第66回私学大会(野球の部)3回戦結果
2019.05.30
5月29日(水)本校野球場にて、私学大会の3回戦が行われました。
大阪体育大学浪商高校 3 - 5 常翔啓光学園高校 さん
ご声援ありがとうございました。
陸上競技部 全国高等学校陸上競技選手権大会 大阪予選会
2019.05.29
全国高等学校陸上競技選手権大会 大阪予選会 5/25~27 ヤンマーフィールド長居 | ||||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | |||
男子 | 100m | 中西 弘紀 | 3 | 10秒97 | 予選 | 5位 | +2.6 | |
男子 | 100m | 中西 弘紀 | 3 | 11秒08 | 準決勝 | 6位 | -0.7 | |
男子 | 200m | 西村 駿輝 | 2 | 22秒43 | 予選 | 4位 | +0.3 | |
男子 | 200m | 西村 駿輝 | 2 | 22秒48 | 準決勝 | 6位 | -1.1 | |
男子 | 200m | 中西 弘紀 | 3 | 22秒56 | 予選 | 3位 | -0.7 | |
男子 | 200m | 中西 弘紀 | 3 | 22秒48 | 準決勝 | 5位 | -1.7 | |
男子 | 1500m | 信原 太一 | 3 | 4分12秒78 | 予選 | 13位 | ||
男子 | 5000m | 中辻 隼人 | 3 | 15分46秒21 | 決勝 | 13位 | ||
男子 | 5000m | 信原 太一 | 3 | 16分18秒24 | 決勝 | 25位 | ||
男子 | 110mH | 吉渡 真士 | 2 | 16秒83 | 予選 | 7位 | -1.5 | |
男子 | 400mH | 田中 俊輔 | 2 | 1分01秒28 | 予選 | 6位 | ||
男子 | 3000mSC | 永山 大楽 | 3 | 11分02秒90 | 予選 | 15位 | ||
男子 | 三段跳 | 三浦 朗生 | 3 | 13m34 | 予選2組 | 14位 | +0.1 | |
男子 | 砲丸投 | 村田 翔貴 | 1 | 10m37 | 決勝 | 33位 | ||
男子 | 円盤投 | 中野 辰稀 | 3 | 33m21 | 決勝 | 21位 | ||
男子 | ハンマー投 | 中野 辰稀 | 3 | 50m73 | 決勝 | 2位 | 近畿大会進出 | |
男子 | ハンマー投 | 原田 恒輝 | 2 | 46m01 | 決勝 | 7位 | ||
男子 | ハンマー投 | 古本 尚大 | 1 | 30m04 | 決勝 | 27位 | ||
男子 | 4×100mR | 能登 荘太朗 | 2 | 43秒05 | 予選 | 2位 | 1 | |
男子 | 4×100mR | 中西 弘紀 | 3 | 43秒05 | 予選 | 2位 | 2 | |
男子 | 4×100mR | 西村 駿輝 | 2 | 43秒05 | 予選 | 2位 | 3 | |
男子 | 4×100mR | 吉渡 真士 | 2 | 43秒05 | 予選 | 2位 | 4 | |
女子 | 100m | 岩本 茉莉 | 3 | 12秒92 | 予選 | 6位 | +0.4 | |
女子 | 100m | 宮繁 愛葉 | 1 | 13秒13 | 予選 | 5位 | -1.7 | |
女子 | 200m | 田渕 美沙紀 | 2 | 25秒92 | 予選 | 3位 | -1.3 | |
女子 | 200m | 田渕 美沙紀 | 2 | 25秒77 | 準決勝 | 3位 | -1.8 | |
女子 | 200m | 岩本 茉莉 | 3 | 26秒48 | 予選 | 5位 | +2.9 | |
女子 | 200m | 岩本 茉莉 | 3 | 26秒51 | 準決勝 | 7位 | -2.0 | |
女子 | 400m | 津田 明翔 | 2 | 59秒51 | 予選 | 3位 | ||
女子 | 400m | 津田 明翔 | 2 | 1分00秒11 | 準決勝 | 4位 | ||
女子 | 400m | 津田 百翔 | 2 | 1分00秒08 | 予選 | 3位 | ||
女子 | 400m | 津田 百翔 | 2 | DNS | 準決勝 | |||
女子 | 400m | 野上 日菜 | 3 | 1分02秒40 | 予選 | 8位 | ||
女子 | 800m | 原 華澄 | 3 | 2分20秒79 | 予選 | 1位 | ||
女子 | 800m | 原 華澄 | 3 | 2分14秒36 | 準決勝 | 3位 | ||
女子 | 800m | 原 華澄 | 3 | 2分14秒43 | 決勝 | 4位 | 近畿大会進出 | |
女子 | 800m | 貴島 萌夏美 | 2 | 2分17秒51 | 予選 | 2位 | ||
女子 | 800m | 貴島 萌夏美 | 2 | 2分20秒24 | 準決勝 | 3位 | ||
女子 | 800m | 山下 柚月 | 3 | 2分20秒67 | 予選 | 3位 | ||
女子 | 800m | 山下 柚月 | 3 | 2分32秒91 | 準決勝 | 8位 | ||
女子 | 1500m | 須田 笑瑠萌 | 1 | 4分40秒34 | 予選 | 2位 | ||
女子 | 1500m | 須田 笑瑠萌 | 1 | 4分36秒60 | 決勝 | 3位 | 近畿大会進出 | |
女子 | 1500m | 田村 麻衣 | 3 | 4分42秒75 | 予選 | 2位 | ||
女子 | 1500m | 田村 麻衣 | 3 | 4分46秒48 | 決勝 | 10位 | ||
女子 | 1500m | 上野 日菜子 | 3 | 4分56秒27 | 予選 | 8位 | ||
女子 | 3000m | 田村 麻衣 | 3 | 9分56秒94 | 決勝 | 3位 | 近畿大会進出 | |
女子 | 3000m | 山田 莉里花 | 3 | 10分28秒70 | 決勝 | 10位 | ||
女子 | 3000m | 伐栗 夢七 | 2 | 10分47秒49 | 決勝 | 19位 | ||
女子 | 400mH | 津田 百翔 | 2 | 1分06秒25 | 予選 | 2位 | ||
女子 | 400mH | 津田 百翔 | 2 | 1分04秒88 | 準決勝 | 4位 | ||
女子 | 100mH | 宮繁 愛葉 | 1 | 14秒73 | 予選 | 2位 | +1.0 | |
女子 | 100mH | 宮繁 愛葉 | 1 | 15秒03 | 準決勝 | 4位 | +1.3 | |
女子 | 100mH | 宮本 奈美夏 | 3 | 14秒89 | 予選 | 2位 | +0.6 | |
女子 | 100mH | 宮本 奈美夏 | 3 | 14秒92 | 準決勝 | 5位 | +2.2 | |
女子 | 5000mW | 阿部 小町 | 3 | 24分42秒78 | 決勝 | 3位 | 近畿大会進出 | |
女子 | 5000mW | 栗原 史歩 | 2 | 27分12秒16 | 決勝 | 12位 | ||
女子 | 5000mW | 大西 葵 | 2 | 27分19秒81 | 決勝 | 13位 | ||
女子 | 走高跳 | 筒井 穂乃茄 | 2 | 1m55 | 予選1組 | 1位 | ||
女子 | 走高跳 | 筒井 穂乃茄 | 2 | 1m61 | 決勝 | 3位 | 近畿大会進出 | |
女子 | 走高跳 | 松藤 詩乃 | 2 | 1m49 | 予選2組 | 12位 | ||
女子 | 走幅跳 | 吉野 仁美 | 3 | 5m38 | 予選1組 | 3位 | -1.1 | |
女子 | 走幅跳 | 吉野 仁美 | 3 | 5m24 | 決勝 | 11位 | ||
女子 | 走幅跳 | 蔭地 未湖 | 3 | 4m89 | 予選2組 | 13位 | ||
女子 | 三段跳 | 蔭地 未湖 | 3 | 11m49 | 決勝2組 | 1位 | +2.6 | |
女子 | 三段跳 | 蔭地 未湖 | 3 | 11m66 | 決勝 | 4位 | +3.1 | 近畿大会進出 |
女子 | 砲丸投 | 西込 珠輝来 | 1 | 11m19 | 決勝 | 8位 | ||
女子 | 砲丸投 | 大西 愛莉 | 2 | 10m79 | 決勝 | 10位 | ||
女子 | 砲丸投 | 川口 明結美 | 1 | 9m87 | 決勝 | 18位 | ||
女子 | 円盤投 | 大西 愛莉 | 2 | 36m59 | 決勝 | 6位 | 近畿大会進出 | |
女子 | 円盤投 | 西込 珠輝来 | 1 | 34m29 | 決勝 | 8位 | ||
女子 | 円盤投 | 川口 明結美 | 1 | 30m84 | 決勝 | 14位 | ||
女子 | ハンマー投 | 竹谷 陸 | 3 | 48m57 | 決勝 | 優勝 | 近畿大会進出 | |
女子 | ハンマー投 | 合田 真希 | 3 | 41m61 | 決勝 | 6位 | ||
女子 | ハンマー投 | 川久保 萌香 | 2 | 36m01 | 決勝 | 9位 | ||
女子 | やり投 | 禰宜田 真央 | 3 | 40m44 | 決勝 | 4位 | 近畿大会進出 | |
女子 | やり投 | 保田 真優 | 2 | 34m16 | 決勝 | 16位 | ||
女子 | やり投 | 大西 愛莉 | 2 | 28m89 | 決勝 | 34位 | ||
女子 | 4×100mR | 宮繁 愛葉 | 1 | 50秒02 | 予選 | 2位 | 1 | |
女子 | 4×100mR | 岩本 茉莉 | 3 | 50秒02 | 予選 | 2位 | 2 | |
女子 | 4×100mR | 山岡 恵彩 | 3 | 50秒02 | 予選 | 2位 | 3 | |
女子 | 4×100mR | 吉野 仁美 | 3 | 50秒02 | 予選 | 2位 | 4 | |
女子 | 4×100mR | 宮本 奈美夏 | 3 | 49秒46 | 準決勝 | 6位 | 1 | |
女子 | 4×100mR | 岩本 茉莉 | 3 | 49秒46 | 準決勝 | 6位 | 2 | |
女子 | 4×100mR | 山岡 恵彩 | 3 | 49秒46 | 準決勝 | 6位 | 3 | |
女子 | 4×100mR | 宮繁 愛葉 | 1 | 49秒46 | 準決勝 | 6位 | 4 | |
女子 | 4×400mR | 津田 明翔 | 2 | 4分00秒34 | 予選 | 1位 | 1 | |
女子 | 4×400mR | 田渕 美沙紀 | 2 | 4分00秒34 | 予選 | 1位 | 2 | |
女子 | 4×400mR | 野上 日菜 | 3 | 4分00秒34 | 予選 | 1位 | 3 | |
女子 | 4×400mR | 津田 百翔 | 2 | 4分00秒34 | 予選 | 1位 | 4 | |
女子 | 4×400mR | 津田 百翔 | 2 | 3分55秒42 | 準決勝 | 3位 | 1 | |
女子 | 4×400mR | 田渕 美沙紀 | 2 | 3分55秒42 | 準決勝 | 3位 | 2 | |
女子 | 4×400mR | 津田 明翔 | 2 | 3分55秒42 | 準決勝 | 3位 | 3 | |
女子 | 4×400mR | 貴島 萌夏美 | 2 | 3分55秒42 | 準決勝 | 3位 | 4 | |
女子 | 4×400mR | 田渕 美沙紀 | 2 | 3分54秒58 | 決勝 | 6位 | 1 | 近畿大会進出 |
女子 | 4×400mR | 貴島 萌夏美 | 2 | 3分54秒58 | 決勝 | 6位 | 2 | 近畿大会進出 |
女子 | 4×400mR | 津田 明翔 | 2 | 3分54秒58 | 決勝 | 6位 | 3 | 近畿大会進出 |
女子 | 4×400mR | 原 華澄 | 3 | 3分54秒58 | 決勝 | 6位 | 4 | 近畿大会進出 |
☆暑い暑い3日間、ヤンマーフィールド長居にて大阪インターハイが行われました。 | ||||||||
朝早くから、仲間達のために行動してくれたメンバーがいてくれたこと。 | ||||||||
暑い中、声が嗄れるまで応援に精一杯のエネルギーを注いでくれた者。 | ||||||||
そんな仲間達がいてくれたからこそ、男子1種目1名・女子10種目15名の近畿大会進出が決まりました。 | ||||||||
あと一歩のところで届かなかった者、自分をコントロールできず力が発揮できなかった者。 | ||||||||
悔しい思いをした者は「この悔しさ」を次への行動エネルギーにして下さい。 | ||||||||
近畿大会で戦う権利を得た者は、胸を張って戦う準備をしていきましょう! | ||||||||
暑い中、卒業生や関係者の皆様からの沢山のご声援、本当にありがとうございました。 | ||||||||
近畿大会は、ヤンマースタジアム長居にて、6月13日(木)から4日間行われます。 | ||||||||
ご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。 |
男子硬式野球部 OP戦結果
2019.05.27
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。
5月26日(日)
Aチーム OP戦 vs 向陽高校 さん
1試合目 5×―4 ○
2試合目 8-1 ○
Bチーム OP戦 vs 明石商業高校 さん
1試合目 0-7 ●
2試合目 1-14 ●
ご声援ありがとうございました。
女子硬式野球部 関西ラッキートーナメント結果
2019.05.27
5月25日(土)
関西ラッキートーナメント1回戦
田辺スポーツパーク
浪商 000 100 0=1
Gritters 012 040 × =7
浪商 大森、白石―笹田
Gritters 細見―長井
【二】笹田(浪)、井出(浪)、松本(G)
ご声援ありがとうございました。
最後の選手権大会に向け、準備していきたいと思います。
男子硬式野球部 OP戦結果
2019.05.21
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございます。
5月19日(日)OP戦 VS 三重高校さん
1試合目 15-6 ○
2試合目 7-4 ○
ご声援ありがとうございました。
第5回 全日本フルコンタクト空手道選手権 NSC「後迫龍輝くん 優勝」
2019.05.21
第5回 全日本フルコンタクト空手道選手権大会が5月18日(土)19日(日)
エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育館)にて開催されました。
男子中量級において、本校3年生のNSC「浪商スポーツクラブ」後迫龍輝くん(新極真会)が見事、初優勝し
ました。
17歳の若さで日本の頂点に立った後迫くんは2020年 第1回 全世界空手道選手権大会の日本代表選手と
して出場し、世界チャンピオンを目指します。
引き続きご声援宜しくお願いします。
尚、本校からはこの大会に2年生 金森悠成くん、2年生 田中健太くん、2年生 児玉亜瑞さんも
出場し、大人を相手に全力で大健闘してくれました。
テレビ放送予定
6月1日(土)JSPORTS 2 午後6時~9時
第70回 全国高校総体ハンドボール 大阪府予選
2019.05.16
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
全国高校総体ハンドボール 大阪府予選が5月26日(日)~6月15日(土)まで
堺市立家原大池体育館で開催されます。
組合せは別紙の通りです。5年連続の優勝目指し、頑張ります。
ご声援宜しくお願いします。
女子硬式野球部 練習試合結果
2019.05.13
5月11日(土)、5月12日(日)練習試合を行いました。
5月11日(土)vs 貝塚ボーイズ さん
① 16-0 ○
② 8-0 ○
5月12日(日)vs 福知山成美高校 さん
① 0-4 ●
② 9-7 ○
2日間とも天候に恵まれ、野球日和の中、練習試合を行うことができました。
対戦していただいた、貝塚ボーイズさん、福知山成美高校さん、
本当にありがとうございました。
春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 3位決定戦
2019.05.13
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 3位決定戦
令和元年 5月12日(日)10:00~ 大阪シティ信用金庫スタジアム
大阪体育大学浪商高校 1 - 9 東海大学付属大阪仰星高校
大会を通じてたくさんの方々にご声援をいただきました。
ありがとうございました。
今大会の結果も糧に、選手権大会に臨んでまいります。
NSC(浪商スポーツクラブ)第五回 全日本フルコンタクト空手道選手権大会参加
2019.05.12
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
第五回 全日本フルコンタクト空手道選手権大会(東日本震災復興チャリティー、骨髄バンクチャリティー)
が令和元年5月18日(土)、19日(日)エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)にて開催されます。
本校のNSC(浪商スポーツクラブ)からは4名の選手が出場します。ご声援宜しくお願いします。
3年生 後迫 龍輝
2年生 金森 悠成
2年生 児玉 亜瑞
2年生 田中 健太
写真はカラテドリームフェスティバル 前人未到の10連覇を達成した後迫 龍輝くん
写真は「JFJО全日本jr空手道選手権選抜大会」など数多くの大会で優勝している金森悠成くん