令和6年度 大阪高校バレーボール新人大会 女子 第二次予選 一回戦~三回戦 報告
2025.01.27
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和7年1月19日(日) 令和6年度 大阪高校バレーボール新人大会 女子 第二次予選 一回戦~三回戦まで実施されました。
尚、試合結果は以下の通りです。引き続きご声援よろしくお願いします。
二回戦 大阪体育大学浪商高校 2 - 0 長吉高校さん
三回戦 大阪体育大学浪商高校 2 - 0 門真なみはや高校さん
令和6年度 第72回大阪高校バスケットボール新人中央大会 女子組合せ
2025.01.26
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年度 第72回大阪高校バスケットボール新人中央大会 女子組合せ抽選結果をお知らせいたします。
今大会もご声援よろしくお願いします。
スポーツ科学領域 高校1年生 スキー実習 最終日報告
2025.01.25
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和7年1月21日~23日まで、高校1年生のスポーツ科学領域コース生徒を対象としたスキー実習を長野県白樺湖で実施しています。
本日は最終日の報告をさせていただきます。
最終日の3日目はバッヂテストが実施されましたが、全員が2日間の練習の成果を存分に発揮してくれたと思います。
インストラクターはじめホテルの皆様方、3日間お世話になりありがとうございました。
大阪体育大学入学試験に伴う入校制限のお知らせ
2025.01.24
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和7年1月30日(木).31日(金)の二日間、大阪体育大学の一般入試が行われます。
当日は関係者以外は学園内立ち入り禁止となりますのでご注意いただけますようお願いいたします。
スポーツ科学領域 高校1年生 スキー実習 2日目報告
2025.01.24
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和7年1月21日~23日まで、高校1年生のスポーツ科学領域コース生徒を対象としたスキー実習を長野県白樺湖で実施しています。
本日は2日目の様子を報告させていただきます。
晴天にも恵まれ、元気に実習2日目のスケジュールを実施することができました。
成長も早く、明日のバッヂテストが大変、楽しみです。
スポーツ科学領域 高校1年対象 スキー実習 1日目 報告
2025.01.23
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和7年1月21日~23日まで、高校1年生のスポーツ科学領域コース生徒を対象としたスキー実習を長野県白樺湖で実施しています。
本日は1日目の様子を報告させていただきます。
早朝に天王寺駅を出発、現地到着後、早速更衣をすませ、実習開講式を実施しました。
初めてスキーを経験する人も多くいますが、三日後には必ず成長していると思います。
令和6年度 第72回大阪高校バスケットボール新人大会 女子 南地区予選結果
2025.01.22
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年度 第72回大阪高校バスケットボール新人大会 女子 南地区予選の結果を報告させていただきます。
二回戦 大阪体育大学浪商高校 104 - 36 登美丘高校さん
三回戦 大阪体育大学浪商高校 113 - 26 狭山高校さん
準々決勝 大阪体育大学浪商高校 163 - 7 合同「住吉 金岡 長野」高校さん
準決勝 大阪体育大学浪商高校 101 - 50 泉陽高校さん
決勝 大阪体育大学浪商高校 63 - 39 泉北高校さん
今大会もご声援いただき誠にありがとうございました。
引き続きご声援よろしくお願いします。
全国高校選抜レスリング大会 近畿ブロック予選会 学校対抗 優勝
2025.01.21
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和7年1月17日〜18日まで、堺市・金岡公園体育館で全国高校選抜レスリング大会 近畿ブロック予選会が開催されました。
尚、結果は以下の通りです。
◯学校対抗戦
優勝(初優勝)
◯個人対抗戦
51kg級 庵野 3位
55kg級 古澤 優勝
60kg級 古川 6位
65kg級 辻田 5位
71kg級 小林 3位
80kg級 寺村 4位
92kg級 松本 4位
※以上の7名が全国選抜大会の出場権獲得
2024年の勢いのままとはいかなかった2025年のスタートとなりました。学校対抗戦は6月の近畿選手権の48年振り団体優勝に続く、近畿大会制覇。
近畿ブロック大会では初優勝となります。
苦しい展開が多かった中でも優勝できたのは価値がありますが、「優勝できたから良かった」だけでは終われない課題の多い学校対抗戦でした。
個人対抗戦は出場した選手全員が全国の切符を掴んだのは良かったのですが、優勝者1人という厳しい結果となりました。
当たり前ですが我々はまだまだチャレンジャー。その気持ちを忘れずに、現状維持ではなく強くなる気持ちを持って、行動にうつしていく。
全国選抜まであと約2ヶ月半。守らず、強気で攻めいく。レスリングだけでなく、強化の面でも強気で強気で。
今大会の敗戦や課題も強くなる為の気づきであると前向きに捉え、目標の達成に向けて全力を尽くしていきます。
陸上競技部 第66回大阪高校駅伝 第37回大阪高校女子駅伝
2025.01.20
第66回大阪高等学校駅伝競走大会 ・ 第37回大阪高等学校女子駅伝競走大会 | |||||||
11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 |
順位 | 総合時間 | 区間 | 第1区 | 第2区 | 第3区 | 第4区 | 第5区 |
区間距離 | 9.2km | 3.3km | 6.1km | 3.3km | 6.1km | ||
14 | 1時間34分24秒 | 氏名 | 中野 琉太 | 浅田 寛太 | 角谷 悠希 | 家次 渓太 | 中﨑 勇也 |
学年 | 1年 | 2年 | 2年 | 2年 | 2年 | ||
学年 | (23) 31:18 | (21) 42:16 | (12) 1:01:39 | (12) 1:12:31 | (14) 1:34:24 | ||
学年 | (23) 31:18 | (17) 10:58 | (2) 19:23 | (9) 10:52 | (31) 21:53 | ||
11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 |
順位 | 総合時間 | 区間 | 第1区 | 第2区 | 第3区 | 第4区 | 第5区 |
区間距離 | 6.35km | 3.3km | 3.3km | 3.3km | 6.1km | ||
7 | 1時間32分28秒 | 氏名 | 吉津 心晴 | 西 姫花 | 播磨 由依 | 上田 杏 | 大津 優真 |
学年 | 2年 | 1年 | 2年 | 1年 | 2年 | ||
学年 | (3) 23:34 | (7) 37:21 | (7) 52:04 | (8) 1:07:55 | (7) 1:32:28 | ||
学年 | (4) 23:34 | (17) 13:47 | (23) 14:43 | (28) 15:51 | (8) 24:33 | ||
11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | 11 | |
☆ | 2023年初めの大会がヤンマーフィールド長居を起点に、長居公園周回コースで行われました。 | ||||||
まず、午前中に男子の部が10時00分からスタート。 | |||||||
新チームのスタートとなる駅伝は、故障者によりオーダー変更となりましたが、違う意味で「チャンス」となる選手たちも出場し、精一杯走ってくれました。 | |||||||
そんな中で3区の角谷が「区間2位」となり、次に繋がる結果としていきます。 | |||||||
13時から女子の部がスタート。 | |||||||
1区と5区が長距離で、2区から4区を短距離・跳躍・投擲のメンバーが協力する布陣での駅伝 | |||||||
は、うれしい誤算の「入賞」という結果は、応援していた仲間たちの熱い熱い声援が | |||||||
あってこそで、非常に盛り上がるレースとなりました。 | |||||||
Teamが一致団結したを、これからの練習につなげてシーズンに向けて準備していきます。 | |||||||
今回も卒業生の方々や、保護者の皆様のご声援ありがとうございました。 |
美術作品展示
2025.01.19
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
2F 第一職員室前の美術作品展示コーナーに生徒の皆さんが新たに製作した作品を展示しました。
同じモチーフでありながらも、それぞれに個性が見受けられ、時間をかけてみると大変見ごたえある作品ばかりです。
ご来校の際はご覧いただけますので、お知らせいたします。