学校法人 浪商学園 大阪体育大学浪商中学校

保護者の皆様へ

浪商中高 食堂休業日(12/20~1/8)のお知らせ

2024.12.19

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

今年4月より浪商中高食堂をリニューアルさせていただき、たくさんの中高生の皆さんにご利用いただきました。

大変お世話になりありがとうございました。

尚、浪商中高の食堂は令和6年12月20日~令和7年1月8日まで休業期間となります。

新年は1月9日(木)から営業をスタートします。引き続きご利用いただけますよう宜しくお願いします。

 

 

2学期 美術作品展示

2024.12.11

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

2学期の美術の授業ので製作した作品を職員室前に展示しています。

懇談会等でご来校いただいた際にご覧頂ければと思います。

令和6年度 私学保護連バレーボール大会 報告(優勝)

2024.11.05

平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

令和6年10月27日(日) 大阪商業大学堺高校さんの体育館で、令和6年度 私学保護連バレーボール大会が開催されました。

保護者の皆様方の活躍により、見事、優勝することができました。出場いただきました保護者の皆様方、誠におめでとうございます。

また関係者の皆様方、ご協力いただきありがとうございました。

 

 

令和6年度 体育祭 報告②

2024.11.04

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和6年11月1日(金) 熊取町のひまわりドームにて、令和6年度の体育祭が開催されました。

例年、生徒の皆さんが知恵を絞り、アイデアを出し合いながら競技種目、ルール等も考え、また様々な準備も

主体的に行っています。色々な苦労も多かったと思いますが、笑顔いっぱい、元気いっぱい、達成感いっぱいの実り多き体育祭となりました。

当日は沢山の保護者の皆様にもご参加いただき、心強いご声援を頂き、ありがとうございました。

 

写真の枚数も多くなっていますので、二回に分けて紹介させていただきます。

令和6年度 体育祭 報告①

2024.11.03

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和6年11月1日(金) 熊取町のひまわりドームにて、令和6年度の体育祭が開催されました。

例年、生徒の皆さんが知恵を絞り、アイデアを出し合いながら競技種目、ルール等も考え、また様々な準備も

主体的に行っています。色々な苦労も多かったと思いますが、笑顔いっぱい、元気いっぱい、達成感いっぱいの実り多き体育祭となりました。

当日は沢山の保護者の皆様にもご参加いただき、心強いご声援を頂き、ありがとうございました。

 

写真の枚数も多くなっていますので、二回に分けて紹介させていただきます。

 

 

職員室前 美術作品展示

2024.10.28

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

職員室前の美術作品展示コーナーの作品が変わりました。前回の「修学旅行のしおり」から、

今回は授業内で製作された高校1年生の作品が展示されています。ご来校の際は是非、ご覧頂ければと思います。

中学1年 民泊体験(和束町、笠置町、南山城村、加茂町) 報告

2024.10.25

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和6年10月20日~21日の二日間、中学1年が京都の和束町、笠置町、南山城村、加茂町で民泊体験を実施しました。

和束町は約800年前から続く、京都府最大の茶産地として有名で、町全体に広がる茶畑は絶景でした。

農家さんとの心温まる交流、茶摘み、カヌーなど大自然の中、様々な体験を行いました。

和束町の皆さん、本当にありがとうございました。

職員室前掲示版「奨学金案内コーナー」のご案内

2024.10.16

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

中学高校の職員室前掲示版の一つに「奨学金案内コーナー」を設けています。

保護者の皆様方には適宜「さくら連絡網」でもお知らせしておりますが、

ご来校いただく際はご確認いただければと思います。

尚、奨学金に関するお問い合わせは中高事務室までお願いいたします。

浪商中学校 掲示板コーナー紹介

2024.10.14

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

中学校の教室は校舎本館二階、職員室に近い位置にあり、グラウンドや選択教室への移動も含め、一番、便利な場所にあります。

また周辺には様々な掲示物があり、充実した学校生活を送るためのサポート的な役割も果たしています。

生徒たちが自ら作成したポスター、検定試験、表彰関係など、その種類も色々です。一部ではありますが、本日は浪商中学校の掲示板コーナーの紹介をさせて頂きます。

令和6年度 浪商祭(文化の部) 報告②(展示)

2024.09.29

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和6年9月24日(水)、25日(木)の二日間、令和6年度 浪商祭(文化の部) が開催されました。

二日間に渡り「ステージ」「展示」「模擬店」「装飾」、各部門において趣向を凝らした催し物が満載の文化祭となりました。

保護者、卒業生はじめ多数の皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございました。

今回は「展示」「模擬店」「装飾」部門の写真を中心に紹介させていただきます。