中学 体育授業 報告
2025.01.21


中学グローバルプログラム 3年生プレゼン発表
2024.12.24




令和6年度 薬物乱用防止教室 開催報告
2024.12.20
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
近年、喫煙や飲酒だけでなく薬物利用の低年齢化が進行しており、子どもたちの身近なところにも注意が必要です。
本校では例年、講師をお招きし、薬物乱用防止教室を開催しています。
今年度は、令和6年12月18日(水)に岸和田少年サポートセンター様より、講師の先生をお招きし、「令和6年度 薬物乱用防止教室」を
開催させていただきました。終始、真剣な表情で講師の先生の話に耳を傾けていました。
岸和田少年サポートセンター様 ご協力いただき誠にありがとうございました。
生徒会 立会演説会 報告
2024.12.04



中学2年生 職業体験 報告
2024.11.17





生徒集会(表彰伝達) 報告
2024.11.12
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年11月7日(木) 中高合同の生徒集会において、9月以降の大会で顕著な成績をおさめたクラブに表彰伝達を行いました。
中学ではレスリング部が表彰されました。入賞を果たしたみなさん、誠におめでとうございます。
令和6年度 浪商祭(文化の部) 「ウォーターボーイズ」報告
2024.10.03
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年9月24日(水)、25日(木)の二日間、本校にて令和6年度 浪商祭(文化の部)が開催されました。
今年度も「ステージ」「展示」「装飾」など、趣向を凝らした内容が盛りだくさんの大いに盛り上がった文化祭となりました。
その中でも毎年恒例となっている「ウォーターボーイズ」では、次々とレベルの高い演技、リズム感ある演技、一体感ある演技が披露されました。
在校生の皆さん、保護者の皆様、卒業生、先生方、本当に沢山のご声援をいただいきありがとうございました。
学年別 学習成果発表(文化祭)
2024.10.01
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年9月24日(水)、25日(木)の二日間、文化祭にて、学習成果として1年生「平和学習」 、2年生「短歌」、3年生「俳句」の発表を
行ないました。多数の保護者の皆様に来校いただき、また先生方にもその成果を披露しました。
中学生の皆さん、お疲れさまでした。またご来校いただきました保護者の皆さん、ありがとうございました。
関西医療大学 保健実習 報告
2024.09.09
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年9月4日(水)~6日(金)の3日間、本校と特別連携している関西医療大学さんの学生3名が本校で保健実習を実施いたしました。
平素の保健室業務に加え、中学1年生対象に保健教育の授業も行いました。
「朝食の大切さ、栄養摂取の必要性」など、有意義な学校生活、日常生活を送るための説明。生徒たちのディスカッションの時間も設けるなど、
工夫を凝らした大変わかりやすい内容でした。
オーストラリア語学研修 6日目 報告
2024.08.03
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
語学研修6日目の報告をさせて頂きます。
朝から学校でクッキングクラス。パンケーキやベジマイトを使ったものなど、オーストラリアの朝食を自分たちでつくりました。
ランチの後は、学校の授業も最終日をむかえたので「Graduation Ceremony」が行われました。
学校での授業、交流を通して、個々に英語力、コミュニケーション力を養えた貴重な体験になったと思います。
明日はホームステイ先でお世話になっているホストファミリーと終日過ごすことになっています。
それぞれの家庭で、オーストラリアでの最終日を満喫してほしいと思います。