保護者対象 進路ガイダンス開催
2024.05.06
平素は本校の教育活動にご理解とごご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年4月27日(土) 保護者対象の進路ガイダンスを開催させていただきました。
進路部長から「過去の進学実績」「各コースの進学状況」多岐に渡る「入試方法」等について説明させていただきました。
入試方法については、ここ数年、年内入試のウェイトが高まりつつあります。
生徒の皆さんには平素の授業、生徒面談、職業観体験講座、分野別説明会、オープンキャンパス参加、進路ガイダンスウイーク、進学講習等も設け、
引き続き、様々な働きかけを通して、進路について考える機会を提供するとともに、進路決定に向けた準備、サポートを継続していきます。
保護者に皆様におかれましても、6月の懇談会、7月にも任意ではありますが、懇談会を予定しております。
入試方法については年々、多様化し、複雑化していくため、懇談の機会等を通して、遠慮なくご質問いただけますようお願いいたします。
令和6年度 第2回クラブ見学・体験会 申込受付中
2024.05.05
平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
5月25日(土) 第2回クラブ見学・体験会を開催します。
On your mark! (さあ、位置につこう!)
前回に引き続き参加いただく方、今回初めてご参加いただく方、浪商のクラブにぜひ参加してください。
アナタの「好き」という想いをアナタの「強み」にしませんか?あなたが輝くためのターニングポイントを浪商で見つけてください。
浪商のグラウンドは人工芝に変わり、ハンドボールコート、テニスコートもリニューアルしました。
今やっている競技に磨きをかけたい人、高校で新しいクラブに挑戦したい人、まずは浪商のクラブを体験してください。
浪商生は自分の「好き」という思いを強みに体育系、文化系に問わず積極的に活動をしています。
「一生懸命はかっこいい!」
見学のみも可能ですので、各クラブの雰囲気を知ってください。
希望する人には、入試に関する個別相談や校内見学も行います。
第2回の体験会実施クラブは次の通りです。
【 9:00開始】男子バレーボール部・男子バスケットボール部
【10 : 00開始】男子サッカー部
【13 : 00開始】レスリング部・男子硬式テニス部・女子硬式テニス部
【17 : 00開始】男子硬式野球部(今回のみ実施)
【説明・相談のみ】浪商スポーツクラブ(NSC)・吹奏楽部・軽音楽部・美術部・放送部・アニメ同好会
【実施しない】ハンドボール部(6/8実施予定)・陸上部・女子バスケットボール部・女子硬式野球部
・女子バレーボール部(6/15実施予定)・水泳部・女子サッカー部・体操部
※受付は各クラブ開始30分前より行います。
※着替え、飲み物などは各自でご用意ください。
※男子硬式野球部のクラブ体験会は今回(5月25日(土))のみの実施となります。
※各クラブとも、公式戦の日程変更や天候により中止となる場合があります。最終は前日のWebページ
をご確認ください。
※希望するクラブが実施していない場合は、お問い合わせください。
※申し込み期間を過ぎてしまった場合は、入試対策室までご連絡ください。
お申し込みはこちら → https://mirai-compass.net/usr/ouhsnamh/event/evtIndex.jsf
お問合せ先
大阪体育大学浪商高等学校 入試対策室
TEL:072-453-7972
Mail:namisho-nyutai@ouhs.ac.jp
令和6年度 第1回 クラブ見学・体験会 5月18日(土) 申込受付中
2024.05.05
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年度 第1回クラブ見学・体験会を5月18日(土)に開催します。
令和6年度の浪商がスタートしています。On your mark! (さあ、位置につこう!)
新学年が始まったばかりですが、進路選択に向けて、まずはクラブから浪商を体験してみませんか?
浪商は、頑張るアナタを応援します。
浪商のグラウンドは人工芝に変わり、ハンドボールコート、テニスコートもリニューアルしました。今やっている競技に磨きをかけたい人、高校で新しいクラブに挑戦したい人、まずは浪商のクラブを体験してください。
浪商生は自分の「好き」という思いを強みに積極的に活動をしています。
「一生懸命はかっこいい!」
もちろん、見学のみも可能ですので、各クラブの雰囲気を知ってください。
希望する人には、入試に関する個別相談や校内見学も行います。
第1回の体験会実施クラブは次の通りです。
【 9:00開始】陸上部(短距離・跳躍・投擲・中長距離)・男子バレーボール部
【12:30開始】水泳部
【13:00開始】男子バスケットボール部・女子バスケットボール部・男子サッカー部・女子サッカー部・男子硬式テニス部・女子硬式テニス部 ・体操部(見学のみ体験不可)
【17:00開始】女子硬式野球部
【説明・相談】浪商スポーツクラブ(NSC)・吹奏楽部・軽音楽部・美術部・放送部・アニメ同好会
【実施しない】男子硬式野球部(5/25実施予定)・ハンドボール部(6/8実施予定)
・女子バレーボール部(6/15実施予定)・レスリング部(5/25実施予定)
※着替え、飲み物などは各自でご用意ください。
※次回のクラブ体験会は5月25日(土)に予定しております。
※男子硬式野球部のクラブ体験会は第2回クラブ見学・体験会(5月25日(土))のみの実施と
なります。
※各クラブとも、公式戦の日程変更や天候により中止となる場合があります。最終は前日のWebページ
をご確認ください。
※希望するクラブが別日実施の場合は、各クラブの申込みサイトよりお申し込みください。
※実施されないクラブにつきましては、お問い合わせください。
※申し込み期間を過ぎてしまった場合は、入試対策室までご連絡ください。
お申し込みはこちら → https://mirai-compass.net/usr/ouhsnamh/event/evtIndex.jsf
お問合せ先
大阪体育大学浪商高等学校 入試対策室
TEL:072-453-7972
Mail:namisho-nyutai@ouhs.ac.jp
4月25日 吹奏楽部 野外コンサート開催 報告
2024.05.04
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年4月25日(木)の昼休みに吹奏楽部の野外コンサートが開催されました。
限られた時間ではありましたが、みんなの知っている曲なども演奏されて、とても盛り上がりました。
普段とは違う場所での演奏で部員たちも緊張気味でしたが、周りからはたくさんの拍手で盛り上がり、最後はアンコール曲まで披露しました。
令和6年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 四回戦
2024.05.04
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年5月3日(金) 令和6年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 四回戦が行われました。
尚、結果は以下の通りです。
四回戦 大阪体育大学浪商高校 4 - 3 上宮太子高校さん
引き続きご声援よろしくお願いいたします。
令和6年度 大阪高校総体 バスケットボール 男子 一次予選
2024.05.03
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年4月28日(日)、29日(月) 令和6年度 大阪高校総体 バスケットボール 男子 一次予選の
一回戦と二回戦が開催されました。
尚、結果は以下の通りです。
一回戦 大阪体育大学浪商高校 76 - 58 枚方高校さん
二回戦 大阪体育大学浪商高校 92 - 61 茨木西高校さん
引き続きご声援よろしくお願いします。
陸上競技部 大阪陸上競技カーニバル
2024.05.02
大阪陸上競技カーニバル 4/28 万博記念陸上競技場 | |||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | ||
男子 | 3000m | 下川 諒真 | 3 | 9分46秒71 | 決勝 | 38位 | |
男子 | 少年B円盤投 | 西込 隆将 | 1 | 43m71 | 決勝 | 優勝 | 1.5kg |
男子 | 少年B円盤投 | 津田 翔亮 | 1 | NM | 決勝 | 1.5kg | |
a | a | a | a | a | a | a | a |
女子 | 少年B円盤投 | 上田 杏 | 1 | 28m32 | 決勝 | 3位 | |
女子 | 少年B円盤投 | 緒方 想空 | 1 | 27m94 | 決勝 | 4位 | |
a | a | a | a | a | a | a | a |
☆昨日に続き、今日は万博記念陸上競技場にて大阪陸上競技カー | |||||||
ニバルが行われました! | |||||||
出場者は昨日とは違うメンバーで、今日は真夏日?と言うくらいの暑さの中でしたが、みんな「いま出来ること!」 | |||||||
をやろうと精一杯躍動してくれたと思います。 | |||||||
明日は和歌山紀三井寺で「阪奈和対抗」があります。 | |||||||
また違うメンバーでの出場となりますので、沢山のご声援よろしく | |||||||
お願いいたします。 |
陸上競技部 一地区第1回地区記録会
2024.05.02
一地区第1回地区記録会 4/27 服部緑地陸上競技場 | ||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | |
男子 | 円盤投 | 志手 奏太 | 3 | 36m15 | 決勝 | 1位 |
男子 | ハンマー投 | 山野 尚哉 | 2 | 36m20 | 決勝 | 2位 |
男子 | やり投 | 甲斐 雅隆 | 3 | 50m88 | 決勝 | 3位 |
男子 | やり投 | 江口 航太 | 2 | 38m23 | 決勝 | 15位 |
a | a | a | a | a | a | a |
女子 | ハンマー投 | 大黒 恋華 | 3 | 44m85 | 決勝 | 1位 |
女子 | ハンマー投 | 翁長 華夢 | 3 | 40m83 | 決勝 | 3位 |
女子 | やり投 | 畠中 美鈴 | 2 | DNS | 決勝 | |
a | a | a | a | a | a | a |
☆GWの初日に服部緑地陸上競技場で行われた一地区記録会に | ||||||
一部の投擲選手達が出場しました。 | ||||||
各自が「今の課題」を持ち、投げてくれました。 | ||||||
まだまだ、発展途上の選手達ですので楽しみにしておいて下さい! | ||||||
これからも沢山のご声援をよろしくお願いいたします。 | ||||||
陸上競技部 第23回 阪奈和高等学校対抗陸上競技大会
2024.05.02
第23回 阪奈和高等学校対抗陸上競技大会 4/29 紀三井寺公園陸上競技場 | |||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | ||
男子 | 400m | 峯田 ガブリエル | 3 | DNS | |||
男子 | 400m | 尾崎 利來 | 3 | DNS | |||
男子 | 1500m | 角谷 悠希 | 2 | DNS | |||
男子 | 5000m | 角谷 悠希 | 2 | 15分25秒34 | タイム決勝 | 2位 | |
男子 | 110mH | 河野 陽向 | 3 | 15秒06 | タイム決勝 | 2位 | -0.4 |
男子 | 110mH | 池本 颯介 | 2 | 15秒90 | タイム決勝 | 7位 | -0.4 |
男子 | 400mH | 峯田 ガブリエル | 3 | 56秒32 | タイム決勝 | 6位 | |
男子 | 400mH | 森島 陽平 | 2 | 1分02秒01 | タイム決勝 | 17位 | |
男子 | 5000mW | 白井 佑樹 | 3 | 24分50秒00 | タイム決勝 | 2位 | |
男子 | 棒高跳 | 早川 恵珠 | 3 | DNS | 決勝 | ||
男子 | 砲丸投 | 山野 尚哉 | 2 | 12m04 | 決勝 | 6位 | |
男子 | 砲丸投 | 志手 奏太 | 3 | DNS | 決勝 | ||
男子 | 円盤投 | 前田 匠人 | 2 | DNS | 決勝 | ||
男子 | ハンマー投 | 前田 匠人 | 2 | 47m45 | 決勝 | 3位 | |
男子 | ハンマー投 | 志手 奏太 | 3 | DNS | 決勝 | ||
男子 | やり投 | 甲斐 雅隆 | 3 | 51m47 | 決勝 | 7位 | |
a | a | a | a | a | a | a | a |
男子 | 4×100m | 泉納 力一 | 3 | 43秒04 | タイム決勝 | 11位 | |
男子 | 4×100m | 後藤 侑樹 | 2 | 43秒04 | タイム決勝 | 11位 | |
男子 | 4×100m | 辻林 優一 | 2 | 43秒04 | タイム決勝 | 11位 | |
男子 | 4×100m | 河野 陽向 | 3 | 43秒04 | タイム決勝 | 11位 | |
a | a | a | a | a | a | a | a |
男子 | 4×400m | 吉田 温葵 | 2 | 3分21秒76 | タイム決勝 | 3位 | |
男子 | 4×400m | 尾崎 利來 | 3 | 3分21秒76 | タイム決勝 | 3位 | |
男子 | 4×400m | 峯田 ガブリエル | 3 | 3分21秒76 | タイム決勝 | 3位 | |
男子 | 4×400m | 松本 虎大路 | 3 | 3分21秒76 | タイム決勝 | 3位 | |
a | a | a | a | a | a | a | a |
女子 | 100m | 浦林 紗希 | 2 | 13秒29 | タイム決勝 | 21位 | -1.1 |
女子 | 200m | 黒下 唯良 | 3 | DNS | タイム決勝 | ||
女子 | 3000m | 吉津 心晴 | 2 | 11分17秒95 | タイム決勝 | 10位 | |
女子 | 走高跳 | 竹中 雫 | 2 | 1m48 | 決勝 | 4位 | |
女子 | 砲丸投 | 鈴木 彩夏 | 2 | 11m55 | 決勝 | 優勝 | |
女子 | 砲丸投 | 翁長 華夢 | 3 | 11m02 | 決勝 | 4位 | |
女子 | 円盤投 | 田中 美彩妃 | 2 | 30m00 | 決勝 | 7位 | |
女子 | ハンマー投 | 大黒 恋華 | 3 | 46m37 | 決勝 | 2位 | |
女子 | ハンマー投 | 田中 美彩妃 | 2 | 40m74 | 決勝 | 6位 | |
女子 | やり投 | 鈴木 彩夏 | 2 | 45m67 | 決勝 | 2位 | |
a | a | a | a | a | a | a | a |
女子 | 4×100m | 田中 深琉樹 | 2 | 50秒23 | タイム決勝 | 9位 | |
女子 | 4×100m | 浦林 紗希 | 2 | 50秒23 | タイム決勝 | 9位 | |
女子 | 4×100m | 烏光 優奈 | 3 | 50秒23 | タイム決勝 | 9位 | |
女子 | 4×100m | 井上 來未 | 2 | 50秒23 | タイム決勝 | 9位 | |
a | a | a | a | a | a | a | a |
女子 | 4×400m | 烏光 優奈 | 3 | 4分12秒03 | タイム決勝 | 8位 | |
女子 | 4×400m | 黒下 唯良 | 3 | 4分12秒03 | タイム決勝 | 8位 | |
女子 | 4×400m | 丘井 咲妃 | 2 | 4分12秒03 | タイム決勝 | 8位 | |
女子 | 4×400m | 寺本 由乃 | 2 | 4分12秒03 | タイム決勝 | 8位 | |
a | a | a | a | a | a | a | a |
☆連日の大会の最終となる阪奈和対校が和歌山県紀三井寺公園陸上競技場にて | |||||||
行われました。 | |||||||
今年初めての県外選手とのレースとなるこの大会は「現在地」の確認が出来ました! | |||||||
途中から雨が降り、寒さに凍えながらの大会でしたが、Team浪商としてみんなが | |||||||
協力して準備、競技、応援、片付け全てにおいて対応出来たのが印象的でした。 | |||||||
ここから大阪I・Hに向けてみんなで準備したいと思います。 | |||||||
来週末は地区I・Hが5/4.5にヤンマーフィールド長居、5/6(投擲)は服部緑地 | |||||||
公園にて行われます。 | |||||||
沢山のご声援よろしくお願いいたします。 | |||||||
令和6年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 三回戦
2024.05.01
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年4月28日(日) 令和6年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 三回戦が行われました。
尚、結果は以下の通りです。
三回戦 大阪体育大学浪商高校 12 - 1 堺西高校さん
引き続きご声援よろしくお願いいたします。