陸上競技部 試合結果
2012.06.26
第65回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 近畿大会
男子 | 400m | 貴島康介 | 3年 | 49秒70 | 準決勝 | 6位 | |
男子 | 1500m | 池永 敦 | 3年 | 4分05秒44 | 決勝 | 14位 | |
男子 | やり投 | 本山 光 | 3年 | 29m73 | 決勝 | 3位 | 全国大会へ |
男子 | 8種競技 | 奥平大史 | 3年 | 4808点 | 決勝 | 11位 | |
男子 | 牧野貴大 | 2年 | 4772点 | 決勝 | 12位 | ||
女子 | 100m | 三浦和花子 | 2年 | 12秒39 | 決勝 | 6位 | 全国大会へ |
4×400mR | 小芝友美絵 | 2年 | 3分56秒19 | 準決勝 | 4位 | ||
大野彩夏 | 2年 | ||||||
川﨑祐生 | 2年 | ||||||
三浦和花子 | 2年 | ||||||
砲丸投 | 藤原加菜実 | 2年 | 11m95 | 決勝 | 7位 | ||
円盤投 | 山下 栞 | 2年 | 34m81 | 決勝 | 13位 |
陸上競技部 試合結果
2012.06.26
男子 |
400m | 貴島康介 | 3年 | 49秒71 | 決勝 | 6位 | 近畿大会へ |
男子 | 1500m | 池永 敦 | 3年 | 3分58秒44 | 決勝 | 4位 | 近畿大会へ |
男子 | 5000m | 宮本雄平 | 3年 | 16分09秒55 | 決勝 | 21位 | |
男子 | 5000m | 池永 敦 | 3年 | 16分34秒19 | 決勝 | 39位 | |
男子 | 5000m | 河野 純 | 2年 | 16分27秒95 | 決勝 | 36位 | |
男子 | 400mH | 安名秀晃 | 2年 | 59秒24 | 予選 | 6位 | |
男子 | 3000mSC | 上山雄大 | 3年 | 10分02秒08 | 決勝 | 14位 | |
男子 | 5000mW | 谷岡真成 | 2年 | 27分19秒00 | 決勝 | 17位 | |
男子 | 5000mW | 藤川聖生 | 2年 | 28分36秒76 | 決勝 | 19位 | |
男子 | 4×100mR | 大野 司 | 3年 | 43秒80 | 予選 | 3位 | |
男子 | 貴島康介 | 3年 | |||||
男子 | 田又 稜 | 3年 | |||||
男子 | 西村龍士 | 2年 | |||||
男子 | 4×400 mR | 大下 塁 | 1年 | 3分21秒71 | 準決勝 | 3位 | |
男子 | 田又 稜 | 3年 | |||||
男子 | 大野 司 | 3年 | |||||
男子 | 貴島康介 | 3年 | |||||
男子 | 走幅跳 | 田又 稜 | 3年 | 6m27 | 予選 | 14位 | |
男子 | 砲丸投 | 山﨑 航 | 2年 | 11m43 | 決勝 | 24位 | |
男子 | 中谷光稀 | 1年 | 10m94 | 決勝 | 33位 | ||
男子 | 宮本拓弥 | 2年 | 棄権 | ||||
男子 | やり投 | 本山 光 | 3年 | 58m84 | 決勝 | 優勝 | 近畿大会へ |
男子 | 山崎 航 | 2年 | 49m78 | 決勝 | 16位 | ||
男子 | ハンマー投 | 山田耕太 | 3年 | 49m49 | 決勝 | 8位 | |
男子 | 住岡優志 | 2年 | 44m50 | 決勝 | 18位 | ||
男子 | 高橋 滉 | 2年 | 43m44 | 決勝 | 20位 | ||
男子 | 8種競技 | 奥平大史 | 3年 | 4883点 | 決勝 | 4位 | 近畿大会へ |
男子 | 牧野貴大 | 2年 | 5010点 | 決勝 | 2位 | 近畿大会へ | |
女子 | 100m | 三浦和花子 | 2年 | 12秒39 | 決勝 | 5位 | 近畿大会へ |
女子 | 川﨑祐生 | 2年 | 棄権 | ||||
女子 | 200m | 川﨑祐生 | 2年 | 棄権 | |||
女子 | 大野彩夏 | 2年 | 棄権 | ||||
女子 | 400m | 大野彩夏 | 2年 | 61秒24 | 準決勝 | 7位 | |
女子 | 1500m | 奥村真帆 | 2年 | 4分52秒36 | 決勝 | 10位 | |
女子 | 3000m | 奥村真帆 | 2年 | 10分36秒17 | 決勝 | 16位 | |
女子 | 100mH | 谷本真弥 | 2年 | 17秒05 | 予選 | 5位 | |
女子 | 400mH | 小芝友美絵 | 2年 | 65秒26 | 予選 | 1位 | 準決勝棄権 |
女子 | 谷本真弥 | 2年 | 71秒73 | 予選 | 7位 | ||
女子 | 4×100mR | 川﨑祐生 | 2年 | 49秒08 | 決勝 | 8位 | |
女子 | 小芝友美絵 | 2年 | |||||
女子 | 大野彩夏 | 2年 | |||||
女子 | 三浦和花子 | 2年 | |||||
女子 | 4×400mR | 川﨑祐生 | 2年 | 4分01秒65 | 決勝 | 6位 | 近畿大会へ |
女子 | 大野彩夏 | 2年 | |||||
女子 | 三浦和花子 | 2年 | |||||
女子 | 小芝友美絵 | 2年 | |||||
女子 | 走高跳 | 藤田彩花 | 2年 | 1m47 | 予選 | 8位 | |
女子 | 桝本佳奈 | 1年 | 1m52 | 決勝 | 12位 | ||
女子 | 走幅跳 | 三浦和花子 | 2年 | 5m21 | 決勝 | 11位 | |
女子 | 砲丸投 | 藤原加菜実 | 2年 | 12m37 | 決勝 | 4位 | 近畿大会へ |
女子 | 三宅れい | 2年 | 10m14 | 決勝 | 21位 | ||
女子 | 山下 栞 | 2年 | 記録なし | ||||
女子 | 円盤投 | 山下 栞 | 2年 | 37m83 | 決勝 | 6位 | 近畿大会へ |
女子 | 三宅れい | 2年 | 28m68 | 決勝 | 17位 | ||
女子 | やり投 | 山下 栞 | 2年 | 32m95 | 決勝 | 19位 | |
女子 | 竹野真生 | 2年 | 31m95 | 決勝 | 25位 | ||
第65回大阪高等学校陸上競技対校選手権大会
ハンドボール部 試合結果
2012.06.20
6月17日(日)におこなわれた試合の結果です。
大体大浪商28-17此花学院
この試合を最後に、3年生は引退となります。
新チームで次の目標目指して頑張ります。
ご声援ありがとうございました。
ハンドボール部 試合結果
2012.06.14
インターハイ予選の試合結果です
大体大浪商22-12清風
31-36大商大堺
残念ながら、力を出し切ることなく敗れてしまいました。
たくさんの方々に応援していただきました。
この場を借りて、厚く御礼申し上げます。
夏に鍛えなおして、選抜での連続出場を目指します。
荒木千咲さん(1年)がW・K・O空手ワールドカップに出場決定
2012.06.12
荒木さんは、6月10日(日)東京・国立代々木競技場で行われた、各流派の選手が参加する日本代表戦の女子有段の部、重量級(55Kg以上)で見事優勝しました。
10月14日(日)大阪府立体育館で行われるW・K・O空手ワールドカップに出場します。この団体には、タイ・アメリカ・ロシア・日本・南アフリカ・オーストラリアなど世界30カ国以上が加盟し、2年に1度ワールドカップが開かれます。日本では初開催です。 ご声援をお願いします。
ラグビー部 私学7人制大会 決勝トーナメント結果
2012.06.11
6月10日(日)「私学7人制大会 2位グループ 決勝トーナメント」の結果
1回戦 大体大浪商 14 - 10 浪速
準決勝 大体大浪商 29 - 14 東大阪大柏原
決勝戦 大体大浪商 7 - 28 上宮太子
(試合会場:近畿大学グラウンド)
この結果、準優勝となりました。
また、今大会で3年生の近藤洸希君が優秀選手賞を受賞しました。
この日も、大勢の保護者の皆さんに応援頂き、本当にありがとうございました。
9月から始まる全国大会予選に向けて、より一層頑張ります。
今後とも、ご声援よろしくお願いします。
堺市種目別大会 優勝!by硬式テニス部
2012.06.11
ラグビー部 私学7人制大会 予選リーグ戦の結果
2012.06.09
6月3日(日) 東海大学仰星高校で行われました「私学7人制大会 予選リーグ」の結果
大体大浪商 24 - 10 関大一
大体大浪商 53 - 0 大商大
大体大浪商 5 - 43 東海大仰星
当日、大勢の保護者の皆さんに応援頂き、本当にありがとうございました。
この結果、「2位グループ 決勝トーナメント」に進むことになりました。
次戦の日時は、以下の通りです。
対戦相手:浪速高校
日 時:6月10日(日)10時12分より
試合会場:近畿大学グラウンド
ご声援よろしくお願いします。
男女バレーボール部試合結果
2012.06.07
《女子バレーボール部》
平成24年6月3日(日) 春季大会2次予選の結果
刀根山高校会場にて
第3試合 浪商 1-2 関西大北陽
3年生が1人しかいない中で公式戦初めてのセット取得となりましたが、フルセットの末負けてしまいました。ご声援ありがとうございました。
《男子バレーボル部》
平成24年6月3日(日) 春季大会2次予選の結果
大阪商業大学高校会場にて
第1試合 浪商 0-2 芦間
試合開始早々エースが怪我をして戦線離脱・・・。悔しい結果となりました。夏の大会に向けて、練習に取り組みます。ご声援ありがとうございました。