《 個人懇談会のお知らせ 》
2014.11.27
12月13日(土) 9時~ 、15日(月)と16日(火)は 13時~ 個人懇談会があります。
懇談内容は、以下の通りです。
① 成績報告
② 最近の学校生活について
③ 進路について
(3年生は3者懇談で、私学の受験先の決定になりますので、よろしくお願い致します。)
お知らせは、11月26日配布済みです。ご確認ください。
《 学校新聞11月号 》
2014.11.26
中学生の「税についての作文」表彰について
2014.11.18
全国納税貯蓄組合連合会並びに国税庁が募集しています中学生の「税についての作文」に対し、今年度も夏期の課題の一つとして取り組み、応募しましたところ、次の2名の生徒の作品が優秀と認められました。表彰式は12月12日(金)に執り行われます。
納税貯蓄組合大阪府総連合会 優秀賞 3年 来島慶成
泉佐野納税貯蓄組合連合会長賞 2年 徳田真良
また、「多年にわたり租税教育の推進に努め、正しい税知識の普及・拡大に顕著な功績を挙げ、納税道義の高揚に大きく貢献した」とのことで、本校に対しても泉佐野税務署長より感謝状が贈呈されました。
11月13日(木)の納税表彰式並びに感謝状贈呈式には垣野教頭が出席し、表彰を受けました。その際、3年生の来島慶成君も優秀作品の披露ということで、列席者の前で作文を朗読しました。
募金活動の話題を交え、税金は募金と同様に「取られる」ものではなく相互の助け合いで成り立っている、「支え合い」の心が生かされる税金であってほしいという旨の作文を明瞭に朗読し大きな拍手をいただきました。