サッカー部練習会開催について
2024.07.09
サッカー部練習会について
浪商サッカー部の練習会についてのご案内です。
本校の人工芝グラウンドにおいて次の日程で練習会を開催します。
浪商高校サッカー部に興味関心のある方は、練習会にご参加ください。
開催日:17時30分受付、18時00分開始
➀7月 8日(月)※終了しました
➁7月22日(月)
➂8月19日(月)
➃8月26日(月)
開催地: 大阪体育大学浪商高等学校人工芝グラウンド
持物等:サッカーができる服装、飲料、着替え等
申込先:https://forms.gle/vZah12jhb257PVVRA
※練習希望者は上限20~30名程度で募集を締め切らせいただきます。
お問い合わせ:
大阪体育大学浪商高等学校 サッカー部
TEL:072-753-7001(代表)
Mail:namishofc@gmail.com
第67回 近畿高校ハンドボール選手権大会 組合せ
2024.07.08
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年7月25日~27日まで開催される「第67回 近畿高校ハンドボール選手権大会」の組合せ抽選会が
行なわれました。
尚、抽選結果は以下の通りです。
今大会もご声援よろしくお願いいたします。
こちら → 2024式典・競技日程
令和6年度 浪商高校のイベント(行事)日程のお知らせ
2024.07.07
令和6年度 浪商高校のイベント(行事)の日程が決定いたしました。
各イベント(行事)の詳細につきましては、本校Webサイトでお知らせします。
【入試説明会】(要申込)
① 9月28日(土) 13:00~14:00 第4回クラブ体験会実施
②11月 2日(土) 13:00~14:00 第5回クラブ体験会実施
③12月 1日(日) 10:00~11:30 入試ワンポイントアドバイス実施
④12月 7日(土) 出張入試説明会(和歌山県民文化会館)10:00~11:30
⑤12月14日(土) プチ入試説明会 ①10:00~ ②13:30~
⑥12月15日(日) プチ入試説明会 ①10:00~ ②13:30~
New!!【オープンスクール】(要申込)※時間・内容は変更になる場合があります
○8月24日(土) 10:00~
【クラブ見学・体験会】(要申込)※開催時間はクラブにより異なります
③8月24日(土)
④9月28日(土)
⑤11月 2日(土)
【その他】
個別相談会やイブニング相談会を別途実施いたします。
クラブ体験会の日程が合わない場合は、入試対策室までお問合せください。
※各日程の詳細は本校Webサイト「受験生とゲストのみなさまへ」に掲載いたします。
※申込受付は開催日約1か月前より開始します。
※全日程、お車でお越しいただけます。(本校実施分のみ)
イベント(行事)についてのお問い合わせは入試対策室までご連絡ください。
TEL:072-453-7001(代表)
TEL:072-453-7972(入試対策室)
Mail:namisho-nyutai@ouhs.ac.jp
7月5日 熱中症対策講座 報告
2024.07.06
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年7月5日(金) 中学高校運動部員を対象に「熱中症対策講座」を開催しました。
本日で期末試験も終了し、本格的な夏の練習がいよいよスタートします。
例年、夏の厳しい暑さに慣れるまでの期間に熱中症が多く発生します。
本日は浪商中高専属の井上トレーナーから、以下のポイントを中心に説明していただきました。
①熱中症の分類(痙攣、失神、疲労、熱射病)
②処置
③対策
各クラブにより活動場所、時間、環境も違えば、対策や対応も異なります。
クラブ単位で高い意識を持ち、今夏も充実した活動を行って頂きたいと思います。
陸上競技部 第108回日本陸上競技選手権大会
2024.07.05
第108回日本陸上競技選手権大会 6/30 新潟・デンカビッグスワンスタジアム | |||||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | ||||
女子 | 砲丸投 | 坂 ちはる | 3 | 14m11 | 決勝 | 8位 | |||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
☆パリオリンピック出場をかけた第108回日本陸上競技選手権大会が、 | |||||||||
新潟・デンカビッグスワンスタジアムにて行われました。 | |||||||||
本校からは3年生の坂ちはるが「日本選手権女子砲丸投 決勝」にエントリー。 | |||||||||
名だたるトップ選手たちの中で、唯一の高校生出場となりました。 | |||||||||
女子砲丸投決勝は雨の中での競技となり、サークルや砲丸との接点が気になる | |||||||||
選手たちが多く見られましたが、坂は周りのトップ選手に物怖じすることもな | |||||||||
く自分のペースで競技を進め、13m51、13m71と記録した3投目「14m11」 | |||||||||
を突き出し、その時点で8位にジャンプアップ!そして決勝進出が決定! | |||||||||
独特な雰囲気の日本選手権決勝の舞台は「貴重な体験」となり、これからの | |||||||||
競技に大きな自信となると考えます。 | |||||||||
まだ左膝はリハビリ中ですが、これからも地味な行動を継続して「地力」の | |||||||||
ベースアップを目指していきたいと思います。 | |||||||||
沢山のご声援、ありがとうございました! | |||||||||
「大阪府母校応援ふるさと納税」スタート お申込み受付中
2024.07.04
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
個人や団体が、「大阪府教育ゆめ基金」を通じて、母校など応援したい府内の私立高校等を選んで寄付することができます。
府内の私立高校等の更なる特色や魅力ある学校環境の整備等を支援する「大阪府母校応援ふるさと納税」が令和6年4月からスタートし、本校も寄付対象校に認定されました。
本校の教育活動へのご理解をいただき、更なる教育活動の質の向上を目指すため何卒ご支援・ご協力を賜りますよう宜しくお願いいたします。
ふるさと納税制度に関する詳細は次のリンクページをご確認ください。
2015 大体大 夢プロジェクト ~世界の子どもたちにワクチンを~
2024.07.03
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
2015 大体大 夢プロジェクト ~世界の子どもたちにワクチンを~
浪商中学高校も協力し「たかが一つ されど一つ」の思いでペットボトルキャップを集めています。
地道に活動を続け、今年で9年目を迎えました。
在校生、保護者の皆さん、教職員協力のもと、今後も継続していきたいと思います。
引き続きご協力をお願いします。
救急救命講習会 報告
2024.07.02
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年7月1日(月)の午後から教員対象の救急救命講習会が開催されました。
熊取町から講師である消防隊員の皆様方にご来校頂き、1時間30分に渡り、実践指導を中心とした講習会が行われました。
意識を確認する3つのポイント、呼吸を確認する時間と方法、AEDの利用法、そしてグループによる救急救命の実践など、
本格的な講習会となりました。
また7月5日(金)には、熱中症対策講座も予定しています。本格的な夏の活動に備え、今後も準備と対応を続けていきたいと思います。
NSC BМX JBMXF 大東建託シリーズ 第三戦 西村さん優勝
2024.07.02
【NSC(BMX)】
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年6月1日.2日 JBMXF 大東建託シリーズ 第三戦 つくば大会が開催されました。本校の西村さんが出場し、見事優勝を勝ち取りました。
・クラス 15over + championship 優勝
今後ともご声援よろしくお願いいたします。
スキーモーグル 見瀬さん ナショナル活動(オーストリア遠征)
2024.07.01
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
本校、NSC(スキーモーグル)2年生の見瀬さんがナショナル活動でオーストリアに遠征しています。
2026年 イタリア(ミラノ)で開催される冬季オリンピック出場目指し、活動しています。
今後ともご声援よろしくお願いいたします。