修学旅行 1日目
2024.10.16
令和6年10月15日(火)
高校2年生は10月15日~18日まで修学旅行です。
今年度は北海道です。
関西国際空港と伊丹空港に分かれて、新千歳空港を経由し、女満別空港に行きました。
そこから網走監獄に行き、初めて見る「監獄」にみんな興味津々でした。
見学を終えてからはバスで移動し、オホーツク流氷館へ!!
−15℃体験など、楽しい施設が盛りだくさんでした。
ホテルに帰って、北海道ならではのご飯を食べました。
まだまだ体験が続きます!!
職員室前「奨学金案内コーナー」のご案内
2024.10.16
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
中学高校の職員室前掲示版の一つに「奨学金案内コーナー」を設けています。
保護者の皆様方には適宜「さくら連絡網」でもお知らせしておりますが、
ご来校いただく際はご確認いただければと思います。
尚、奨学金に関するお問い合わせは中高事務室までお願いいたします。
【浪商中学・高等学校 公式instagram】
2024.10.15
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
ホームページ同様に、浪商中学校浪商・高等学校の行事やイベント情報、入試情報、
クラブ活動の情報等を随時、掲載しています。情報収集にご活用ください。
【浪商中学・高等学校 公式instagram】
キャリアアップ講座 報告
2024.10.14
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年10月5日(土)の「キャリアアップ講座」について、紹介させていただきます。
「キャリアアップ講座」は様々な分野についての理解を深め、進路選択の幅を広げるという目的で行っています。
今回は元CA、元郵便局長で現在は人材育成の仕事をされてい紀風塾の竹本様に来ていただき「考えることの大切さ・CAの仕事」についてお話しいただきました。
「周りの人間を幸せにするために必要なことは何か」など、当たり前ですが普段考えないようなことについて改めて考えて、ディスカッションを行いました。
竹本さんの経験談をお話しいただくなど、生徒たちは楽しみながら授業を受けさせていただきました。
竹本様ありがとうございました。
大阪体育大学浪商高等学校 女子硬式野球部 クラブ体験会 10/19(土)開催 申込受付中
2024.10.14
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
『全員で想いつなげば栄光あり』
大阪体育大学浪商高等学校女子硬式野球部の体験会を実施いたします。
本校の野球場を使用し、実際の練習を体験していただけます。
日時:10月19日(土) 16:30 ~ 受付 17:00 ~ 体験会開始
場所 : 大阪体育大学浪商高等学校 野球場
対象 : 女子中学生(何年生でも可)
持ち物 : 野球道具一式(お持ちの方)、ユニフォーム(運動できる服装)、スパイク(運動靴可)
室内用シューズ(体育館シューズ可)、帽子、飲み物
初心者の方も大歓迎です。
野球の経験がなくても、基礎から丁寧に指導いたします。
是非、浪商高校の女子野球部を体験しにお越しください!
ご参加お待ちしてます。
お申込みはこちら → https://www.ouhs-school.jp/namisho/briefing/
お問合せ先
大阪体育大学浪商高等学校
TEL:072-453-7001(代表)
Mail:namisho-nyutai@ouhs.ac
第2回入試説明会 第5回クラブ体験会 11/2(土)開催 申込受付中
2024.10.13
第2回入試説明会を実施します。各コースの説明・学びや取り組みなど学校概要をご説明します。また在校生が登場し、皆さまに学校行事(修学旅行・浪商祭など)についての紹介をさせていただきます。この機会に是非、在校生の生の声をお聞きいただき、志望校選択の参考にしてください。
令和7年度の入試概要もお伝えしますので、本校への受験をお考えの方は是非ご参加ください。
なお、当日はクラブ体験会を実施いたします。各クラブへの体験を希望される方はクラブ名を選んで合わせてお申し込みください。開始時間、終了時間は各クラブにて異なります。
体験実施予定クラブは、次のクラブです。
・男子バレーボール部(8時30分~)
・女子バスケットボール部(9時00分~)
・男子硬式テニス部(13時00分~)
・女子硬式テニス部(13時00分~)
・男子バスケットボール部(14時00分~)
・女子バレーボール部(14時00分~)
・男子サッカー部(14時00分~)
・女子サッカー部(14時00分~)
・軽音学部(14時00分~)
・吹奏楽部(14時00分~)
NSC(浪商スポーツクラブ)は個別対応させていただきますのでお問い合わせください。
また、記載のないクラブ(文化クラブも含め)につきましても別途ご相談ください。
希望される方には、校内見学(定員40組)・個別相談(定員30組)を実施いたしますので、合わせてお申込みください。
入試説明会・クラブ体験会についてのお問い合わせは入試対策室までご連絡ください。
※陸上競技部、水泳部は11月9日(土)に体験会を予定しています。
※施設の関係上、入試説明会と体験会の時間が重なるクラブがあります。その場合は保護者の方は説明会にご参加ください。また入試説明会とクラブ体験会との間に時間がある場合は控え室をご用意いたします。
※クラブ体験会のみの申込みはできません。必ず入試説明会にご参加ください。
※施設の関係また試合の日程変更等により急遽実施できなくなるクラブもございます。
※駐車場を完備しておりますので、お車でお越しいただけます。
申し込みサイト → https://mirai-compass.net/usr/ouhsnamh/event/evtIndex.jsf
陸上競技部 大阪高等学校長距離記録会
2024.10.12
大阪高等学校長距離記録会 10/6 金岡公園陸上競技場 | |||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | ||
男子 | 10000m | 浅田 寛太 | 2 | DNF | 総合 | ||
男子 | 10000m | 北島 羽陽 | 1 | DNF | 総合 | ||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
男子 | 5000m | 角谷 悠希 | 2 | 15分43秒67 | 総合 | 5位 | |
男子 | 5000m | 下川 諒真 | 3 | 15分51秒54 | 総合 | 10位 | |
男子 | 5000m | 武内 隆介 | 1 | 16分17秒75 | 総合 | 18位 | |
男子 | 5000m | 家次 渓太 | 2 | 17分25秒62 | 総合 | 52位 | |
男子 | 5000m | 中野 琉太 | 1 | 17分38秒57 | 総合 | 61位 | |
男子 | 5000m | 浅田 勇太 | 2 | 17分43秒00 | 総合 | 63位 | |
男子 | 5000m | 利國 太一 | 3 | 18分02秒95 | 総合 | 85位 | |
男子 | 5000m | 山本 瑛太 | 1 | 18分54秒00 | 総合 | 112位 | |
男子 | 5000m | 中﨑 勇也 | 2 | DNF | 総合 | ||
男子 | 5000m | 穴井 蓮斗 | 1 | DNS | 総合 | ||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
男子 | 3000m | 寺下 功太郎 | 1 | 10分39秒25 | 総合 | 19位 | |
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
女子 | 5000m | 西 心美 | 3 | 19分24秒94 | 総合 | 2位 | |
女子 | 5000m | 烏光 優奈 | 3 | DNF | 総合 | ||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
女子 | 3000m | 大津 優真 | 2 | 10分31秒60 | 総合 | 2位 | |
女子 | 3000m | 吉津 心晴 | 2 | 10分46秒58 | 総合 | 6位 | |
女子 | 3000m | 河村 瑠奈 | 1 | 11分10秒65 | 総合 | 8位 | |
女子 | 3000m | 宮城 佳甫 | 3 | 11分56秒95 | 総合 | 21位 | |
女子 | 3000m | 森本 璃杏 | 1 | DNF | 総合 | ||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
DNF:途中棄権 | |||||||
DNS:欠 場 | |||||||
☆高体連の大阪長距離記録会が堺市の金岡公園陸上競技場にて | |||||||
行われました。 | |||||||
今回、長距離に初めてチャレンジする者も出場! | |||||||
朝から予想以上の暑さもあり、計画的にレースに参加。 | |||||||
そんな中でも粘りのある走りをし、自己記録を更新する者も出てくれました! | |||||||
朝から暑い中、保護者の方々や卒業生の皆様のたくさんのご声援が | |||||||
選手たちの背中を押してくれたおかげと感謝いたします。 | |||||||
今回の結果を刺激とし、駅伝に向けて準備していきます。 | |||||||
これからもよろしくお願いいたします。 | |||||||
2024 国民スポーツ大会 陸上競技(速報) 女子やり投げ 鈴木さん 優勝
2024.10.12
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
現在、SAGA サンライズパーク SAGAスタジアムにおいて、2024 国民スポーツ大会 陸上競技の部が開催されています。
令和6年10月11日(金) 本校2年生の鈴木彩夏さんがやり投げに出場し、51.82㎝の自己ベストを更新し、見事、優勝しました。
遠方まで応援にきてくれた皆さん、ライブ配信でご声援をいただいた皆さん、ありがとうございました。
水泳部 クラブ体験会 11/9(土)開催 申込スタート
2024.10.11
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年11月9日(土) 水泳部のクラブ体験会を開催します。
「強みを伸ばし、可能性を拓く」
アナタの「好き」という想いをアナタの「強み」にしませんか?
浪商高校の水泳部に興味がある方は、ぜひご参加ください。
「一生懸命はかっこいい!」
日時:11月9日(土) 12:00 ~ 受付 12:30 ~ 体験会開始
場所 : 室内プール
対象 : 中学生(何年生でも可)
持ち物 : 水着 スイミングキャップ ゴーグル 飲み物 着替え等
※受付は開始時間30分前より行います。
※着替え、飲み物などは各自でご用意ください。
申し込みサイト → https://mirai-compass.net/usr/ouhsnamh/event/evtIndex.jsf
2024 国民スポーツ大会 レスリング競技 報告
2024.10.10
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
《SAGA2024国スポ》
10月6日〜9日の日程で佐賀県・嬉野市中央体育館にて国民スポーツ大会 レスリング競技が開催されました。
浪商学園レスリング部(高校、大学)からは監督・選手合わせて9名が参加しました。
結果は以下の通りです。
◯総合成績
4位
◯少年の部
フリースタイル
51kg級 古澤 優勝
65kg級 辻田 2位
71kg級 小林 2位
125kg級 長谷川 3位
グレコローマン
55kg級 庵野 5位
92kg級 松本 初戦敗退
◯成年の部
フリースタイル
86kg級 茂野 3位(大体大)
昨年大幅にジャンプアップした総合5位から一つ順位を上げ、総合4位の成績を獲得できました。
なみはや国体で総合優勝して以来、最高の成績をおさめることができました。
少年の部はインターハイ同様、浪商は1・2年生の若いチーム。
インターハイでは個人戦で悔しい思いをした分、国スポでのリベンジに向けて、TEAM OSAKAで一致団結して練習、合宿に励み本番に臨みました。
練習の成果が出て3名が決勝進出を果たし、古澤大和が一年生で優勝を果たすことができました。
その他の部員もこの数ヶ月での成長が見られた大会となった反面、課題ももちろん沢山見つかり、レスリングの奥深さを感じた大会となりました。
夏から秋にかけてインターハイ、全国グレコ、国スポと駆け抜けました。
ここで得た経験を無駄にせず、秋から冬にかけてどういう練習をしていくか。
しっかりとチームで考え、行動し、全国選抜で団体個人共に優勝するという目標を達成すべく、また〝コツコツが勝つコツ〟で頑張っていきます。
応援いただいた全ての方々と、ナイトゲームやエンドロールなど今までにない新しい取り組みで素晴らしい大会を作り上げていただいた佐賀県の皆さんに感謝申しあげます。
関係の皆様方ありがとうございました。