探究キャリア コース
勉強はもちろん、部活動や行事への参加にも積極的にチャレンジ!様々なプログラムへの参加を通して新しい自分の発見をめざしていきます。
こんな方にオススメ
- ・様々な体験を通して、自分の進路を見つけたい
- ・多角的な物の見方や考え方を学びたい
コースの特長
Point 1
週30時間授業+イングリッシュカフェや第2外国語(中国語・韓国語)の講習
- 進学グローバルコースで開講されているイングリッシュカフェや中国語や韓国語の講座を受講することができます。
Point 2
「特性探究」の時間を設置
- 運動部に入っている人は部活動を、運動部以外の人は、複数の講座から興味のある講座を受講できます。
Point 3
提携・連携校の協力により、様々な体験プログラムを実施
- ・提携大学や専門学校との連携により、様々な体験実習を行っています。
- ・大阪体育大学のキャリア支援の公務員試験指導により毎年夢をかなえている生徒がいます。
コース独自の取り組み
特性探究
運動部の人は各種目でより専門的な取り組みや学習ができます。運動部以外の人は数種類の講座から興味のあるものを選択し、受講することができます。どちらも、提携校に協力していただき、より深い学びを得ることが可能です。主体性を養うとともに、体験や資格取得などを通して、進路選択の幅を広げ、卒業後の人生を考える上での、材料にもなっています。
- 今年度開講講座
- ・ものづくり講座(DIY・園芸など)
- ・自分磨き講座(ネイルケア・話し方・身のこなし・美文字・料理など)
- ・パソコン講座(パソコン検定3級取得をめざす)
- ・キャリアアップ講座(提携校による国際・医療看護・体育スポーツ・公務員関係の講座)
- ・ダンス講座(ヒップホップ・ジャズ・Kpopなど)
- ・受験対策講座(進学講習・小論文指導など)
商品企画
今年度は「身近な困りごとを解決するアイデア商品」をテーマに商品企画を行いました。ターゲットやシチュエーションを設定し、より必要とされるものをグループで企画するなかで、これからの社会で必要とされる能力を養っていきます。企業の方と連携しているため、実践的な発表の場を設け、普段では味わえないような体験をすることもできます。
看護医療体験
提携校と連携して病院や大学の医療施設で本格的な体験を行います。一つひとつの行動の理由まで知ることができるので、実践的な理解につながります。また、実際に働いている人たちの姿も見学できるため、仕事内容をより具体的にイメージすることができます。
3年間の学び
1年自己理解・課題の研究
2年自律心・自立心の育成・自己実現力の養成
3年創造的視点の獲得
STUDENT VOICE
発表の機会が多数あるからこそ、プレゼンスキルを磨くことができました
自分のレベルにあった学びができる探究キャリアコース。「総合探究」という授業では、便利な文房具を考えようというテーマが与えられ、私達のグループでは用途に応じた大きさにカットしながら使える「付箋」を考えました。その後、プレゼンテーションにまとめて他学年の生徒の前で発表しました。わたしは人前に立って話すことが苦手でしたが、プレゼンスキルを磨くことができました。
TEACHER VOICE
探究キャリアコースの「総合的な探究の時間」では、企業などとコラボレーションした商品開発を行うことができます。「特性探究」の時間では興味のある講座を選び、自らの進路につながる専門的な学習に取り組めます。自身の力で探究して、将来について前向きに考えることができる人に成長できるコースです。
探究キャリアコース 山口 昌美 先生