終業式
2019.03.22
3月22日(金)
平成30年度3学期の終業式を行いました。
中高合同で行った後、中学生だけでも集まり、春休みの過ごし方や来年度に向けてなど、たくさんのお話がありました。
また、部活動や数学検定で優秀な成績を修めた生徒の表彰を行いました。
あと少しで新学年になります。
この春休みを自分を見つめなおす時間にし、有意義なものにしましょう。
また4月8日(月)元気な姿で登校してくるのを待っています!
2年生 英語キャンプ2
2019.03.16
3月13日(水) 英語キャンプ 2日目
学園の施設内に宿泊し、迎えた英語キャンプ2日目の朝。
ネイティブの先生方と一緒にキックベースをし、元気に体を動かしました。
朝ごはんを食べた後、午前中はレッスンpart2(エアポート/レストランに関するレッスン)、part3(miniレッスン+ゲームで使用する単語)を行い、昼にはレッスンで学んだことを活かしたレクリエーションゲームを行いました。
その後、みんなでパーティーを行い、英語キャンプでの最後の食事を楽しみました。
最後には、このキャンプの閉会式が行われ、無事にキャンプが終わりました。
自分たちの思いを英語で伝えるということは、最初は子どもたちにとっては難しいことで、なかなかネイティブの先生と話すことにことができずにいた印象でした。しかし、レッスンやレクリエーションを通して最初は話せずにいた子どもたちも、自分の言葉でなんとかして伝えようとしている子どもたちの姿がありました。
3年生の修学旅行だけでなく、今後の人生においても、今回の英語キャンプで学んだことを忘れずに、活かしていってください。
2年生 英語キャンプ
2019.03.12
3月12日(火)英語キャンプ 1日目
次年度の海外修学旅行に向けての本格的な事前学習第1弾として、英語キャンプがスタートしました。学園の施設をフル活用して、ネイティブの先生と英語漬けの2日間です。
午前中はレッスンpart1(2日間で使用する単語の勉強など)を行い、午後は「トレジャーハント」と題しまして、グループごとにネイティブの先生と学園内をミッションクリアに向けて走り回りました。
その後ロールプレイングとして英語で食材を購入するところから始まり、現在はカレーの調理を行っております。美味しくいただけることを祈っております・・・。
食後はシャワーを浴び、再びネイティブの先生とレクリエーションの予定となっております。
一生懸命、英語を使おうとしているのが印象的でした。
大阪体育大学浪商中学校 第48回卒業証書授与式
2019.03.09
3月9日(土)
「大阪体育大学浪商中学校 第48回卒業証書授与式」が挙行されました。
元気な返事、さわやかな笑顔、凛々しい表情、成長した姿を見て保護者も教員も感無量の思いでした。
また、卒業生(中学校と高等学校)からの記念品として「掲示板」をいただきました。
100周年記念館前に設置し、大切に使わせていただきます。
答辞にもあったように、今日をゴールとするのではなく、新たなスタートとしてとらえ、今までの自分を見つめなおしてみてはいかがでしょうか。
最後になりましたが、卒業おめでとう!
卒業証書授与式 予行
2019.03.08
3月8日
3月9日の「第48回卒業証書授与式」に向けて、最後の練習と予行を行いました。
3年生の緊張した姿を見て、1年生と2年生も緊張した様子でした。
全校集会 送別会
2019.03.01
2月28日(木)
中学1年生~3年生の全員がそろう、最後の全校集会がありました。
人権作文の表彰が行われた後、浪中ルールの徹底、これからの過ごし方など、さまざまなお話がありました。
また、送別会も行われ、在校生から卒業生へ、卒業生から在校生へそれぞれ思いを伝えあいました。
明日から学年末考査
2019.03.01
明日からの期末考査に向けて、自習室や質問コーナーで勉強に取り組んでいます。
季節の変わり目です。万全の体調で試験に臨みましょう!