第3回入試説明会・ワンポイントアドバイスの申し込みについて
2024.11.08
第3回入試説明会・ワンポイントアドバイスの申し込みを11月9日(土)より開始いたします。
令和7年度入試に向けて、学校概要・入試概要をお話します。
入試説明会終了後、5教科それぞれの担当者から入学試験についてのワンポイントアドバイスを実施します。
得意教科の得点を更にアップさせたい人、苦手な教科に対しての対策を行いたい人など、各教科のポイントをつかんでください。
説明会終了後、希望される方には校内見学・個別相談を実施しますので、合わせてお申し込みください。
なお、施設見学・個別相談は毎年多くの方に利用いただいておりますので、お申込みされた順番に対応させていただきます。予めご了承ください。
1.日時
令和6年12月1日(日) 10:00~(受付9:30)
2.場所
大阪体育大学D号館2階 D-201教室
3.内容
・学校概要(コンパクトバージョン)
・入試概要
・ワンポイントアドバイス
・校内見学(50組限定・希望者のみ)
・個別相談(30組限定・希望者のみ)
4.その他
・お車でお越しの場合は、浪商学園駐車場をご利用ください。
駐車場内には一方通行のエリアもありますので、構内に標識を確認
・南海バスをご利用の方は、「大阪体育大学前」停留所で下車し、階段を
お申込みはこちら → https://mirai-compass.net/usr/ouhsnamh/event/evtIndex.jsf
入試説明会・個別相談についてのお問い合わせは入試対策室までご連絡ください。
令和6年度 全国高等学校体育研究 優良校
2024.11.08
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年度(2024年度) 全国高等学校体育研究 優良校に選ばれ、表彰していただきました。
「スポーツを通じた探究活動」をテーマにICTを活用した研究活動を評価していただきました。
平素から支えて頂いている皆様方に感謝するとともに、関係者一同、今後とも一層の努力を続けていきます。
たくさんの祝辞の言葉をいただき、ありがとうございました。
陸上競技部 全国高校駅伝大阪予選会
2024.11.07
第75回大阪高等学校駅伝A1:H29競走大会兼全国高等学校駅伝競走大会大阪予選会 | |||||||
第40回大阪高等学校女子駅伝競走大会兼全国高等学校女子駅伝競走大会大阪予選会 | |||||||
11 | 11 | 11 | 11 | 11 | |||
順位 | 総合時間 | 区間 | 第1区 | 第2区 | 第3区 | 第4区 | 第5区 |
区間距離 | 6.0km | 4.0975km | 3.0km | 3.0km | 5.0km | ||
8 | 1時間21分10秒 | 氏名 | 吉津 心晴 | 大津 優真 | 河村 瑠奈 | 宮城 佳甫 | 西 心美 |
学年 | 2年 | 2年 | 1年 | 3年 | 3年 | ||
学年 | (9) 22:44 | (7) 38:25 | (7) 49:58 | (7) 1:01:42 | (8) 1:21:10 | ||
学年 | (10) 22:44 | (8) 15:41 | (8) 11:33 | (7) 11:44 | (9) 19:28 | ||
11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 |
順位 | 総合時間 | 区間 | 第1区 | 第2区 | 第3区 | 第4区 | 第5区 |
区間距離 | 10.0km | 3.0km | 8.1075km | 8.0875km | 3.0km | ||
10 | 2時間17分34秒 | 氏名 | 角谷 悠希 | 家次 渓太 | 下川 諒真 | 北島 羽陽 | 中﨑 勇也 |
学年 | 2年 | 2年 | 3年 | 1年 | 2年 | ||
学年 | (5) 31:30 | (7) 41:36 | (10) 1:08:42 | (9) 1:35:03 | (10) 1:44:34 | ||
学年 | (5) 31:30 | (25) 10:06 | (16) 27:06 | (9) 26:21 | (12) 9:31 | ||
11 | 11 | 11 | 11 | 11 | |||
第6区 | 第6区 | 第6区 | 第6区 | 第7区 | |||
5.0km | 5.0km | 5.0km | 5.0km | 5.0km | |||
児玉 虎太郎 | 児玉 虎太郎 | 児玉 虎太郎 | 浅田 寛太 | 武内 隆介 | |||
2年 | 2年 | 2年 | 2年 | 1年 | |||
(9) 31:21 | (9) 31:21 | (9) 31:21 | (10) 2:01:20 | (10) 2:17:34 | |||
(9) 31:21 | (9) 31:21 | (9) 31:21 | (14) 16:46 | (11) 16:14 | |||
11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 |
☆ | 今年の全国高校駅伝をかけた大阪予選が11月2日(土)曇天の中、ヤンマースタジアム | ||||||
発着の長居公園周回コースにて行われました。 | |||||||
午前中に行われた女子では、1区2区で粘りのある走りを見せ3区にタスキを繋ぎ、後半2区間 | |||||||
の3年生達が何とか踏ん張り、2年ぶり31回目の入賞する走りを見せてくれました。 | |||||||
午後から始まった男子の部、1区が先頭集団に食らいつき5位で襷を繋ぐも、2区が足の痙攣を | |||||||
起こすアクシデントに見舞われ、3区の唯一の3年生が粘りの走りで4区の1年生へ繋いだが | |||||||
4区の途中からの豪雨でコースが識別できないほどの水没となり、途中中止となりました。 | |||||||
11/5(火)に、服部緑地陸上競技場にて「4区」から区間毎のレースを行いました。 | |||||||
4区8.0875kmをトラックにて走るレースは選手にとって初めての体験の中、1年生が第2集団 | |||||||
に食らいつく走りでチーム順位を1つ上げ、5区も持ち記録と変わらぬレースを展開。 | |||||||
6区7区も歯を食いしばり走りぬいてくれました! | |||||||
結果の10位は2年ぶり41回目の入賞となりましたが、選手たちは6位以内を目指していただけ | |||||||
に、悔しさをにじませていました。 | |||||||
平日の代替え試合となったにもかかわらず、沢山のご声援が選手達の背中を押してくれました。 | |||||||
ありがとうございました。 |
11/2 第2回入試説明会・クラブ体験会 報告
2024.11.06
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年11月2日(土)の午後から第2回入試説明会・クラブ体験会を開催させていただきました。
当日は悪天候のため施設見学、一部のクラブ体験は説明、延期等のメニュー変更はありましたが、
多数の皆様方にご参加をして頂きました。
尚、サッカー部のクラブ体験会は11月9日(土)、テニス部のクラブ体験は11月10日(日)にそれぞれ延期となりました。
他のクラブに関する相談、施設見学、個別相談等、随時、ご相談頂けますので、遠慮なく下記までお問合せください。
・学校長挨拶
・学校概要、コース説明
・学校行事紹介
・入試概要
・個別相談会
令和6年度 私学保護連バレーボール大会 報告(優勝)
2024.11.05
平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。
令和6年10月27日(日) 大阪商業大学堺高校さんの体育館で、令和6年度 私学保護連バレーボール大会が開催されました。
保護者の皆様方の活躍により、見事、優勝することができました。出場いただきました保護者の皆様方、誠におめでとうございます。
また関係者の皆様方、ご協力いただきありがとうございました。
水泳部 クラブ体験会 11/9(土) 申込受付中
2024.11.04
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年11月9日(土) 水泳部のクラブ体験会を開催します。
「強みを伸ばし、可能性を拓く」
アナタの「好き」という想いをアナタの「強み」にしませんか?
浪商高校の水泳部に興味がある方は、ぜひご参加ください。
「一生懸命はかっこいい!」
日時:11月9日(土) 12:00 ~ 受付 12:30 ~ 体験会開始
場所 : 室内プール
対象 : 中学生(何年生でも可)
持ち物 : 水着 スイミングキャップ ゴーグル 飲み物 着替え等
※受付は開始時間30分前より行います。
※着替え、飲み物などは各自でご用意ください。
申し込みサイト → https://mirai-compass.net/usr/ouhsnamh/event/evtIndex.jsf
陸上競技部 クラブ体験会 11/9(土) 申込受付中
2024.11.03
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
陸上競技部のクラブ体験会を開催します。
「強みを伸ばし、可能性を拓く」
アナタの「好き」という想いをアナタの「強み」にしませんか?
浪商高校の陸上競技部に興味がある方、今やっている競技に磨きをかけたい方は、ぜひご参加ください。
「一生懸命はかっこいい!」
日時:11月9日(土) 投擲パート 7:30 ~ 受付 8:00 ~ 体験会開始
その他のパート 8:30 ~ 受付 9:00 ~ 体験会開始
場所 : 陸上競技場
対象 : 中学生(何年生でも可)
持ち物 : 飲み物 着替え等
※受付は開始時間30分前より行います。
※着替え、飲み物などは各自でご用意ください。
※公式戦の日程変更や天候により中止となる場合があります。最終は前日のWebページ
をご確認ください。
申し込みサイト → https://mirai-compass.net/usr/ouhsnamh/event/evtIndex.jsf
職員室前 美術作品展示コーナー
2024.11.02
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
職員室前の美術作品展示コーナーの作品が変わりました。前回の「修学旅行のしおり」から、
今回は授業内で製作された高校1年生の作品が展示されています。ご来校の際は是非、ご覧頂ければと思います。
11月2日入試説明会クラブ体験会について
2024.11.01
第2回入試説明会・クラブ体験会へお申込みの皆さまへ
この度は、第2回入試説明会・クラブ体験会へお申込みいただき、ありがとうございます。
明日の入試説明会は13:00より大学D号館2Fで行います。
受付は12:00頃より大学D号館201教室前で開始します。
Web申込完了メールに記載されている受付番号(10桁)を受付へご提示ください。(スクリーンショット可)
説明会終了後に施設見学・個別相談会を別途実施します。
個別相談については、多くの方にお申込みをいただいております。
申込みの順番でご案内いたしますので、待ち時間が発生することが予想されます。
予めご了承ください。
お車でお越しの方は、浪商学園駐車場をご利用ください。駐車場内は一方通行エリアがありますので、案内に従ってお車を駐車してください。
また、当日は大学で大会を開催しておりますので、駐車場が込み合う恐れがございます。
満車の場合は臨時駐車場へ案内させていただく場合がございます。
南海バスをご利用の方は「大阪体育大学前」停留所で下車し、案内掲示に沿って会場へお越しください。
明日は悪天候の可能性がございますので、お越しの際はくれぐれもお気付けください。
クラブ体験会に参加を希望されている方へ
体験会の開始時間が異なりますので、次の内容をご確認ください。
各クラブの受付は開始時間の30分前より開始します。
1.説明会前に体験会に参加いただく方
・男子バレーボール部 8:30~
・女子バスケットボール部 9:00~
上記クラブの受付は100周年記念館前で行います。
体験会後、説明会会場(大学D201教室)へお越しください。
説明会まで時間が空く場合、食事を取られる方は軽食をご用意ください。
大学食堂も営業しております。
※南海バスをご利用の方は「浪商学園前」停留所で下車し、高校の校舎までお越しください。
2.入試説明会と同時刻の体験会に参加いただく方
・男女硬式テニス部 13:00~
受付は大学D201教室前でおこないます。受付終了後、体験会場へご案内します。
※雨天の場合、入試説明会終了後クラブの説明に変更となる場合があります。
3.説明会終了後に体験会に参加いただく方
・男子バスケットボール部 説明会終了後
・女子バレーボール部 説明会終了後
・男子サッカー部 説明会終了後 ※雨天時、クラブ説明会に変更となる場合がございます。
・女子サッカー部 説明会終了後 ※雨天時、クラブ説明会に変更となる場合がございます。
・吹奏楽部 説明会終了後 ※楽器をお持ちの方は、ご持参ください。
・軽音楽部 説明会終了後
・女子野球部 17:00~ ※雨天時、室内練習場またはクラブ説明会に変更となる場合があります。
説明会終了後にクラブごとにご案内します。
女子野球部の体験希望者は、開始までお時間がありますので、待合室をご用意いたします。
4.その他
・体験会に参加される場合は、道具一式・着替え・タオル・飲み物等を必ず
ご持参ください。
※校内マップ
2024構内MAP(入説・クラブ)1102HP用
※LINE友だち追加のお願い
公式LINEのアカウントを友だち追加してください。
入試関する情報を発信しています。
追加された方にはオリジナルグッズをプレゼントします。
詳細は受付でご確認ください。
【浪商高等学校 公式LINE】
→ https://line.me/R/ti/p/@918yyvat
※本メールは送信専用のメールのため、返信できません。
※欠席のご連絡をいただいた方にもお送りしています。ご了承ください。
—————————————-
お問合せ先
大阪体育大学浪商高等学校 入試対策室
TEL:072-453-7972(平日9:00~16:00 土曜9:00~12:00)
Mail:namisho-nyutai@ouhs.ac.jp
—————————————-
10/28 熊取町表敬訪問 報告
2024.11.01
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
今夏の全国高校総体等、全国中学校大会、また世界大会、アジア大会で活躍した選手が熊取町に表敬訪問する機会を頂きました。
当日は「選手の紹介」、「賞状授与」、「藤原町長よりお祝いのおことば」、「記念撮影」を行いました。
藤原町長から選手一人ひとりにあたたかいお言葉をかけていただきました。貴重な機会を頂きましたことに心よりの感謝を申しあげます。
これからも感謝の気持ちを忘れず、精進していきたいと思います。関係の皆様方、本当にありがとうございました。