導してくれたり、わからないことがあれば丁寧に教えてくれたりします。部活と勉強の両立は大変ですが、結果がついてきたときは嬉しいです。

浪商中学校に入ったのは、レスリング部があるからです。レスリングも勉強もわかりやすく丁寧に教えてくれる先生がいるから頑張ることができています。今後はレスリングでもっと良い成績を残していきたいと思っています。

小学2年生から始めたハンドボールを、本格的に取り組める環境がある浪商中学校へ進学しました。上手い人も多く、高校生たちとも一緒に練習できることで、スキルアップすることができています。全国大会で結果を出せるように頑張りたいです。

小学校3年生の時、初めて浪商中学校を見学し、学校について詳しく知りました。特に教頭先生が小学校の話を熱心に聞いてくれたことがうれしく、この学校に入学したいと思いました。授業でわからないことがあれば先生方がすぐに教えてくれるため、毎日楽しく学校生活を送れます。行事も多く、新しい経験ができるのも魅力です。 私は美術部に所属していますが、デッサンや粘土の作品が完成した時は達成感があり、好きな音楽について部活の先生と話すのも楽しいです。これからも勉強と部活に一所懸命取り組み、クラスの仲間と楽しく過ごしていきたいです。

私は、小さいころから続けてきた体操を中学生になっても続けたいと思い、体操部がある浪商中学校に入学しました。入学前は勉強についていけるか不安でしたが、先生方の手厚いサポートのおかげで、わからない問題も理解できるまで丁寧に教えてもらえます。そのため、勉強に対して前向きに取り組むことができています。これからは文武両道をめざすためにも、今は特に勉強を頑張りたいです。また、将来自分のやりたいことを見つけ、それに向けた勉強や努力を重ねていくことが今の一番の目標です。

私は小学1年生からハンドボールを続けており、もっと上達しながら長く続けるために浪商中学校に入学しました。この学校は設備が整っており、良い環境でハンドボールに打ち込めることが魅力です。長時間クラブ活動ができるため、毎日がとても充実しています。また、私は勉強とハンドボールを両立することを目標にしており、学業にも力を入れながら、競技でも良い成績を残せるよう努力したいです。これからも日々の練習に励み、自分の技術を向上させ、チームに貢献できる選手をめざします。

私が浪商中学校に入学した理由は、小学生の頃から続けている体操をさらに上達させたいと思ったからです。この学校では、文化祭や体育祭、民泊体験など多くの行事があり、どれも楽しい思い出になっています。特に友達や先輩、後輩と一緒に過ごす時間が貴重で、毎日充実した学校生活を送っています。 これからは勉強と部活の両方を頑張り、テストで良い点数を取れるよう努力します。また、体操がもっと上手になれるよう練習に励みたいです。仲間たちと協力しながら、楽しい学校生活を送りたいと思います。

私は陸上を全力で頑張りたいと思っていたとき、浪商中学校の知り合いに紹介され、全国大会に出場できる選手になりたいと考え入学しました。陸上競技の設備が整い、食堂で温かい食事が取れることや、 広い芝生のグラウンドで高校生と一緒に練習できる環境が魅力です。今後は勉強と陸上の両立をめざし、 テストで良い点を取りながら、全国大会出場を目標に毎日努力していきます。また、クラスの友達と仲良く楽しく過ごし、浪商中学校の行事にも積極的に参加していきたいです。