修学旅行4日目
2022.05.20
5月20日(金)
最終日は予報を覆えし、天候に恵まれ、
川平湾は某有名ガイド会社にも掲載されている有数の観光地です。
東シナ海と太平洋の両方を陸地を挟んで見る事ができる 玉取崎展望台 からの景色も素晴らしいものでした。
3泊4日石垣島を満喫し、少し日に焼けたみんなの表情は、
修学旅行3日目
2022.05.19
5月19日(木)
今日は、西表島マングローブクルーズをした後に、
由布島で昼食を食べて、
最後に石垣島公設市場で買い物を楽しみ、
あいにくの天気でしたが、大自然を満喫し、
特に、
明日は最終日です。明日も天気は良くない様ですが、




修学旅行2日目
2022.05.18
5月18日(水)
本日はマリン体験と竹富島散策でした。
マリン体験では海上アスレチック、シュノーケリング、
透明度の高い海と、たくさんのカラフルな魚達、
竹富島では、自転車を使い散策しました。
自然が豊かで、
今日も、天候が良くて昨日に続き、とても良い一日でした。
明日は、西表島にてマングローブクルーズ、
あいにくの天気のようですが、明日も楽しみたいと思います。




修学旅行1日目
2022.05.17
5月17日(火)
【新石垣空港 → 石垣やいま村 → バンナ公園 → ANAインターコンチネンタルホテル石垣リゾート】
新石垣空港に着くと、湿度気温ともに大阪とは違い、
到着後、すぐに向かった石垣やいま村では、石垣島、
次に訪れたバンナ公園では、
ホテルでは、
明日は、マリン体験があるため、
明日の天気予報は雨から晴れに変わりました。
最高です。
みんなで沖縄を石垣島を楽しみたいと思います。
授業参観・学級懇談会(報告)
2022.05.09
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和4年5月7日(土)授業参観・学級懇談会を開催いたしました。
当日は天候にも恵まれ、多数の保護者の皆様にご来校頂くことができました。
参観では日常の授業の様子を見て頂き、学級懇談会ではクラスの報告、保護者の皆様との情報交換など
大変有意義な時間を過ごすことができました。
今後ともご協力宜しくお願いします。