令和5年度 第76回 大阪高校バスケットボール選手権大会 女子 三位決定戦
2023.10.29
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年10月28日に令和5年度 第76回 大阪高校バスケットボール選手権大会 女子 三位決定戦が開催されました。
尚、試合結果は以下の通りです。
大阪体育大学浪商高校 75 - 52 関西大学第一高校さん
引き続きご声援よろしくお願いいたします。
10月28日(土) 29日(日) 大阪体育大学 雨山祭(学園祭) 開催
2023.10.28
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年10月28日(土) 29日(日)の二日間 大阪体育大学 雨山祭(学園祭)が開催されます。
駐車場など学園内は混雑が予想されますので、何卒ご注意いただけますようお願いいたします。
尚、ご来校いただきました皆様方も各種イベントにご参加いただけますので、ご案内申しあげます。
2024(令和6)年度 常勤講師応募要項
2023.10.27
11月4日(土)第3回入試説明会・クラブ体験会 申込受付中
2023.10.27
第3回入試説明会・クラブ体験会について
第3回入試説明会を実施します。5コースの説明、各コースでの学びや取り組みなど学校概要をご説明します。
コースの特徴として、進学・未来型探究領域の進学アドバンスコース・進学グローバルコース・探究キャリアコースの在校生へのインタビューを交えながら進めて参ります。
この機会に在校生の生の声をお聞きいただき、志望校、志望コース選択の参考にしてください。
また令和6年度の入試概要の説明もしますので、本校への受験をお考えの方はご参加ください。
なお、当日はクラブ体験会を実施いたします。
試合等の関係上実施できないクラブもありますが、各クラブへの体験を希望される方はクラブ名を選んでお申し込みください。
開始時間、終了時間は各クラブにて異なります。
体験実施予定クラブは、男子バスケットボール部・男子バレーボール部・女子バレーボール部・男子硬式テニス部・女子硬式テニス部・陸上部(短距離パート・中長距離パート・跳躍パート・投擲パート)・吹奏楽部です。
NSC(浪商スポーツクラブ)は個別に対応させていただきますのでお問い合わせください。
また、記載のないクラブ(文化クラブも含め)につきましても別途ご相談ください。
希望される方には、個別相談会・施設見学を実施いたしますので、合わせてお申込みください。
入試説明会・クラブ体験会についてのお問い合わせは入試対策室までご連絡ください。
※施設の関係上、入試説明会と体験会の時間が重なるクラブがあります。その場合は保護者の方は説明会にご参加ください。また入試説明会とクラブ体験会との間に時間がある場合は控え室をご用意いたします。
※クラブ体験会のみの申込みはできません。必ず入試説明会にご参加ください。
※施設の関係また試合の日程変更等により急遽実施できなくなるクラブもございます。
※駐車場を完備しておりますので、お車でお越しいただけます。
お申込み ⇒ https://mirai-compass.net/usr/ouhsnamh/event/evtIndex.jsf
女子サッカー 関西トレセンU15
2023.10.26
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年10月21日(土)22日(日) 本校 人工芝グラウンドにおいて、女子サッカー 関西トレセンU15の活動が
行なわれました。
今後の女子サッカー界を担う沢山の選手が色々な地域から参集し、晴天の中、汗を流してくれました。
本校も次年度から女子サッカー部を立ち上げ、本格的な活動をスタートします。ご声援よろしくお願いいたします。
陸上競技部 第17回U18陸上競技大会
2023.10.25
第17回U18陸上競技大会 10/20~22 愛媛県総合運動公園陸上競技場 | ||||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | |||
男子 | ハンマー投 | 吉田 陽 | 3 | 55m05 | 7位 | |||
☆ | ||||||||
女子 | 砲丸投 | 鈴木 彩夏 | 1 | 12m13 | 4位 | |||
女子 | ハンマー投 | 大黒 恋華 | 2 | 48m39 | 2位 | |||
女子 | ハンマー投 | 翁長 華夢 | 2 | 44m28 | 8位 | |||
☆ | ||||||||
☆今年もU18陸上競技大会が愛媛県松山市で行われました! | ||||||||
初日(10/20) | ||||||||
女子ハンマー投に翁長と大黒(2年女子)が出場。 | ||||||||
雨が降り、やみ、サークルコンディションが難しい中での競技となりまし | ||||||||
た。まず翁長が1投目からBESTを更新する43m67を投げ、良い入りをし続く | ||||||||
2投目に44m28と更に記録を更新して全国初入賞をしてくれました! | ||||||||
大黒は、練習試技1本目に濡れ始めたサークルに足をとられ転倒するアクシ | ||||||||
デントがありましたが、本番の1投目にいきなり48m39のBESTを投げトップに立つ! | ||||||||
その後ランキング上位者に抜かれはしましましたが、上々の2位入賞をしてくれました。 | ||||||||
翁長と大黒でダブル入賞でした! | ||||||||
男子ハンマー投に吉田が出場! | ||||||||
全国 I・Hに行けなかった悔しさを噛みしめて準備してきたこの大会。 | ||||||||
目の前で、後輩二人がBESTを更新してのダブル入賞にテンションMAXで | ||||||||
迎えた1投目、気持ち良く振り抜いたが左の角度外の無効試技・・・。 | ||||||||
今までならバタバタしていたが、冷静に自分の動きを分析した2投目に | ||||||||
54m15を記録! | ||||||||
4投目には55m05と、さらに記録を伸ばし全国初入賞をしてくれました! | ||||||||
初日出場全員が全国入賞する最高の滑り出しでした。 | ||||||||
二日目(10/21) | ||||||||
1年生の鈴木が女子砲丸投に出場。 | ||||||||
前日まででの事前練習では気持ち良く投げれていなかった鈴木の1投目は | ||||||||
11m23となかなか苦しい展開で迎えた2投目に12m13のBEST自己BEST | ||||||||
をマークし3位に。 | ||||||||
最終試技でヒトツ抜かれましたが、4位入賞はお見事でした。 | ||||||||
先輩方のご支援やご家族の方々のご協力があってこその結果に感謝いたします。 | ||||||||
これからも熱い厚いご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。 | ||||||||
令和4年度学校評価
2023.10.24
総合的な探究の時間 コクヨさん「商品企画」
2023.10.24
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
今年度もcampusノートでお馴染みの株式会社コクヨさんにご協力いただき、探究キャリアコースの「総合的な探究の時間」で商品企画を行なっています。
今回はコクヨの写真担当の方にご来校いただき、各班のアイデア商品のブラッシュアップやキャッチコピー作成にご助言いただきました。
実際の現場の方からのご意見は生徒たちにとってもとても貴重なものとなりました。
これから発表会へ向けての準備に取り掛かります。優秀賞を勝ち取った班はコクヨの梅田支社でのプレゼン権を得ることができます。
ECCグローバル体験プログラム参加報告
2023.10.23
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年9月30日(土)本校のグローバルコースの1、2年生がECCグローバル体験プログラムに参加しました。
外国人の方と様々なシチュエーションで交流させていただきました。
普段の国際交流が功を奏したのか、生徒たちは臆せずことなく果敢に話しかけていました。今後のモチベーションアップに向け、貴重な体験を行うことができました。
11月4日(土)第3回入試説明会・クラブ体験会 申込受付中
2023.10.22
第3回入試説明会・クラブ体験会について
第3回入試説明会を実施します。5コースの説明、各コースでの学びや取り組みなど学校概要をご説明します。
コースの特徴として、進学・未来型探究領域の進学アドバンスコース・進学グローバルコース・探究キャリアコースの在校生へのインタビューを交えながら進めて参ります。
この機会に在校生の生の声をお聞きいただき、志望校、志望コース選択の参考にしてください。
また令和6年度の入試概要の説明もしますので、本校への受験をお考えの方はご参加ください。
なお、当日はクラブ体験会を実施いたします。
試合等の関係上実施できないクラブもありますが、各クラブへの体験を希望される方はクラブ名を選んでお申し込みください。
開始時間、終了時間は各クラブにて異なります。
体験実施予定クラブは、男子バスケットボール部・男子バレーボール部・女子バレーボール部・男子硬式テニス部・女子硬式テニス部・陸上部(短距離パート・中長距離パート・跳躍パート・投擲パート
)・吹奏楽部です。
NSC(浪商スポーツクラブ)は個別に対応させていただきますのでお問い合わせください。
また、記載のないクラブ(文化クラブも含め)につきましても別途ご相談ください。
希望される方には、個別相談会・施設見学を実施いたしますので、合わせてお申込みください。
入試説明会・クラブ体験会についてのお問い合わせは入試対策室までご連絡ください。
※施設の関係上、入試説明会と体験会の時間が重なるクラブがあります。その場合は保護者の方は説明会にご参加ください。また入試説明会とクラブ体験会との間に時間がある場合は控え室をご用意いたします。
※クラブ体験会のみの申込みはできません。必ず入試説明会にご参加ください。
※施設の関係また試合の日程変更等により急遽実施できなくなるクラブもございます。
※駐車場を完備しておりますので、お車でお越しいただけます。
お申込み ⇒ https://mirai-compass.net/usr/ouhsnamh/event/evtIndex.jsf