陸上競技部 第三・四地区第三回記録会
2023.09.29
第三・四地区第三回記録会 9/24 金岡公園陸上競技場 | |||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | ||
男子 | 100m | 山本 浩千 | 2 | 11秒07 | 総合 | 9位 | +2.2 |
男子 | 100m | 後藤 侑樹 | 1 | 11秒17 | 総合 | 12位 | +2.2 |
男子 | 100m | 辻林 優一 | 1 | 11秒18 | 総合 | 14位 | +3.3 |
男子 | 100m | 尾崎 利來 | 2 | 11秒29 | 総合 | 19位 | +3.3 |
男子 | 100m | 森島 陽平 | 1 | 11秒40 | 総合 | 32位 | +1.4 |
男子 | 100m | 河野 陽向 | 2 | 11秒41 | 総合 | 34位 | +2.1 |
男子 | 100m | 峯田 ガブリエル | 2 | 11秒42 | 総合 | 36位 | +2.1 |
男子 | 100m | 渡邊 大地 | 2 | 11秒49 | 総合 | 54位 | +0.8 |
男子 | 100m | 池本 颯介 | 1 | 11秒54 | 総合 | 63位 | +1.7 |
男子 | 100m | 大黒 夏葵 | 1 | 11秒57 | 総合 | 67位 | +0.2 |
男子 | 100m | 東 健祐 | 1 | 11秒64 | 総合 | 87位 | +3.3 |
男子 | 100m | 末綱 真啓 | 2 | 11秒64 | 総合 | 86位 | +1.2 |
男子 | 100m | 中井 智喜 | 2 | 11秒68 | 総合 | 94位 | +1.6 |
男子 | 100m | 富松 陽 | 1 | 11秒72 | 総合 | 101位 | +1.8 |
男子 | 100m | 南河 匠 | 1 | 11秒75 | 総合 | 108位 | +1.1 |
男子 | 100m | 吉田 温葵 | 1 | 11秒77 | 総合 | 115位 | +1.7 |
男子 | 100m | 佐原 汰知 | 2 | 11秒84 | 総合 | 132位 | +1.9 |
男子 | 100m | 大久保 涼火 | 1 | 11秒93 | 総合 | 151位 | +1.1 |
男子 | 100m | 池辺 智哉 | 3 | DNS | 総合 | ||
男子 | 400m | 松本 虎大路 | 2 | 53秒22 | 総合 | 19位 | |
男子 | 400m | 小川 拓耶 | 1 | 54秒45 | 総合 | 30位 | |
男子 | 400m | 植木 一登 | 2 | 55秒32 | 総合 | 55位 | |
男子 | 400m | 長田 泰雅 | 2 | 56秒60 | 総合 | 53位 | |
男子 | 走高跳 | 湯佐 一慧 | 1 | 1m65 | 決勝 | 6位 | |
男子 | 走高跳 | 宮﨑 良太 | 2 | 1m65 | 決勝 | 8位 | |
男子 | 棒高跳 | 泉納 力一 | 2 | 4m10 | 決勝 | 3位 | |
男子 | 棒高跳 | 早川 恵珠 | 2 | 4m00 | 決勝 | 4位 | |
男子 | 走幅跳 | 山村 卓万 | 2 | 5m86 | 決勝 | 13位 | +1.0 |
男子 | 走幅跳 | 中尾 優斗 | 1 | 5m77 | 決勝 | 18位 | -0.2 |
男子 | 走幅跳 | 山原 颯太 | 2 | 5m61 | 決勝 | 23位 | -0.8 |
男子 | 走幅跳 | 大礒 一也 | 3 | 5m40 | 決勝 | 31位 | -1.6 |
男子 | 走幅跳 | 髙本 義忠 | 1 | 5m20 | 決勝 | 34位 | -0.2 |
男子 | 走幅跳 | 山内 政成 | 3 | 4m14 | 決勝 | 57位 | -1.1 |
男子 | 走幅跳 | 南 尚希 | 1 | NM | 決勝 | ||
男子 | 走幅跳 | 関 栖々弥 | 3 | DNS | 決勝 | ||
男子 | 走幅跳 | 植村 亮太 | 3 | DNS | 決勝 | ||
☆ | |||||||
男子 | 4×100m | 後藤 侑樹 | 1 | 43秒10 | 総合 | 3位 | |
男子 | 4×100m | 渡邊 大地 | 2 | 43秒10 | 総合 | 3位 | |
男子 | 4×100m | 辻林 優一 | 1 | 43秒10 | 総合 | 3位 | |
男子 | 4×100m | 山本 浩千 | 2 | 43秒10 | 総合 | 3位 | |
☆ | |||||||
男子 | 4×100m | 中井 智喜 | 2 | 44秒08 | 総合 | 12位 | |
男子 | 4×100m | 峯田 ガブリエル | 2 | 44秒08 | 総合 | 12位 | |
男子 | 4×100m | 尾崎 利來 | 2 | 44秒08 | 総合 | 12位 | |
男子 | 4×100m | 河野 陽向 | 2 | 44秒08 | 総合 | 12位 | |
☆ | |||||||
男子 | 4×100m | 富松 陽 | 1 | 44秒19 | 総合 | 14位 | |
男子 | 4×100m | 森島 陽平 | 1 | 44秒19 | 総合 | 14位 | |
男子 | 4×100m | 池本 颯介 | 1 | 44秒19 | 総合 | 14位 | |
男子 | 4×100m | 末綱 真啓 | 2 | 44秒19 | 総合 | 14位 | |
☆ | |||||||
男子 | 4×400m | 尾崎 利來 | 2 | 3分31秒17 | 総合 | 9位 | |
男子 | 4×400m | 佐原 汰知 | 2 | 3分31秒17 | 総合 | 9位 | |
男子 | 4×400m | 森島 陽平 | 1 | 3分31秒17 | 総合 | 9位 | |
男子 | 4×400m | 髙本 義忠 | 1 | 3分31秒17 | 総合 | 9位 | |
☆ | |||||||
男子 | 4×400m | 小川 拓耶 | 1 | 3分31秒95 | 総合 | 10位 | |
男子 | 4×400m | 峯田 ガブリエル | 2 | 3分31秒95 | 総合 | 10位 | |
男子 | 4×400m | 吉田 温葵 | 1 | 3分31秒95 | 総合 | 10位 | |
男子 | 4×400m | 松本 虎大路 | 2 | 3分31秒95 | 総合 | 10位 | |
☆ | |||||||
女子 | 100m | 黒下 唯良 | 2 | 12秒62 | 総合 | 4位 | +2.1 |
女子 | 100m | 浦林 紗希 | 1 | 12秒85 | 総合 | 8位 | +1.5 |
女子 | 100m | 田中 深琉樹 | 1 | 12秒90 | 総合 | 11位 | +1.5 |
女子 | 100m | 丘井 咲妃 | 1 | 13秒14 | 総合 | 16位 | +1.3 |
女子 | 100m | 井上 來未 | 1 | 13秒25 | 総合 | 20位 | +0.8 |
女子 | 100m | 有馬 夕莉奈 | 3 | DNS | 総合 | ||
女子 | 400m | 藤田 凛 | 3 | 59秒79 | 総合 | 4位 | |
女子 | 400m | 烏光 優奈 | 2 | 1分01秒18 | 総合 | 6位 | |
女子 | 400m | 寺本 由乃 | 1 | 1分05秒64 | 総合 | 14位 | |
女子 | 走高跳 | 竹中 雫 | 1 | 1m59 | 決勝 | 優勝 | |
女子 | 走幅跳 | 西崎 陽葵 | 1 | 4m28 | 決勝 | 18位 | +1.8 |
☆ | |||||||
女子 | 4×100m | 田中 深琉樹 | 1 | 49秒59 | 総合 | 2位 | |
女子 | 4×100m | 浦林 紗希 | 1 | 49秒59 | 総合 | 2位 | |
女子 | 4×100m | 黒下 唯良 | 2 | 49秒59 | 総合 | 2位 | |
女子 | 4×100m | 烏光 優奈 | 2 | 49秒59 | 総合 | 2位 | |
☆ | |||||||
女子 | 4×400m | 浦林 紗希 | 1 | 4分15秒77 | 総合 | 3位 | |
女子 | 4×400m | 丘井 咲妃 | 1 | 4分15秒77 | 総合 | 3位 | |
女子 | 4×400m | 寺本 由乃 | 1 | 4分15秒77 | 総合 | 3位 | |
女子 | 4×400m | 烏光 優奈 | 2 | 4分15秒77 | 総合 | 3位 | |
☆つい先日まで猛暑と言われていましたが、心地よい日差しの中で | |||||||
地区記録会が金岡陸上競技場で行われました。 | |||||||
本校からは今回、短距離と跳躍パートのエントリーはトラックに | |||||||
フィールドに浪商旋風を巻き起こしてくれました! | |||||||
シーズンも終盤となってきましたが、記録更新に向けてTeam浪商 | |||||||
で切磋琢磨して盛り上がっていこうと思います! | |||||||
これからも沢山のご声援よろしくお願いいたします。 |
10月21日(土) 女子硬式野球部 クラブ体験会 申込受付中
2023.09.28
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
大阪体育大学浪商高等学校女子硬式野球部の体験会を実施いたします。
本校の野球場を使用し、実際の練習を体験していただけます。
日時:10月21日(土) 16:30 ~ 受付 17:00 ~ 体験会開始
場所 : 大阪体育大学浪商高等学校 野球場
対象 : 女子中学生(何年生でも可)
持ち物 : 野球道具一式(お持ちの方)、ユニフォーム(運動できる服装)、スパイク(運動靴可)
室内用シューズ(体育館シューズ可)、帽子、飲み物
野球の経験がなくても、基礎から丁寧に指導いたします。
是非、浪商高校の女子野球部を体験しにお越しください!
ご参加お待ちしてます。
「全員で想いつなげば栄光あり」
申込はこちら → https://mirai-compass.net/usr/ouhsnamh/event/evtIndex.jsf
入試説明会に関するお問い合せ先
入試対策室
TEL:072-453-7972
Mail:namisho-nyutai@ouhs.ac.jp
9月30日(土) 第2回入試説明会・クラブ体験会 申込受付中
2023.09.27
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
第2回入試説明会を実施します。5コースの説明、各コースでの学びや取り組みなど学校概要をご説明します。
コースの特徴として、今回は進学スポーツコース・探究スポーツコース・探究キャリアコースの在校生へのインタビューを交えながら進めて参ります。
この機会に是非、在校生の生の声をお聞きいただき、志望校、志望コース選択の参考にしてください。(進学アドバンスコース・進学グローバルコース生へのインタビューは第3回の説明会で行います。)
また令和6年度の入試概要にも触れますので、本校への受験をお考えの方は是非ご参加ください。
なお、当日はクラブ体験会を実施いたします。
各クラブへの体験を希望される方はクラブ名を選んでお申し込みください。開始時間、終了時間は各クラブにて異なります。
体験実施予定クラブは、男子サッカー部・女子サッカー部・水泳部・ハンドボール部・女子硬式野球部・男子バスケットボール部・男子バレーボール部・女子バレーボール部・陸上部(短距離パート・跳躍パート)・レスリング部・男子硬式テニス部・女子硬式テニス部・吹奏楽部・軽音楽部です。
NSC(浪商スポーツクラブ)は個別対応させていただきますのでお問い合わせください。
また、記載のないクラブ(文化クラブも含め)につきましても別途ご相談ください。
希望される方には、個別相談会・施設見学を実施いたしますので、合わせてお申込みください。
入試説明会・クラブ体験会についてのお問い合わせは入試対策室までご連絡ください。
クラブ体験会実施時間は次の通りです。
9:00~ 男子バレーボール部
10:30~ 男子硬式テニス部・女子硬式テニス部
11:00~ 男子サッカー部・女子サッカー部
12:30~ 水泳部・レスリング部
13:00~ ハンドボール部
14:00~ 陸上部(短距離・跳躍)・男子バスケットボール部・女子バレーボール部・軽音学部・吹奏楽部
17:00~ 女子硬式野球部
※施設の関係上、水泳部・レスリング部12:30、ハンドボール部は13:00開始となりますので、保護者の方は入試説明会にお越しください。
女子野球部は17:00開始となりますので、開始までの控室を用意させていただきます。
※クラブ体験会のみの申込みはできません。必ず入試説明会にご参加ください。
※施設の関係また試合の日程変更等により急遽実施できなくなるクラブもございます。
※駐車場を完備しておりますので、お車でお越しいただけます。
申込はこちら → https://mirai-compass.net/usr/ouhsnamh/event/evtIndex.jsf
入試説明会に関するお問い合せ先
入試対策室
TEL:072-453-7972
Mail:namisho-nyutai@ouhs.ac.jp
令和5年度 秋季近畿地区 高校野球 大阪府大会 3回戦・4回戦
2023.09.26
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年度 秋季近畿地区 高校野球 大阪府大会 3回戦・4回戦が行われました。
尚、結果は以下の通りです。今大会もご声援よろしくお願いいたします。
3回戦 大阪体育大学浪商高校 5 - 1 和泉高校さん
4回戦 大阪体育大学浪商高校 2 - 1 浪速高校さん
第76回 大阪高校バスケットボール選手権大会 女子 2次予選 準々決勝
2023.09.25
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年9月23日に令和5年度 第76回 大阪高校バスケットボール選手権大会 女子 2次予選 準々決勝が開催されました。
尚、試合結果は以下の通りです。
大阪体育大学浪商高校 75 - 52 金光藤蔭高校さん
引き続きご声援よろしくお願いいたします。
大学生 実習(大阪体育大学・提携大学)
2023.09.25
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
本校では大阪体育大学はもちろんですが、提携校も含めて様々な大学生が実習に訪れます。
9月の前半には教育実習生(大阪体育大学)、心理系のインターンシップ(大阪体育大学)、養護実習(関西医療大学)など、本当にたくさんの大学生が実習に来てくれました。
生徒にとっては兄、姉のような存在で、様々な活動を通して、コミュニケーションを深めています。
中学生・高校生にとっても本当に貴重な体験になっています。
提携大学さんとの連携事業は他にもまだまだあります。高校生や大学生にとって貴重な時間をさらに増やせていけたらと思います。
第11回世界全極真 全日本チャンピオンシップ 選抜大会 高橋君 準優勝
2023.09.24

第52回 大阪高校ボクシング新人大会 兼 全国高校選抜大会選考会
2023.09.23
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年9月17日.18日 興国高校にて第52回 大阪高校ボクシング新人大会 兼 全国高校選抜大会選考会が開催されました。
本校からNSC(浪商スポーツクラブ)ボクシング所属の2名がバンタム級で出場しました。
尚、試合結果は以下の通りです。
沢山のご声援ありがとうございました。
令和5年9月17日
バンタム級 1回戦 2年生 森本 良 くん 判定勝利
バンタム級 1回戦 1年生 齋藤 璃音 くん 不戦勝
令和5年9月18日
バンタム級 2回戦 2年生 森本 良 くん 判定敗退
バンタム級 2回戦 1年生 齋藤 璃音 くん 判定敗退
残念ながら、2名とも大変、僅差の判定負けでした。
多数のご声援ありがとうございました。
9月30日(土)第2回入試説明会・クラブ体験会 申込受付中
2023.09.22
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
第2回入試説明会を実施します。5コースの説明、各コースでの学びや取り組みなど学校概要をご説明します。
コースの特徴として、今回は進学スポーツコース・探究スポーツコース・探究キャリアコースの在校生へのインタビューを交えながら進めて参ります。
この機会に是非、在校生の生の声をお聞きいただき、志望校、志望コース選択の参考にしてください。(進学アドバンスコース・進学グローバルコース生へのインタビューは第3回の説明会で行います。)
また令和6年度の入試概要にも触れますので、本校への受験をお考えの方は是非ご参加ください。
なお、当日はクラブ体験会を実施いたします。
各クラブへの体験を希望される方はクラブ名を選んでお申し込みください。開始時間、終了時間は各クラブにて異なります。
体験実施予定クラブは、男子サッカー部・女子サッカー部・水泳部・ハンドボール部・女子硬式野球部・男子バスケットボール部・男子バレーボール部・女子バレーボール部・陸上部(短距離パート・跳躍パート)・レスリング部・男子硬式テニス部・女子硬式テニス部・吹奏楽部・軽音楽部です。
NSC(浪商スポーツクラブ)は個別対応させていただきますのでお問い合わせください。
また、記載のないクラブ(文化クラブも含め)につきましても別途ご相談ください。
希望される方には、個別相談会・施設見学を実施いたしますので、合わせてお申込みください。
入試説明会・クラブ体験会についてのお問い合わせは入試対策室までご連絡ください。
クラブ体験会実施時間は次の通りです。
9:00~ 男子バレーボール部
10:30~ 男子硬式テニス部・女子硬式テニス部
11:00~ 男子サッカー部・女子サッカー部
12:30~ 水泳部・レスリング部
13:00~ ハンドボール部
14:00~ 陸上部(短距離・跳躍)・男子バスケットボール部・女子バレーボール部・軽音学部・吹奏楽部
17:00~ 女子硬式野球部
※施設の関係上、水泳部・レスリング部12:30、ハンドボール部は13:00開始となりますので、保護者の方は入試説明会にお越しください。
女子野球部は17:00開始となりますので、開始までの控室を用意させていただきます。
※クラブ体験会のみの申込みはできません。必ず入試説明会にご参加ください。
※施設の関係また試合の日程変更等により急遽実施できなくなるクラブもございます。
※駐車場を完備しておりますので、お車でお越しいただけます。
申込はこちら → https://mirai-compass.net/usr/ouhsnamh/event/evtIndex.jsf
入試説明会に関するお問い合せ先
入試対策室
TEL:072-453-7972
Mail:namisho-nyutai@ouhs.ac.jp
秋季近畿地区 高校野球 大阪府大会 2回戦
2023.09.21
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年9月2日(土) 令和5年度 秋季近畿地区 高校野球 大阪府大会 2回戦が行われました。
尚、結果は以下の通りです。今大会もご声援よろしくお願いいたします。
大阪体育大学浪商高校 35 - 0 八尾北・門真西・野崎・布施北連合チームさん