運動クラブ
最高峰のスポーツ施設と専門性の高い指導で
生徒の育成をバックアップします。
昨年度、近畿大会、全国大会の上位入賞は10クラブ。日々クラブ活動を通して自己研さんに勤めています。
また、高校から新しいスポーツにチャレンジし頑張っている生徒も多数います。
男子硬式野球部
(スポーツ推薦のみ)
スローガンFriendship・Fairplay・Fight!甲子園
部員数男子:87名
練習日平日16:00~
土曜13:00~
日曜・祝日8:00~
諸費用部費120,000円/年間(10,000円/月) 入部金6,000円
1年目道具代約100,000円
遠征費各30,000円(年1~2回)
合宿費10,000~20,000円(年1~2回)
過去の戦績●2020年度大阪大会実績
春 : - 夏 : - 秋 : 3回戦敗退
水泳部
スローガン継続は力なり
部員数男子30名 女子20名
練習日(週1回のオフは有り)朝練は無し
平日 16:00〜18:00
土曜日12:30〜14:30
日曜日10:30〜12:30
諸費用部費12,000円/年間(1,000円/月)
遠征費など合宿年3回
(1回20,000~40,000円 場所によって変動)
諸経費(ユニフォーム代 新入生のみ)
男子60,000円女子70,000円前後
過去の戦績●2019年度インターハイ多数出場
●2019年度インターハイ1500m自由形5位
●2019年度国体出場入賞
●2019年度JAPANOPEN出場
●2019年度夏季JOCジュニアオリンピック
個人・団体出場 個人入賞
ハンドボール部
スローガン全国優勝
部員数男子29名 マネージャー2名
練習日平日 16:00〜19:00
土曜日13:00〜16:00
日曜日 練習試合(各地)
諸費用部費12,000円/年間(1,000円/月)
過去の戦績●インターハイ5年連続 6回出場
●選抜大会 7年連続 11回出場(2020年)
●2019年 国体 準優勝
●2016年 インターハイ3位
●2015年、2017年 全国選抜3位
●2020年 全国選抜 準優勝
陸上競技部
スローガン努力は決して裏切らない
部員数男子:47名 女子:39名
練習日平日15:45〜19:30
土曜日13:00〜17:00
日曜日9:00〜14:00
朝練は有り(中長距離、投擲)
諸費用入部金3,000円
部費:年間7,200円(600円/月)
合宿費パートにより異なります。
諸経費(ユニフォーム等)65,000円程度
過去の戦績●全国高等学校陸上競技大会2020 多数出場 1名8位入賞
●近畿ユース対校選手権大会 多数入賞 女子2年 総合2位
●近畿高等学校駅伝大会 女子6年連続出場
●U20日本室内陸上競技選手権大会 女子三段跳 優勝
女子バスケットボール部
スローガン全力を尽くそう
部員数女子:34名
練習日朝練は自主練習(7:30~8:30)
平日16:00〜19:00
土曜・日曜・祝日 練習試合など
諸費用部費17,000円/年間
遠征費など100,000円/年間
過去の戦績●2019年度 第67回大阪高等学校バスケットボール新人大会 大阪府5位
●2019年度 第30回近畿高等学校バスケットボール新人大会出場
サッカー部
スローガンChallenge!!
部員数男子101名
練習日朝練は自由参加
平日 16:00〜18:00,18:00〜20:00
土曜日13:00〜15:00,15:00〜17:00
日曜日 終日
諸費用部費12,000円/年間
入部金3,000円 登録費4,200円
遠征費など100,000~200,000円/年間
先生からのメッセージ私たちサッカー部は選手・スタッフが、今年のスローガンである「Challenge」を志しています。ただし、この「Challenge」はサッカーのことだけを意味するものではありません。サッカー以外のことにも積極的に挑戦してほしいと願い、この言葉をスローガンとして決めました。個人としても、チームとしても様々なことに「Challenge」し、サッカー選手としても、人間としても、大きな人間になれるように共に頑張りましょう!
柔道部
スローガン一致団結
部員数男子13名 女子3名
練習日平日 16:00〜19:00
土曜日13:00〜16:00
日曜日 9:30〜12:30
諸費用部費なし
遠征費:合宿費20,000~55,000円
クラブバック、試合着約30,000円
過去の戦績●全国大会大阪府予選会 団体戦2013.2014.2017年度/ベスト16
●大阪高等学校新人柔道大会
団体:2013年度/ベスト16,個人:2013.2018./3位
●近畿高等学校新人柔道大会
個人2014.2018.2020年度年度/出場
●大阪高等学校総合体育大会
団体:2014年度/3位 2016.2017年度/ベスト16個人:2013.2014年度/3位 2013年度/2位
体操部(一定の条件あり)
スローガン「Champion」を目指して3つの「C」を実施し、 競技スポーツの楽しさと厳しさを体験し、 競技で培った自信を持って 逞しく巣立つ事を目指しています
部員数男子9名 女子4名
練習日平日 16:00〜20:30
土曜日13:00〜17:30
日・祝日 9:00〜12:00,13:30〜16:30
諸費用部費なし
遠征費なし
過去の戦績●大阪高校選手権兼全国・近畿予選会男子団体総合3位
●大阪高校総合体育大会 男子総合3位
●新人大会 男子団体総合3位 個人総合6位→全国高等学校選抜大会出場(中止)
女子硬式野球部
スローガン全員で想いつなげば栄光あり
部員数女子15名
練習日月・水~金曜日16:00〜19:00
火曜日16:00〜20:00(野球場)
土・日曜日 試合または練習
諸費用部費10,000円/月 入部金6,000円
別途遠征費
先生からのメッセージ日々の努力をどのように成果に結びつけるか。自ら考え、達成感を味わうことができる、学びの場を提供したいと考えています。勉学に関しても努力してもらいます。毎日の生活の中で、一人一人が規律を作り、プランニングする力を養い、卒業後の自分を築いてもらいたいです。野球を通じて様々な成長を成しとげましょう。
剣道部
スローガン信念の力
部員数男子2名 女子1名
練習日平日 16:00〜18:00
土曜日13:00〜15:00
日曜日 基本練習なし(試合がある時は参加してください)
諸費用部費10,000円/年間
(1年生は入部金2,000円)
遠征費など 夏合宿30,000円程度
先生からのメッセージ少人数でアットホームな雰囲気の中で活動を行っています。練習では、能力に差がありますので全体練習と個別練習をバランス良く取り入れながら、生徒一人ひとりに合ったメニューで対応しています。一緒に頑張りたいと思う仲間を心からお待ちします。
男子バレーボール部
スローガン元気・やる気・自信
部員数男子3名
練習日月・水・土・日 3時間程度
火・金(トレーニング) 2時間程度
諸費用部費 入部金2,000円 部費6,000円
先生からのメッセージ高校から始める生徒が大部分を占めていますが、限られた時間の中で何をすべきかを自分たちで考えながら頑張っています。高校生活は今までと違うことも多く、大変かもしれませんが、ぜひバレー部に入部し、充実した高校生活を送ってほしいと思います。
女子バレーボール部
スローガン愛があれば仲間はつながる
部員数女子21名
練習日朝練は無し
平日・土曜日2〜3時間
休日 練習試合など
諸費用部費3,000/月(遠征、合宿費等含む)
過去の戦績●2019年度 3部昇格
●2019年度
第74回大阪高校総合体育大会兼
第72回全日本高校選手権大会大阪地区 決勝ラウンド進出
●2020年度 2部昇格
男子バスケットボール部
スローガン一丸必勝
部員数男子18名
練習日平日 15:45〜19:00(体育館)
16:00〜18:00(トレーニング)
土曜日12:30〜16:00or13:30~18:00
日曜日 9:00〜13:00or13:00~17:30
(火曜日は基本的に休み)
諸費用部費 入部金3,000円
遠征費など40,000円×2
過去の戦績●2019年度 インターハイ予選 3回戦
●大阪総体(ウインターカップ予選2回戦)
●新人戦 大阪ベスト16
男子硬式テニス部
スローガン礼儀・忍耐・勝利
部員数男子12名
練習日平日 15:50〜19:00
土曜日 13:30〜18:00
日曜日 試合 or OFF
諸費用部費1,000円/月
遠征費など 合宿38,000円(夏)
※春にも実施する場合も同様
先生からのメッセージ「礼儀・忍耐・勝利」をスローガンとして日々活動しています。昨年度から併設の大阪体育大学の硬式テニス部と高大接続事業として、大学生からのオンコートでの指導や大学院生からのトレーニング指導などを受けて、試合の結果につながるようにしっかりと練習しています。思い切りテニスに打ち込んで、一緒に汗を流しましょう。
女子硬式テニス部
スローガン仲良く、楽しく、逞しく
部員数女子3名
練習日平日 15:50〜19:00
土曜日 13:30〜18:00
日曜日 試合 or OFF
諸費用部費1,000円/月
遠征費など 合宿38,000円(夏)
※春にも実施する場合も同様
先生からのメッセージ「仲良く、楽しく、逞しく」をスローガンとして日々活動しています。昨年度から併設の大阪体育大学の硬式テニス部と高大接続事業として、大学生からのオンコートでの指導や大学院生からのトレーニング指導などを受けて、試合の結果につながるようにしっかりと練習しています。テニスは本当に楽しく、また、いろいろな面で厳しさを知る、素晴らしいスポーツです。一緒にテニスをしましょう!
レスリング部
スローガンコツコツが勝つコツ
部員数男子6名
練習日朝練 7:30~8:30(月・火・木・金)
平日 16:00〜19:00
土曜日13:00〜15:00
日曜日 9:30〜12:00
諸費用部費12,000円/年間(1,000円/月)
過去の戦績●2019年度インターハイ
学校対抗戦ベスト32
個人戦ベスト16 他2名出場
●国民体育大会5位
●2020年度 全国選抜大会学校対抗戦ベスト32
個人戦ベスト16 2名
日本拳法部
スローガン団体として輪と和を重んじる
部員数男子7名
練習日平日 15:40〜17:40
土曜日 12:00〜14:00
諸費用部費6,000円/年間(500円/月)
遠征費など夏合宿40,000~50,000円程度
春合宿10,000円程度
先生からのメッセージ近年10年間全国大会出場 体大他クラブ推薦あり(ほとんどの人は高校からの初心者です)我が日本拳法部は、大阪体育大学日本拳法部と合同練習を行うことが多く、OBや大学生が身近に感じられ、将来に対しての進路や、今すべきことなども実体験させてもらえることも大きな魅力となっているのではと思います。資格である段位の習得ができるのも特徴です。
浪商スポーツクラブ(NSC)
「NSC」とは、本校のクラブにはないスポーツ活動で、一定条件を満たし、学校が承認した活動に適用される制度です。詳細は入試対策室までお問い合せください。
スローガン全国、世界を目指して
部員数2020年度の所属競技(6競技13名)
バトントワリング1名 競技エアロビック1名
空手6名 ボクシング1名
キックボクシング3名 BMX1名
練習日クラブごとに異なります
諸費用クラブごとに異なります。
過去の戦績●競技エアロビ 全日本選手権 出場
●空手 第14回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会 第3位
●キックボクシング K-1甲子園 準優勝
Club Coach Voice
本校部活動の監督・コーチには、大阪府の選手育成・大阪府代表チームのスタッフを務める若手から、日本代表・実業団選手などを多く輩出するなどの確かな指導力を持つ経験豊富なベテランまで、実力ある指導者が指導に努めます。また指導者の育成にも力を注いでおり、各専門種目の上級コーチライセンスの資格取得を推進しております。
❶徳永昌亮(ハンドボール部)
- 日本スポーツ協会ハンドボールコーチ取得、NTS(ナショナルトレーニングシステム)近畿インストラクター
- インターハイ3位・全国選抜準優勝(2回)、3位(2回)
- 国体準優勝
- 年代別日本代表選手多数・日本代表A代表1名を育成
❷中村祥子(女子バスケットボール部)
- 日本バスケットボール協会B級ライセンス取得
- 大阪府選手育成スタッフ、U-16(国体)大阪府代表チームスタッフ(国体準優勝)
- 自チームでは近畿大会第3位、大阪府ベスト4や近畿大会出場を始め、大阪府上位入賞多数
❸橘愛子(女子バレーボール部)
- 長年に渡り府立高校にてチームを指揮
- 大阪府ベスト8(7回)近畿大会出場(12回)など
- 教え子の中から教育関係や医療関係で活躍する人材を多く輩出
❹九鬼正一(陸上競技部)
- 長年に渡り、本校にて指導
- 日本記録保持者をはじめ全国大会優勝者・入賞者を多数育成
- 駅伝においても、全国・近畿大会に多数出場
❺西尾直之(レスリング部)
- 日本レスリング協会公認指導員
- 2019年度国民体育大会大阪府代表コーチ
- 2019年インターハイ団体戦ベスト32・個人戦ベスト16
- 国体5位など
❻山中晃司(陸上競技部)
- 府立学校に13年勤務し、内3年は大阪府教育庁保健体育課で勤務
- 前職では、新しい体育授業の在り方、子どもの体力向上について研究。その経験をもとに本校においてはスポーツ科学領域にてその手腕を発揮。
- 部活動指導においても、近畿大会・全国大会出場選手を多数育成