令和6年4月9日(火) 新入生オリエンテーション3日目
2024.04.12
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年4月9日(火) 新入生オリエンテーション3日目が開催されました。
当初予定していた淡輪での海洋実習が悪天候の影響により、中止となりました。
海洋実習は例年、チームビルディング、クラス内の親睦を深めることを目的としてしていたため、
代替のイベントとして体育館にてレクレーションを実施しました。取り組む内容は異なりますが、クラス内の親睦を深める、
皆で協力するという目的は達成できたと思います。
陸上競技部 第1回大阪陸上競技記録会
2024.04.11
第1回大阪陸上競技記録会 4/7 ヤンマーフィールド長居・万博公園記念競技場 | ||||||||
【ヤンマーフィールド長居】 | ||||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | |||
男子 | 200m | 吉田 温葵 | 2 | 22秒90 | 総合 | 21位 | +0.5 | |
男子 | 200m | 長田 泰雅 | 3 | 23秒66 | 総合 | 62位 | +1.5 | |
男子 | 200m | 松本 虎大路 | 3 | 24秒03 | 総合 | 74位 | -0.4 | |
男子 | 200m | 中井 智喜 | 3 | 24秒35 | 総合 | 94位 | -3.1 | |
男子 | 200m | 富松 陽 | 2 | DNS | 総合 | |||
男子 | 800m | 家次 渓太 | 2 | 2分02秒11 | 総合 | 20位 | ||
男子 | 800m | 中﨑 勇也 | 2 | 2分08秒53 | 総合 | 51位 | ||
男子 | 800m | 利國 太一 | 3 | 2分10秒23 | 総合 | 57位 | ||
男子 | 5000m | 角谷 悠希 | 2 | 16分23秒88 | 総合 | 24位 | ||
男子 | 5000m | 下川 諒真 | 3 | 17分56秒11 | 総合 | 58位 | ||
男子 | 5000m | 浅田 勇太 | 2 | 18分0541 | 総合 | 62位 | ||
男子 | 5000m | 白井 佑樹 | 3 | DNS | 総合 | |||
男子 | 400mH | 池本 颯介 | 2 | 57秒54 | 総合 | 6位 | ||
男子 | 400mH | 小川 拓耶 | 2 | 1分00秒50 | 総合 | 17位 | ||
男子 | 400mH | 森島 陽平 | 2 | 1分02秒00 | 総合 | 21位 | ||
a | a | a | a | a | a | a | a | |
女子 | 800m | 大津 優真 | 2 | 2分22秒94 | 総合 | 6位 | ||
女子 | 3000m | 西 心美 | 3 | 11分53秒42 | 総合 | 9位 | ||
女子 | 3000m | 宮城 佳甫 | 3 | 12分11秒42 | 総合 | 11位 | ||
女子 | 3000m | 吉津 心晴 | 2 | DNS | 総合 | |||
a | a | a | a | a | a | a | a | |
【万博会場】 | ||||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | |||
男子 | ハンマー投 | 志手 奏太 | 3 | 52m87 | 決勝 | 優勝 | ||
男子 | ハンマー投 | 前田 匠人 | 2 | 43m01 | 決勝 | 3位 | ||
男子 | ハンマー投 | 甲斐 雅隆 | 3 | 33m44 | 決勝 | 9位 | ||
a | a | a | a | a | a | a | a | |
女子 | 円盤投 | 鈴木 彩夏 | 2 | 31m34 | 決勝 | 3位 | ||
女子 | 円盤投 | 田中 美彩妃 | 2 | NM | 決勝 | |||
女子 | ハンマー投 | 大黒 恋華 | 3 | 44m06 | 決勝 | 3位 | ||
a | a | a | a | a | a | a | a | |
☆昨日の試合に続き、第1回陸協記録会が行われました。 | ||||||||
ヤンマーフィールド長居の芝生養生の関係で、投擲種目だけは万博にて | ||||||||
開催となる変則の試合となりました。 | ||||||||
ヤンマーフィールド長居会場でも万博会場でも、選手達は日頃の練習の成果 | ||||||||
をパフォーマンスにして、自己記録を更新する者が多数出てくれました! | ||||||||
まだまだここから、更に精進して新しいページを開く作業をしていきたいと | ||||||||
思います。 | ||||||||
これから毎週のように試合が続きますので、沢山のご声援をよろしくお願いいたします。 |
陸上競技部 第1回地区記録会
2024.04.10
第1回地区記録会 4/6 ヤンマーフィールド長居 | |||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | ||
男子 | 100m | 後藤 侑樹 | 2 | 11秒40 | 総合 | 34位 | -0.9 |
男子 | 100m | 南河 匠 | 2 | 11秒41 | 総合 | 40位 | +1.0 |
男子 | 100m | 渡邊 大地 | 3 | 11秒49 | 総合 | 60位 | -2.5 |
男子 | 100m | 河野 陽向 | 3 | 11秒53 | 総合 | 76位 | +0.1 |
男子 | 100m | 辻林 優一 | 2 | 11秒60 | 総合 | 89位 | -0.3 |
男子 | 100m | 中井 智喜 | 3 | 11秒66 | 総合 | 103位 | +0.9 |
男子 | 100m | 池本 颯介 | 2 | 11秒69 | 総合 | 111位 | +0.7 |
男子 | 100m | 大黒 夏葵 | 2 | 11秒71 | 総合 | 118位 | +0.8 |
男子 | 100m | 森島 陽平 | 2 | 11秒79 | 総合 | 145位 | +1.9 |
男子 | 100m | 末綱 真啓 | 3 | 11秒82 | 総合 | 149位 | -0.4 |
男子 | 100m | 松本 虎大路 | 3 | 11秒84 | 総合 | 151位 | -0.2 |
男子 | 100m | 大久保 涼火 | 2 | 11秒86 | 総合 | 158位 | -3.0 |
男子 | 100m | 小川 拓耶 | 2 | 11秒86 | 総合 | 163位 | -1.5 |
男子 | 100m | 富松 陽 | 2 | 11秒97 | 総合 | 193位 | -0.4 |
男子 | 100m | 山本 浩千 | 3 | DNS | |||
男子 | 100m | 峯田 ガブリエル | 3 | DNS | |||
男子 | 走高跳 | 湯佐 一慧 | 2 | 1m70 | 決勝 | 3位 | |
男子 | 走高跳 | 宮﨑 良太 | 3 | 1m65 | 決勝 | 5位 | |
男子 | 棒高跳 | 泉納 力一 | 3 | DNS | |||
男子 | 棒高跳 | 早川 恵珠 | 3 | DNS | |||
男子 | 走幅跳 | 南 尚希 | 2 | 6m20 | 決勝 | 8位 | -0.3 |
男子 | 走幅跳 | 山原 颯太 | 3 | 5m61 | 決勝 | 29位 | -0.1 |
男子 | 走幅跳 | 山村 卓万 | 3 | 5m32 | 決勝 | 41位 | +0.3 |
男子 | 走幅跳 | 中尾 優斗 | 2 | 5m30 | 決勝 | 43位 | +0.3 |
男子 | 砲丸投 | 志手 奏太 | 3 | 13m62 | 決勝 | 優勝 | |
a | a | a | a | a | a | a | |
男子 | 4×100m | 後藤 侑樹 | 2 | 43秒15 | 総合 | 6位 | 1 |
男子 | 4×100m | 渡邊 大地 | 3 | 43秒15 | 総合 | 6位 | 2 |
男子 | 4×100m | 辻林 優一 | 2 | 43秒15 | 総合 | 6位 | 3 |
男子 | 4×100m | 山本 浩千 | 3 | 43秒15 | 総合 | 6位 | 4 |
a | a | a | a | a | a | a | |
男子 | 4×400m | 吉田 温葵 | 2 | 3分27秒12 | 総合 | 4位 | 1 |
男子 | 4×400m | 尾崎 利來 | 3 | 3分27秒12 | 総合 | 4位 | 2 |
男子 | 4×400m | 植木 一登 | 3 | 3分27秒12 | 総合 | 4位 | 3 |
男子 | 4×400m | 松本 虎大路 | 3 | 3分27秒12 | 総合 | 4位 | 4 |
a | a | a | a | a | a | a | |
女子 | 100m | 井上 來未 | 2 | 13秒14 | 総合 | 23位 | +0.0 |
女子 | 100m | 田中 深琉樹 | 2 | DNS | 総合 | ||
女子 | 100m | 浦林 紗希 | 2 | DNS | 総合 | ||
女子 | 走高跳 | 竹中 雫 | 2 | 1m56 | 決勝 | 優勝 | |
女子 | 走幅跳 | 西崎 陽葵 | 2 | 4m04 | 決勝 | 27位 | -1.1 |
女子 | 砲丸投 | 鈴木 彩夏 | 2 | 12m10 | 決勝 | 優勝 | |
女子 | 砲丸投 | 田中 美彩妃 | 2 | 11m56 | 決勝 | 3位 | |
女子 | 砲丸投 | 大黒 恋華 | 3 | 10m63 | 決勝 | 4位 | |
女子 | 砲丸投 | 坂 ちはる | 3 | DNS | 決勝 | ||
a | a | a | a | a | a | a | |
女子 | 4×100m | 田中 深琉樹 | 2 | 50秒81 | 総合 | 8位 | 1 |
女子 | 4×100m | 浦林 紗希 | 2 | 50秒81 | 総合 | 8位 | 2 |
女子 | 4×100m | 井上 來未 | 2 | 50秒81 | 総合 | 8位 | 3 |
女子 | 4×100m | 天羽 あおい | 3 | 50秒81 | 総合 | 8位 | 4 |
a | a | a | a | a | a | a | |
☆2024年シーズン初戦が始まりました! | |||||||
冬季練習を取り組んできたトレーニングの成果を試す大会。 | |||||||
まだまだ手探りの状態でしたが、まずまずのパフォーマンスをした者や、 | |||||||
なかなか噛み合わせが合わなかった者まで、今回の結果は必ず次の大会 | |||||||
に繋がると信じTeam浪商でやっていきます! | |||||||
今年も沢山のご支援ご声援をよろしくお願いいたします。 |
4月9日(火)~ 浪商中高食堂リニューアルオープン
2024.04.09
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年4月9日(火) 授業開始日の本日、浪商中高食堂がリニューアルオープンします。
ボリュームある豊富なメニュー、食堂前広場も人工芝を準備しました。今後はテーブルも設置する予定です。
天気の良い日は食堂前を利用していただくことも可能です。
沢山の生徒の皆さんに満足感を持ち、利用していただけるように生まれ変わりました。
高校1年生 4月9日(火) 海洋実習中止のお知らせ
2024.04.08
保護者の皆さまへ
明日、予定しておりました高校1年生の海洋実習ですが、大阪府立青少年海洋センターから、明日強風で波が高くなる恐れがあるため、実施できないという連絡がありましたので残念ながら中止とします。ご理解のほどよろしくお願いします。
通常通り登校していただきオリエンテーションを行いますので、以下ご確認ください。
*4月9日(火)
・8時45分朝礼(各ホームルーム教室へ)
・昼食なし
・12時45分終礼予定
・体操服
・体育館シューズ
*4月10日(水)オリエンテーション
*4月11日(木)授業スタート
令和6年度 始業式 報告 & 新入生オリエンテーション2日目
2024.04.08
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年4月8日(月) 令和6年度 1学期始業式が行われました。
・学校長講和
・新任の先生紹介
・表彰伝達
・中高合同 対面式
・新教室 HR
始業式後、新入生はオリエンテーション 2日目を迎えました。
・教務部 図書室 進路指導部 保健部 教育相談室からの説明
・コース別 オリエンテーション
進学スポーツ 探究スポーツ 探究キャリア 進学グローバル 進学アドバンス
※ 写真は本日のオリエンテーションの様子です。
新入生オリエンテーション3日目 4月6日(土) 報告
2024.04.07
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年4月6日(土) 新入生オリエンテーション1日目が開催されました。
新入生の皆さんは初々しい制服姿に身を包み、姿勢正しく一生懸命に説明を聞いてくれていました。
1日目は以下のスケジュールで行われました。
・各教室 クラスHR
配布資料、回収資料
・体育館 校長講和
学年主任挨拶
学年団紹介 担任 副担任
文化部 歓迎パフォーマンス 吹奏楽部 軽音楽部
クラブ紹介ビデオ
生徒指導部 自転車マナー 校則の説明
令和6年度 入学式 報告②
2024.04.06
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年度4月5日(金)に挙行しました入学式式典の写真を掲載させて頂きます。
中学生代表、高校生代表の生徒は本当に初々しく、また立派に宣誓してくれました。
新しい制服に身を包んだ293名の入学生の皆さん、入学おめでとうございます。
令和6年度 入学式 報告①
2024.04.05
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年4月5日(金) 10時~ 大阪体育大学浪商中学校・高等学校 体育館において、
令和6年度 入学式が挙行されました。
今年度の入学式はご来賓の皆様方にもご参列いただき、人数や時間等の制限も設けず、挙行しました。
中学・高校の新入生の皆さん、 保護者の皆様 ご入学おめでとうございます。
3年間ともに頑張りましょう。
令和5年度 進学実績 掲示
2024.04.04
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年4月2日(火) 令和5年度の進学実績を100周年記念館前に掲示しました。
令和6年4月5日(木)には中学高校の入学式、4月8日(月)には入学式が予定されています。
他の掲示物、教室整備など、現在、着々と準備を進めております。