行事ブログ
薬物乱用防止教室を実施
2017年11月10日11月9日(木)4時間目のH.R.を活用し、高校全学年と教職員を対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。
本年度は岸和田少年サポートセンターの先生にお越し頂き、映像やプリントを用いながら、薬物に関する知識、薬物乱用を防止するために必要な知識や高校生として身につけるべき態度についてお話頂きました。
大和川以南では、高校生が大麻に係る案件が多いこと等から、大麻や薬物が身体・心・社会生活に及ぼす影響や悪循環について理解し、薬物には『 ①近づかない ②きっぱりと断る ③相談する 』という3つの勇気を持ち、高校生の自分達が動ける時間・行っていい所か行ってはいけない所なのかをしっかりと考え行動することの大切さについて学ぶ時間となりました。
保健部
あ
カテゴリー
- イベント (185)
最近の記事
- 平成30年度 1学期 始業式
- 平成30年度 入学式
- 大阪体育大学浪商中学校・高等学校特別教室棟竣工式
- 第70回卒業証書授与式
- 浪商高校3年生対象 石川先生 卒業記念講演会開催
- 平成29年度 耐寒登山
- 特別教室棟建設進捗状況⑤
- 耐寒登山について
- 特別教室棟建設進捗状況④
- 薬物乱用防止教室を実施
- 特別教室棟建設進捗状況③
- 修学旅行 シンガポール 四,五日目
- 修学旅行 宮古島 4日目(最終日)
- 2年生 宮古島 修学旅行 帰着時間の遅れについて
- 修学旅行 シンガポール 三日目
- 修学旅行 宮古島 3日目
- 修学旅行 シンガポール 二日目
- 修学旅行 宮古島 2日目
- 修学旅行 シンガポール 一日目
- 修学旅行 宮古島 1日目
過去ログ
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年2月
- 2015年10月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2012年8月