日本学生支援機構 奨学金説明会開催のお知らせ
2019.05.31
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
さて、令和元年6月15日(土)12時~ 大学L201教室において、
日本学生支援機構 奨学金説明会を開催いたします。
今回の説明会は高校3年生とその保護者の皆様が対象となっています。
高校1.2年生もご参加可能となっていますが、日本学生支援機構の資料はお渡しすることが
できませんので、ご了承下さい。
大阪市奨学費奨学生募集について
2019.05.29
大阪市在住の
高校1年生・保護者のみなさまへ
大阪市教育委員会より「令和元年度大阪市奨学費奨学生」の
募集について通知がきましたので、関係書類を添付しております。
対象となる方については、浪商事務室にて書類をお渡ししますので、
受付期間内にご提出ください。
受付期間 令和元年6月20日~7月1日 厳守
※書類は5月30日よりお渡しできます
大阪府育英会「USJ奨学生の募集」
2019.05.24
高校2年生と保護者の皆様へ
公益財団法人大阪府育英会より、大学等への進学を希望する高校2年生対象に
奨学生募集の案内が来ましたので関係書類を添付しております。
添付している「USJ奨学生の募集」をご確認いただき、申込される方については
2019年6月15日(土)が書類の提出期限となっていますので、できるだけ早く
浪商事務室 奨学金担当者(電話 072-453-7001)へご連絡ください。
大阪府育英会「夢みらい奨学生の募集」
2019.05.24
高校3年生と保護者の皆様へ
公益財団法人大阪府育英会より、大学等への進学を希望する高校3年生対象に
奨学生募集の案内が来ましたので関係書類を添付しております。
添付している「夢みらい奨学生の募集」をご確認いただき、申込される方については
2019年6月15日(土)が書類の提出期限となっていますので、できるだけ早く
浪商事務室 奨学金担当者(電話 072-453-7001)へご連絡ください。
独立行政法人日本学生支援機構「新たな給付型奨学金制度」について
2019.05.24
高校3年生と保護者のみなさまへ
独立行政法人日本学生支援機構より、新制度について令和2年度に進学予定の生徒へ、
下記の内容を周知するよう案内がありましたのでご確認いただきますようお願いします。
また、文部科学省とともに作成したリーフレットを添付しておりますので、併せてご確認
くださいますようお願いします。
記
・新しい給付型奨学金制度が始まります。
給付型奨学金は今もありますが、新しい制度は大幅に対象が広がり、支援額も私立・
自宅外では年額にして約91万円になります。また、給付型奨学金と併せて、授業料と
入学金も支援してもらえるようになります。
・令和2年4月に、大学、短期大学、専門学校に進学する人(または、高等専門学校4年に
編入学する人)で、経済状況及び学力(成績・学修意欲など)の条件に合う人が対象です。
・奨学金の申込書類が学校に届いたら、希望者に配布しますので、募集が始まってから
慌てることの無いよう、よく相談しておいてください。
※リーフレットの表面にあるQRコードで「高等教育への進学支援」という特設サイトに繋がる
ので、新しい制度の概要を確認しましょう。
※リーフレットの裏面にあるQRコードからは、支援額が試算できるシュミレーションのツールを
利用できます。自分が対象になりそうか確認しましょう。
・給付型奨学金の条件に合わなくても、貸与型の奨学金があり、同時に募集が始まります。
・国の奨学金の申込みには、マイナンバーの提出が必要になりますので、覚えておいてください。
公益財団法人加藤山崎教育基金 奨学金、修学支援金について
2019.05.21
保護者の皆様へ
表記の奨学金および修学支援金について募集案内がありましたので
お知らせいたします。
各募集要項を添付しておりますので、ご確認いただいた上で申請される方については、
2019年6月5日までに、浪商事務室 奨学金担当者(電話 072-453-7001)へ
ご連絡いただきますようお願いいたします。
熊本県育英資金 奨学生募集のお知らせ
2019.05.21
(熊本県内に住所を有する)
保護者の皆さんへ
熊本県教育庁より、2016年熊本地震に被災し、経済的理由により修学困難となった
生徒を支援するため、奨学生募集の案内がきました。
保護者が熊本県内に住所を有する高校生等が対象となりますので、添付しております
「熊本県育英資金 奨学生募集のお知らせ」をご確認いただき、申請される方については、
2019年5月31日までに、浪商事務室 奨学金担当者(電話 072-453-7001)へ
ご連絡いただきますようお願いいたします。
八尾市奨学生募集について
2019.05.21
八尾市在住(生徒)の保護者の皆様へ
2019年7月1日現在において、八尾市に住民票登録がある生徒への奨学金給付について、
八尾市より案内が来ましたので「八尾市奨学生応募のしおり」を添付しております。
申し込み要件をご確認いただき、申請される方については2019年6月8日までに
浪商事務室 奨学金担当者(電話 072-453-7001)までご連絡下さい。
5月21日(火)中間試験 時間変更のお知らせ
2019.05.21
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
本日、5月21日(火)大雨の影響で、一部の列車、バスで遅延が発生しました。
そのため、試験時間を1時間遅らせて実施いたします。
ご理解とご協力の程、宜しくお願いします。
1時間目 10時00分 ~ 10時50分
2時間目 11時05分 ~ 11時55分
3時間目 12時10分 ~ 13時00分
「国の教育ローン」について
2019.05.20
保護者の皆様へ
日本政策金融公庫より「国の教育ローン」について、学校宛に冊子が届きました。
冊子の表紙を添付しておりますが、所得の上限等、詳細を確認したい方については、
浪商事務室 奨学金担当者(電話 072-453-7001)までご連絡下さい。
※申込は1年中受付可能ですが、必要時期の2~3ヶ月前が目安です。