学校法人 浪商学園 大阪体育大学浪商高等学校

クラブ活動

レスリング部 報告「インターハイ〜開け未来の扉中国総体2025〜」

2025.08.13

《インターハイ〜開け未来の扉中国総体2025〜》

島根・雲南市三刀屋文化体育館アスパルで2025年のインターハイが開催されました。

「学校対抗戦 優勝、個人対抗戦複数階級優勝」を目標に臨んだ今大会。

結果は以下のとおりです。

【学校対抗戦】

3位

【個人対抗戦】

51kg級 庵野 ベスト16

55kg級 古澤 優勝

60kg級 古川 ベスト16

71kg級 辻田 ベスト16

92kg級 松本 ベスト16

125kg級 長谷川 2位

学校対抗戦は悔しい3位という結果となりました。

しかし、一昨年まで大阪の学校が全国の表彰台に上がることがなかったところから2年連続入賞は本当にすごいことです。

部員全員、特にチームを引っ張った3年生は胸を張ってもらいたいです。

個人戦は高校2年生古澤大和が優勝。

浪商高校初のインターハイチャンピオンとなりました。

また、大阪の高校としても23年振りのチャンピオンです。

研究された状況で苦しい試合展開でしたが、攻める姿勢を常に持ち、アタックし続けた結果、勝ちきることができました。

決勝で敗れた高校2年生長谷川は絶対的な王者に果敢に挑みました。

競り合った場面も見られ、今大会1番盛り上がった試合となりました。

価値ある準優勝です。

「学校対抗戦優勝、個人対抗戦複数階級優勝」という目標は達成できませんでしたが、諦めず、腐らず、また前を向き頑張ります。

部員はそれぞれが確実に成長しています。

今年の全国大会は全国高校グレコ、国民スポーツ大会の残り二大会。

全員が笑顔で今年度を締め括れるよう日々精進していきます。

大会期間中には島根県レスリング協会会長で、浪商高校・大阪体育大学OBの高村行雄さんに激励のお言葉をいただきました。

そして、最後には部員と写真を撮っていただきました。

OBの方からの激励、そして高校生の活躍を喜んでもらえることは本当に嬉しいことです。

高村さんありがとうございました。

そして、大会を運営いただいた島根県の皆様本当にありがとうございました。

最後に会場に応援に駆けつけてくれた保護者の皆様、ネット中継で応援していただいた皆様ありがとうございました。

学校対抗戦優勝の目標は来年に持ち越しとなりましたが、引き続き中高大でおもろいチームを作っていくので応援よろしくお願いします。