陸上競技部 大阪高校第一地区第3回記録会
2015.06.30
大阪高校第一地区第3回記録会 6/28 服部陸上競技場 | ||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | |
男子 | ハンマー投 | 水野晴貴 | 2 | 45m42 | 決勝 | 4位 |
男子 | ハンマー投 | 日野雄貴 | 2 | 40m69 | 決勝 | 6位 |
女子 | ハンマー投 | 青柳 栞 | 2 | 38m97 | 決勝 | 2位 |
女子 | ハンマー投 | 松尾玲奈 | 3 | 38m55 | 決勝 | 3位 |
女子 | ハンマー投 | 森川未望 | 2 | 33m26 | 決勝 | 4位 |
女子 | ハンマー投 | 今野絵梨香 | 1 | 29m62 | 決勝 | 9位 |
女子 | ハンマー投 | 岡 優希 | 1 | 26m28 | 決勝 | 12位 |
女子 | ハンマー投 | 神田梨緒 | 1 | DNS | ||
※ ハンマー投の全国大会の標準記録を狙いに行きました。 | ||||||
現在、女子2名が突破し全国出場権を得ていますが | ||||||
まだ狙える者がいてますのでチャレンジします。 |
陸上競技部 第68回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会
2015.06.30
第68回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会 6月18日~21日 紀三井寺公園陸上競技場 | ||||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | |||
男子 | 3000mSC | 山口祐太 | 3 | 9分25秒76 | 予選 | 4位 | ||
男子 | 3000mSC | 山口祐太 | 3 | 9分51秒83 | 決勝 | 15位 | ||
男子 | 円盤投 | 後藤優汰 | 3 | 39m83 | 決勝 | 16位 | ||
女子 | 400m | 柏友季那 | 3 | 57秒72 | 予選 | 2位 | ||
女子 | 400m | 柏友季那 | 3 | 58秒19 | 準決勝 | 6位 | ||
女子 | 800m | 野村百香 | 3 | 2分20秒52 | 予選 | 4位 | ||
女子 | 3000m | 松本奈々 | 3 | 9分49秒16 | 決勝 | 17位 | ||
女子 | 走高跳 | 平野真理 | 3 | NM | 予選 | |||
女子 | 砲丸投 | 青柳栞 | 3 | 11m95 | 決勝 | 10位 | ||
女子 | 円盤投 | 岡本夏歩 | 3 | 36m06 | 決勝 | 12位 | ||
※ 出場した8名の選手達はよく頑張ってくれましたが、残念ながら力及ばず | ||||||||
今年は全国大会に出場することは出来ませんでした。 | ||||||||
この悔しさを忘れず、チーム一丸となり来年に向けて準備していきます。 | ||||||||
暖かいご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。 |
ハンドボール部 インターハイ予選結果
2015.06.22
6月13日14日におこなわれたインターハイ予選の結果です。
大体大浪商 25-23 関大北陽
大体大浪商 22-18 桃山学院
この結果3勝で第1位となり、大阪代表としてインターハイ出場が決まりました。
リーグ戦を戦ったチームは力の差がなく、どこが代表になってもおかしくない状況でした。
そんな中で、生徒たちはふだんの力を発揮して、立派に戦い抜きました。
5年ぶりのインターハイ出場です。
今回は地元でのインターハイですので、恥ずかしくない試合ができるよう、
これから調整していきます。
この大会もたくさんの方々に応援していただきました。
ありがとうございました。ほんとうに生徒たちの力になりました。
インターハイでも熱いご声援をお願いします。
陸上競技部 第68回大阪高等学校陸上競技対校選手権大会結果
2015.06.10
第68回大阪高等学校陸上競技対校選手権大会 5/29~31 ヤンマーフィールド長居 | ||||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | 順位 | ||
男子 | 200m | 中田 凛 | 2 | 23秒18 | 予選 | 6位 | -0.9 | |
男子 | 400m | 朝田 拓臣 | 3 | DNS | ||||
男子 | 1500m | 藤本 雄飛 | 3 | 4分11秒09 | 予選 | 11位 | ||
男子 | 1500m | 山田 昌太郎 | 2 | 4分11秒70 | 予選 | 7位 | ||
男子 | 5000m | 山田 昌太郎 | 2 | 15分51秒77 | 決勝 | 26位 | ||
男子 | 5000m | 藤本 雄飛 | 3 | 15分59秒94 | 決勝 | 32位 | ||
男子 | 5000m | 山口 祐太 | 3 | 16分10秒98 | 決勝 | 42位 | ||
男子 | 110mH | 江畑 雄平 | 2 | 16秒58 | 予選 | 7位 | +0.7 | |
男子 | 400mH | 朝田 拓臣 | 3 | 57秒21 | 予選 | 3位 | ||
男子 | 400mH | 朝田 拓臣 | 3 | 1分03秒52 | 準決勝 | 8位 | ||
男子 | 3000mSC | 山口 祐太 | 3 | 9分42秒36 | 予選 | 2位 | ||
男子 | 3000mSC | 山口 祐太 | 3 | 9分26秒32 | 決勝 | 3位 | 近畿大会出場 | |
男子 | 3000mSC | 根来 侑真 | 3 | 10分26秒66 | 予選 | 12位 | ||
男子 | 3000mSC | 中西 完太 | 2 | 10分28秒52 | 予選 | 12位 | ||
男子 | 5000mW | 坂本 大地 | 3 | 24分10秒27 | 決勝 | 6位 | ||
男子 | 5000mW | 北 晃知 | 2 | 28分22秒45 | 決勝 | 23位 | ||
男子 | 4×100mR | 岡本 拓也 | 3 | 42秒89 | 予選 | 2位 | ||
男子 | 4×100mR | 赤路 浩樹 | 3 | |||||
男子 | 4×100mR | 中田 凛 | 2 | |||||
男子 | 4×100mR | 朝田 拓臣 | 3 | |||||
男子 | 4×100mR | 岡本 拓也 | 3 | 42秒69 | 準決勝 | 7位 | ||
男子 | 4×100mR | 赤路 浩樹 | 3 | |||||
男子 | 4×100mR | 中田 凛 | 2 | |||||
男子 | 4×100mR | 朝田 拓臣 | 3 | |||||
男子 | 4×400mR | 岡本 拓也 | 3 | 3分26秒51 | 予選 | 5位 | ||
男子 | 4×400mR | 朝田 拓臣 | 3 | |||||
男子 | 4×400mR | 赤路 浩樹 | 3 | |||||
男子 | 4×400mR | 中田 凛 | 2 | |||||
男子 | 走高跳 | 江畑 雄平 | 2 | 1m87 | 予選 | 6位 | ||
男子 | 走高跳 | 薮田 裕 | 2 | 1m82 | 予選 | 11位 | ||
男子 | 走高跳 | 野村 壱彩 | 1 | NM | ||||
男子 | 砲丸投 | 水野 晴貴 | 2 | 11m93 | 決勝 | 19位 | ||
男子 | 砲丸投 | 藤本 嵐士 | 3 | 11m47 | 決勝 | 25位 | ||
男子 | 砲丸投 | 森田 雅也 | 1 | 9m90 | 決勝 | 47位 | ||
男子 | 円盤投 | 後藤 優汰 | 3 | 41m76 | 決勝 | 2位 | 近畿大会出場 | |
男子 | 円盤投 | 藤本 嵐士 | 3 | 38m63 | 決勝 | 7位 | ||
男子 | ハンマー投 | 日野 雄貴 | 2 | 45m09 | 決勝 | 10位 | ||
男子 | ハンマー投 | 後藤 優汰 | 3 | 44m98 | 決勝 | 12位 | ||
男子 | ハンマー投 | 水野 晴貴 | 2 | 44m25 | 決勝 | 14位 | ||
女子 | 100m | 伊藤 あかね | 3 | 12秒59 | 予選 | 4位 | +3.0 | |
女子 | 100m | 伊藤 あかね | 3 | 12秒43 | 準決勝 | 5位 | +3.2 | |
女子 | 200m | 伊藤 あかね | 3 | DNS | ||||
女子 | 200m | 柏 友季那 | 3 | 26秒35 | 予選 | 2位 | -0.7 | |
女子 | 200m | 柏 友季那 | 3 | DNS | ||||
女子 | 400m | 北原 彩加 | 3 | DNS | ||||
女子 | 400m | 柏 友季那 | 3 | 57秒76 | 予選 | 1位 | ||
女子 | 400m | 柏 友季那 | 3 | 58秒52 | 準決勝 | 2位 | ||
女子 | 400m | 柏 友季那 | 3 | 57秒02 | 決勝 | 5位 | 近畿大会出場 | |
女子 | 800m | 嫁阪 舞 | 1 | 2分23秒16 | 予選 | 3位 | ||
女子 | 800m | 嫁阪 舞 | 1 | DNS | ||||
女子 | 800m | 野村 百香 | 3 | 2分20秒97 | 予選 | 3位 | ||
女子 | 800m | 野村 百香 | 3 | 2分19秒19 | 準決勝 | 3位 | ||
女子 | 800m | 野村 百香 | 3 | 2分18秒79 | 決勝 | 6位 | 近畿大会出場 | |
女子 | 1500m | 松本 奈々 | 1 | 4分43秒45 | 予選 | 4位 | ||
女子 | 1500m | 松本 奈々 | 1 | 4分41秒47 | 決勝 | 7位 | ||
女子 | 3000m | 柿花 璃子 | 2 | 10分27秒45 | 決勝 | 8位 | ||
女子 | 1500m | 野村 百香 | 3 | 4分52秒24 | 予選 | 8位 | ||
女子 | 1500m | 柿花 璃子 | 2 | 4分59秒24 | 予選 | 6位 | ||
女子 | 3000m | 松本 奈々 | 1 | 10分00秒74 | 決勝 | 4位 | 近畿大会出場 | |
女子 | 3000m | 嫁阪 舞 | 1 | 10分42秒12 | 決勝 | 19位 | ||
女子 | 110mH | 村上 綾香 | 2 | DNS | ||||
女子 | 400mH | 北原 彩加 | 3 | 1分06秒39 | 予選 | 3位 | ||
女子 | 400mH | 北原 彩加 | 3 | 1分05秒16 | 準決勝 | 5位 | ||
女子 | 5000mW | 鷹栖 愛 | 1 | 29分26秒02 | 決勝 | 8位 | ||
女子 | 5000mW | 堀越 采奈 | 2 | 31分26秒02 | 決勝 | 14位 | ||
女子 | 5000mW | 山口 晴可 | 1 | DQ *W2 | ||||
女子 | 4×100mR | 里見 桃佳 | 1 | 50秒24 | 予選 | 1位 | ||
女子 | 4×100mR | 伊藤 あかね | 3 | |||||
女子 | 4×100mR | 柏 友季那 | 3 | |||||
女子 | 4×100mR | 北原 彩加 | 3 | |||||
女子 | 4×400mR | 北原 彩加 | 3 | 4分00秒57 | 予選 | 1位 | 0 | |
女子 | 4×400mR | 伊藤 あかね | 3 | |||||
女子 | 4×400mR | 平野 真理 | 2 | |||||
女子 | 4×400mR | 柏 友季那 | 3 | |||||
女子 | 4×400mR | 北原 彩加 | 3 | 4分04秒62 | 準決勝 | 4位 | ||
女子 | 4×400mR | 伊藤 あかね | 3 | |||||
女子 | 4×400mR | 平野 真理 | 2 | |||||
女子 | 4×400mR | 柏 友季那 | 3 | |||||
女子 | 走高跳 | 平野 真理 | 2 | 1m61 | 決勝 | 6位 | 近畿大会出場 | |
女子 | 走高跳 | 松藤 秀 | 1 | NM | 予選 | |||
女子 | 砲丸投 | 青柳 栞 | 2 | 12m66 | 決勝 | 2位 | 近畿大会出場 | |
女子 | 砲丸投 | 神田 梨緒 | 1 | 10m00 | 決勝 | 20位 | ||
女子 | 円盤投 | 岡本 夏歩 | 3 | 36m95 | 決勝 | 5位 | 近畿大会出場 | |
女子 | 円盤投 | 岡 優希 | 1 | 35m23 | 決勝 | 7位 | ||
女子 | 円盤投 | 松尾 玲奈 | 3 | 31m92 | 決勝 | 12位 | ||
女子 | やり投 | 森川 未望 | 2 | 23m64 | 決勝 | 45位 | ||
女子 | 七種競技 | 平田 瑞希 | 3 | 3497点 | 決勝 | 11位 | ||
女子 | 七種100mH | 平田 瑞希 | 3 | 16秒37 | 670点 | +1.1 | ||
女子 | 七種走高跳 | 平田 瑞希 | 3 | 1m35 | 460点 | |||
女子 | 七種砲丸投 | 平田 瑞希 | 3 | 8m70 | 445点 | |||
女子 | 七種200m | 平田 瑞希 | 3 | 29秒29 | 495点 | -1.5 | ||
女子 | 七種走幅跳 | 平田 瑞希 | 3 | 4m92 | 426点 | +2.8 | ||
女子 | 七種やり投 | 平田 瑞希 | 3 | 28m43 | 447点 | |||
女子 | 七種800m | 平田 瑞希 | 3 | 2分32秒57 | 661点 | |||
☆結果報告が遅くなり申し訳ありません。 | ||||||||
今年は男子2名・女子6名が大阪を勝ち抜き、近畿大会に出場します。 | ||||||||
6/18(木)から和歌山県紀三井寺陸上競技場にて勝負です。 | ||||||||
ご声援よろしくお願いいたします。 |
ハンドボール部 インターハイ予選結果
2015.06.08
6月6日と7日におこなわれましたインターハイ予選の結果です。
大体大浪商 25-9 箕面
大体大浪商 27-21 大商大堺
7日の試合からは決勝リーグになります。
とりあえず強敵に勝ち1勝できましたが、リーグ戦はなにがおこるかわかりません。
秋も3チームが2勝1敗で並ぶという接戦でした。
気を抜くことなく、土曜日からの2試合に臨みたいと思っています。
地元でのインターハイで勇姿を見ていただけるようにがんばります。
ぜひ会場で応援してやってください。よろしくお願いします。
ハンドボール部 明日からインターハイ予選
2015.06.05
こんにちは。
いよいよ明日からインターハイ予選です。
初戦は箕面高校とあたります。会場は家原大池体育館です。
組み合わせや試合時間等、詳しくは
大阪府高体連ハンドボール専門部のホームページを検索してください。
若干のけが人はおりますが、ここまできたらあとはやるだけです。
まず大阪大会を勝ち抜かないとその次はありません。
インターハイ開催県特権で2校出場できますので、
頑張って切符を勝ち取りたいと思います。
みなさんの応援をよろしくお願いします。
男女バレーボール部 春季大会2次予選 結果
2015.06.03
平成27年5月31日(日)
【男子バレーボール部】
試合会場:大阪学芸高等学校
第3試合 負け 0-2 池田高等学校
【女子バレーボール部】
試合会場:宣真高等学校
第4試合 負け 0-2 扇町総合高等学校
男女とも初戦敗退でした。
ご声援ありがとうございました。