101回 全国高校野球選手権大会 大阪大会 浪商野球部応援練習
2019.06.30
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
令和元年7月6日から開催される大阪大会に向けて、
浪商高校応援団OBの指導のもと、本日、6月30日、応援練習が行われました。
歴史と伝統ある応援スタイルは現在も引き継がれています。
OBの皆さん、ご指導ありがとうございました。
Kー1 甲子園2019 ~西日本トーナメント~
2019.06.29
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
令和元年7月6日(土)大阪・176BOXにおいて、Kー1甲子園2019 ~西日本トーナメント~
本校1年生 古宮 晴 選手が出場します。
古宮選手は6月9日に「アマチュアキックボクシング 関西タイトルマッチ」において
見事、防衛に成功。
今大会の活躍も大いに期待できます。
皆さん、ご声援宜しくお願いします。
男子硬式野球部 OP戦結果
2019.06.28
6月22日(土)
Aチーム vs 奈良北高校さん
13-1 ○
6月23日(日)
Aチーム vs 明誠学院高校さん
1試合目 6-6 △
2試合目 11-3 ○
Bチーム vs 高石高校さん
1試合目 0-13 ●
2試合目 6-3 ○
選手権大阪大会開幕まで、残りわずかとなってまいりました。
残りのOP戦は天候も危ぶまれますが、何とか試合ができるよう
祈るばかりです。梅雨入りが発表され、グラウンドでの満足な練習が
できないかもしれませんが、できることに全力を注ぎ、
選手権大阪大会に臨みたいと思います。
ご声援よろしくお願いいたします。
男子硬式野球部 第101回全国高等学校野球選手権大阪大会のお知らせ
2019.06.28
第101回全国高等学校野球選手権大阪大会
先日抽選会が行われ、本校の対戦相手、日程が決まりました。
どこが相手でも、全部員が結集して、挑戦者の気持ちで戦うのみです。
ご声援よろしくお願いいたします。
1回戦
7月7日(日)13:20~ @大阪市南港中央野球場
vs 天王寺高校さん
レスリング部・近畿大会結果報告
2019.06.25
6月20日〜23日の期間、滋賀県栗東市で近畿大会が開催されました。
結果は以下の通りです。
○学校対抗戦
ベスト8
○個人戦
フリースタイル 92kg級 林 第2位
グレコローマンスタイル 125kg級 向江 第3位
学校対抗戦は43年振りの優勝を目指し、今大会に臨みましたが、準々決勝敗退。
個人戦も厳しい戦いをものにできず、入賞者は2名だけとなりました。
インターハイ前にとても大切なことを、とても悔しい経験を通して学ぶことができました。
この悔しい経験を無駄にすることなく、インターハイでの結果につなげるためにまた練習に励みます。
応援よろしくお願いします。
水泳部 第74回大阪高等学校総合体育大会
2019.06.24
6月21日(金)~23日(日)「第74回大阪高等学校総合体育大会」が、ラクタブドーム(大阪府立門真スポーツセンター)で行われました。
競泳男子の部 総合4位
競泳女子の部 総合6位
競泳男子の部 100m 自由形 第3位 記録 51.92 善野 颯
200m 自由形 第3位 記録 1:52.55 善野 颯
100m 背泳ぎ 第3位 記録 58.27 入江 五陸
100m 平泳ぎ 第3位 記録 1:04.67 池下 慎粋
400m 自由形 第6位 記録 4:03.88 今村 圭吾
1500m 自由形 優勝 記録 15:39.14 今村 圭吾
1500m 自由形 第8位 記録 16:22.01 鈴木 翔太
4×100m リレー 第6位 記録 3:34.77
木下 翔真、鈴木 翔太、印南 澄空斗、善野 颯
4×200m リレー 第4位 記録 7:39.70
善野 颯、印南 澄空斗、今村 圭吾、鈴木 翔太
4×100m リレー 第4位 記録 3:52.57
入江 五陸、池下 慎粋、山本 貫太、善野 颯
競泳女子の部 100m 自由形 第8位 記録 59.40 仙坊 芽愛
200m バタフライ 第4位 記録 2:17.99 大平 愛夏
200m 個人メドレー 第3位 記録 2:20.95 青山 美咲
400m 個人メドレー 第5位 記録 5:07.25 青山 美咲
400m 個人メドレー 第8位 記録 5:11.96 水竹 愛美
4×100m リレー 第5位 記録 3:59.62
山口 花梨、大平 愛夏、仙坊 芽愛、青山 美咲
4×200m リレー 第5位 記録 8:36.13
仙坊 芽愛、大平 愛夏、山口 花梨、青山 美咲
4×100m メドレーリレー 記録 4:27.18
橋本 萌恵、青山 美咲、大平 愛夏、仙坊 芽愛
たくさんのご声援、ありがとうございました。
個人13種目、団体6種目におきましては、7月22日(月)~24日(水)に神戸市立ポートアイランドスポーツセンターで行われます、近畿大会に出場します。
引き続きご声援のほど、よろしくお願いします。
最後になりましたが、保護者の皆様、OB・OGの皆様、たくさんの差し入れ、本当にありがとうございました。
日本拳法部 第64回 全国高等学校日本拳法選手権大会 男子個人競技 大阪府代表として出場決定
2019.06.24
6月23日(日)「第64回 全国高等学校日本拳法選手権大会 個人競技 大阪代表選考会」が、大阪府立今宮工科高等学校で行われました。
試合は順当に勝ち進み、5名(内1名は学校推薦)が、
7月29日(月)、30日(火)に別府アリーナ(別府市総合体育館)で行われる「第64回 全校高等学校日本拳法選手権大会」の出場することができました。
(団体としても出場決定しています。)
たくさんのご声援ありがとうございました。
そしてこれからも熱い声援をよろしくお願いします。
女子硬式野球部 練習試合結果
2019.06.24
6月23日(日) vs 和歌山レジーナさん
1試合目 5-8 ●
2試合目 6-3 ○
ご声援ありがとうございました。
陸上競技部 第87回大阪陸上競技選手権大会
2019.06.24
第87回大阪陸上競技選手権大会 6/21~23 ヤンマーフィールド長居 | |||||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | ||||
男子 | 400mH | 田中 俊輔 | 2 | 56秒76 | 予選 | 4位 | |||
男子 | 4×100mR | 能登 荘太朗 | 2 | 42秒97 | 予選 | 5位 | 1 | ||
男子 | 4×100mR | 中西 弘紀 | 3 | 42秒97 | 予選 | 5位 | 2 | ||
男子 | 4×100mR | 西村 駿輝 | 2 | 42秒97 | 予選 | 5位 | 3 | ||
男子 | 4×100mR | 吉渡 真士 | 2 | 42秒97 | 予選 | 5位 | 4 | ||
女子 | 200m | 田渕 美沙紀 | 2 | 25秒59 | 予選 | 2位 | +1.2 | ||
女子 | 200m | 田渕 美沙紀 | 2 | 25秒43 | 準決勝 | 3位 | +1.6 | ||
女子 | 400m | 津田 明翔 | 2 | 1分00秒20 | 予選 | 8位 | |||
女子 | 400m | 貴島 萌夏美 | 2 | DNS | 予選 | ||||
女子 | 800m | 貴島 萌夏美 | 2 | 2分23秒07 | 予選 | 7位 | |||
女子 | 800m | 原 華澄 | 3 | DNS | 予選 | ||||
女子 | 1500m | 田村 麻衣 | 3 | 4分37秒57 | 予選 | 2位 | |||
女子 | 1500m | 須田 笑瑠萌 | 1 | 4分41秒82 | 予選 | 5位 | |||
女子 | 1500m | 伐栗 夢七 | 2 | 4分45秒41 | 予選 | 10位 | |||
女子 | 1500m | 田村 麻衣 | 3 | 4分35秒54 | 決勝 | 4位 | 近畿選手権進出 | ||
女子 | 1500m | 須田 笑瑠萌 | 1 | 4分40秒10 | 決勝 | 8位 | 近畿選手権進出 | 繰上げ | |
女子 | 110mH | 宮本 奈美夏 | 3 | 15秒00 | 予選 | 4位 | +0.0 | ||
女子 | 110mH | 宮本 奈美夏 | 3 | 15秒02 | 準決勝 | 5位 | +0.4 | ||
女子 | 110mH | 宮繁 愛葉 | 1 | DNS | 予選 | ||||
女子 | 400mH | 津田 百翔 | 2 | 1分04秒89 | 予選 | 3位 | |||
女子 | 3000mSC | 伐栗 夢七 | 2 | 11分27秒63 | 決勝 | 2位 | 近畿選手権進出 | ||
女子 | 5000mW | 阿部 小町 | 3 | 24分21秒72 | 決勝 | 2位 | 近畿選手権進出 | ||
女子 | 5000mW | 大西 葵 | 2 | 27分45秒48 | 決勝 | 12位 | |||
女子 | 5000mW | 栗原 史歩 | 2 | DNS | 決勝 | ||||
女子 | 走高跳 | 筒井 穂乃茄 | 2 | 1m68 | 決勝 | 2位 | 近畿選手権進出 | ||
女子 | 走幅跳 | 吉野 仁美 | 3 | 5m67 | 決勝 | 2位 | +4.8 | 近畿選手権進出 | |
女子 | 三段跳 | 蔭地 未湖 | 3 | 11m40 | 決勝 | 6位 | +0.4 | 近畿選手権進出 | |
女子 | 円盤投 | 大西 愛莉 | 2 | 41m49 | 決勝 | 2位 | 近畿選手権進出 | ||
女子 | ハンマー投 | 竹谷 陸 | 3 | 48m34 | 決勝 | 4位 | 近畿選手権進出 | ||
女子 | ハンマー投 | 合田 真希 | 3 | 39m31 | 決勝 | 11位 | |||
女子 | 4×100mR | 山岡 恵彩 | 3 | 50秒14 | 予選 | 5位 | 1 | ||
女子 | 4×100mR | 岩本 茉莉 | 3 | 50秒14 | 予選 | 5位 | 2 | ||
女子 | 4×100mR | 吉野 仁美 | 3 | 50秒14 | 予選 | 5位 | 3 | ||
女子 | 4×100mR | 宮本 奈美夏 | 3 | 50秒14 | 予選 | 5位 | 4 | ||
女子 | 4×400mR | 津田 百翔 | 2 | 3分56秒80 | 予選 | 3位 | 1 | ||
女子 | 4×400mR | 田渕 美沙紀 | 2 | 3分56秒80 | 予選 | 3位 | 2 | ||
女子 | 4×400mR | 岩本 茉莉 | 3 | 3分56秒80 | 予選 | 3位 | 3 | ||
女子 | 4×400mR | 津田 明翔 | 2 | 3分56秒80 | 予選 | 3位 | 4 | ||
女子 | 4×400mR | 津田 百翔 | 2 | 3分54秒99 | 決勝 | 6位 | 1 | 近畿選手権進出 | |
女子 | 4×400mR | 岩本 茉莉 | 3 | 3分54秒99 | 決勝 | 6位 | 2 | 近畿選手権進出 | |
女子 | 4×400mR | 田渕 美沙紀 | 2 | 3分54秒99 | 決勝 | 6位 | 3 | 近畿選手権進出 | |
女子 | 4×400mR | 津田 明翔 | 2 | 3分54秒99 | 決勝 | 6位 | 4 | 近畿選手権進出 | |
☆今年も大学生や社会人が参加する「大阪No1」を決める大会が行われた。 | |||||||||
男子は個人1種目とりレー1種目、女子は13種目20名とリレー2種目を本校からエントリー。 | |||||||||
激戦でレベルの高い大阪を勝ち抜き、女子8種目9名と1600mRで近畿選手権進出を決めた。 | |||||||||
卒業生の方々や関係者の皆様からの沢山のご声援、ありがとうございました。 | |||||||||
近畿選手権は9月7日8日にヤンマーフィールド長居にて行われます。 | |||||||||
沢山のご声援よろしくお願いいたします。 |
第23回 西日本高校拳法選手権大会 結果(男子 団体 第4位)
2019.06.23
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
第23回 西日本高校拳法選手権大会において、男子団体の部で本校
日本拳法部が第4位に入賞しました。
沢山のご声援を頂き、誠にありがとうございました。
その結果、7月29日~30日に大分県別府市で開催される全日本高校拳法選手権大会
に出場することが決定しました。
引き続き、ご声援宜しくお願いします。