大阪体育大学浪商高等学校

学校行事

仁川(インチョン)大学 国際交流

2023.02.17

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和5年2月8日(金)国際交流の一環として、提携校である仁川(インチョン)大学さんの学生さんに来ていただきました。

本校では第2外国語講座として、韓国語・中国語を基礎から学ぶことができます。

その韓国語講座を受講している2年生が、お出迎えをしました!! そして2年生の教室を回り、交流をしていただきました。

放課後には韓国語講座を受講する1年生が韓国語で自己紹介をし、それを評価していただきました。

身振り手振り話す人や韓国の早口言葉を言う人、韓国の有名アイドルに愛を伝える人まで・・・。

緊張しながらも、生徒たちは工夫を凝らし発表していました。

その後、お見送りをしていると、仁川大学の学生さんからプレゼントをいただきました。

大阪体育大学 スポーツ心理 研究成果発表

2023.02.11

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

普段からインターンシップで交流を深めている大阪体育大学 体育学部 スポーツ教育学科スポーツ心理・カウンセリングコース 菅生ゼミの研究成果発表に参加しました。

今回のテーマはメンタルトレーニングを、あがりの視点から解明。ゾーンに至るには、どのようなメンタルコントロールが有効かを、動画等を交えながらも

発表でした。

スポーツコースの生徒たちにとっては大変興味深い内容であり、今後のクラブ活動、学習活動に役立てることができる良い機会を提供していただきました。

大阪河崎リハビリテーション大学 連携事業 

2023.02.08

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和5年1月28日(土) 大阪河崎リハビリテーション大学さんより講師をお招きし、肩の仕組みや使い方、トレーニング方法」の講演をしていただきました。

本校からは男子硬式野球部、柔道部の生徒が参加しました。大変有意義な講習となりました。

 

 

1年生 スポーツ科学領域 スキー実習 3日目 報告

2023.01.28

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和5年1月24日(火)~26日(木)まで石川県の一里野高原で 1年生 スポーツ科学領域のスキー実習を実施しています。

3日目は午前中に検定を行いました。 最終日ということもあって、生徒たち(教員も!?)疲れが見えましたが、検定合格に向けてしっかり取り組んでいました。

実習は午前で終了し、閉校式を行った後、全体で記念写真を撮りました。

3日間、たくさんの方にお世話になりました。 関係してくださった皆さんありがとうございました。

1年生 スポーツ科学領域 スキー実習 2日目 報告

2023.01.26

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和5年1月24日(火)~26日(木)まで石川県の一里野高原で 1年生 スポーツ科学領域のスキー実習を実施しています。

2日目の実習も無事に終えることができました。写真は2日目の様子です。

1年生 スポーツ科学領域 スキー実習1日目 報告

2023.01.25

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和5年1月24日(火)~26日(木)まで石川県の一里野高原で 1年生 スポーツ科学領域のスキー実習を実施しています。

大寒波を迎える前に現地に到着、1日目の実習も無事に終えることができました。

写真は1日目の様子です。

令和4年度 耐寒登山 報告 

2023.01.19

令和5年1月17日(火) 中学校・高等学校合同で耐寒登山を実施しました。

当日は少し風が冷たい肌寒い天候でしたが、清々しい晴天の中、耐寒登山を実施することができました。

校内の陸上競技場をスタートし、永楽ダム周辺の雨山を登るコースを満喫しました。

一部、険しい道はありましたが、クラスの仲間で協力し、助け合い、疲れはあったものの達成感ある行事となりました。

生徒の皆さん、先生方もお疲れ様でした。

 

 

総合的な探究の時間 ~地域PR動画~

2023.01.11

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和4年12月9日 2年生 進学アドバンスコース、進学グローバルコースで地域PR動画を撮影しました。

1.2学期の間にルートを決め、その地域について調べプレゼンをしたり、動画作成の練習をしてきました。

それぞれのグループが事前に考えたプラン通りに撮影していました。

今回は「協働」「創造」「制作」「プランニング」「プレゼン」…など様々なテーマ性が凝縮されており、

実り多い活動となりました。

 

2学期 終業式 報告

2022.12.20

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございました。令和4年12月20日(火) 2学期の終業式を実施しました。

今学期も無事に終了することができました。保護者の皆様方をはじめ平素からご理解とご協力いただいている皆様方には心から御礼申し上げます。

冬休み期間、年末年始も沢山の皆さんが講習やクラブ活動で登校することになると思いますが、登下校中の事故、感染症、体調管理にはくれぐれも注意してください。

皆さん、充実した冬休みを過ごしてください。

 

本日の終業式について

・学校長挨拶 (式辞は12月20日の校長ブログに掲載)

・保健部からのお知らせ(主に感染症対策、体調管理について)

・生徒指導部からのお知らせ(休暇中の過ごし方)

・教務部からのお知らせ(行事予定)

・生徒会長からの挨拶

2年生対象 分野別説明会 開催

2022.12.14

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和4年12月14日(水) 2年生対象 分野別説明会が開催されました。

3年生を目前に控え、自分自身が興味、関心を持っている学校、進路分野の説明を聞ける機会というだけあ

り、生徒の皆さんは一生懸命に耳を傾け、メモを取ってしました。

今春には各校のオープンキャンパスに参加し、進路決定に向けて既にスタートしています。