第12回全世界空手道選手権大会 日本代表 後迫くん出場(NSC)
2019.10.31
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
令和元年11月9日(土)~10日(日)第12回全世界空手道選手権大会が
武蔵の森総合スポーツプラザで開催されます。
4年に1度、体重無差別で争われるフルコンタクト空手 世界最高峰の大会に
本校、NSC(浪商スポーツクラブ 空手)所属の後迫龍輝くんが出場します。
全日本フルコンタクト大会 中量級で優勝し、今大会出場権を獲得しました。
二回戦 スゥェーデン、三回戦 チリ、イスラエル、ロシア選手の勝者と対戦が決定しています。
ご声援宜しくお願いします。
女子硬式野球部 練習試合結果
2019.10.29
10月27日 (日)練習試合結果
vs 西成ボーイズさん
① 0-3 ●
② 1-6 ●
ご声援ありがとうございました。
陸上競技部 大阪高校地区別秋季大会(3,4地区)
2019.10.28
大阪高校地区別秋季大会(3,4地区) 10/26.27 ヤンマーフィールド長居 | ||||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | |||
男子 | 100m | 西村 駿輝 | 2 | 11秒08 | 総合 | 3位 | +0.5 | 阪奈和対校進出 |
男子 | 100m | 中村 大雅 | 1 | 11秒60 | 総合 | 42位 | -0.6 | |
男子 | 100m | 能登 荘太朗 | 2 | 11秒67 | 総合 | 53位 | +0.1 | |
男子 | 100m | 福井 清流 | 1 | 11秒76 | 総合 | 64位 | -0.2 | |
男子 | 100m | 冨田 龍馬 | 2 | 11秒79 | 総合 | 70位 | -1.0 | |
男子 | 200m | 西村 駿輝 | 2 | 22秒45 | 総合 | 4位 | -1.1 | 阪奈和対校進出 |
男子 | 200m | 岩田 侑也 | 1 | 23秒77 | 総合 | 49位 | -0.9 | |
男子 | 200m | 冨田 龍馬 | 2 | 23秒80 | 総合 | 52位 | -1.1 | |
男子 | 200m | 能登 荘太朗 | 2 | 24秒24 | 総合 | 77位 | -1.1 | |
男子 | 200m | 福井 清流 | 1 | DNS | 総合 | |||
男子 | 400m | 田中 俊輔 | 2 | 52秒62 | 総合 | 19位 | ||
男子 | 400m | 中村 大雅 | 1 | 54秒99 | 総合 | 64位 | ||
男子 | 400m | 奥田 愛斗 | 2 | 57秒12 | 総合 | 122位 | ||
男子 | 400m | 橋本 昂星 | 1 | DNS | 総合 | |||
男子 | 400m | 杉山 温也 | 1 | DNS | 総合 | |||
男子 | 1500m | 明後 達也 | 2 | 4分15秒31 | 総合 | 5位 | 阪奈和対校進出 | |
男子 | 1500m | 山本 真大 | 1 | 4分16秒46 | 総合 | 9位 | 阪奈和対校進出 | |
男子 | 1500m | 古谷 将大 | 1 | 4分28秒92 | 総合 | 47位 | ||
男子 | 1500m | 池辺 勇杜 | 1 | 4分35秒72 | 総合 | 80位 | ||
男子 | 1500m | 吉津 心雄 | 1 | 4分55秒47 | 総合 | 143位 | ||
男子 | 110mH | 吉渡 真士 | 2 | 16秒38 | 総合 | 16位 | +0.6 | 阪奈和対校進出 |
男子 | 400mH | 吉渡 真士 | 2 | 1分00秒82 | 総合 | 23位 | ||
男子 | 400mH | 原田 恒輝 | 2 | 1分03秒30 | 総合 | 36位 | ||
男子 | 400mH | 中谷 恭介 | 1 | 1分10秒57 | 総合 | 49位 | ||
男子 | 400mH | 宮先 晃誠 | 1 | 1分18秒63 | 総合 | 51位 | ||
男子 | 400mH | 田中 俊輔 | 2 | 57秒02 | 総合 | 6位 | 阪奈和対校進出 | |
男子 | 走幅跳 | 嶋野 誠胡 | 1 | 5m90 | 決勝 | 14位 | -0.2 | |
男子 | 走幅跳 | 髙岡 秀次 | 2 | 5m82 | 決勝 | 18位 | -0.3 | |
男子 | 走幅跳 | 髙橋 竜斗 | 1 | 5m79 | 決勝 | 25位 | +0.5 | |
男子 | 走幅跳 | 梶原 宙 | 1 | 4m49 | 決勝 | 91位 | -0.6 | |
男子 | 走幅跳 | 村田 翔貴 | 1 | DNS | 決勝 | |||
男子 | 円盤投 | 村田 翔貴 | 1 | 30m07 | 決勝 | 9位 | ||
男子 | 円盤投 | 古本 尚大 | 1 | 23m64 | 決勝 | 21位 | ||
男子 | ハンマー投 | 原田 恒輝 | 2 | 52m23 | 決勝 | 優勝 | 阪奈和対校進出 | |
男子 | ハンマー投 | 古本 尚大 | 1 | 35m38 | 決勝 | 10位 | ||
男子 | やり投 | 梶原 宙 | 1 | 41m86 | 決勝 | 10位 | ||
男子 | やり投 | 髙岡 秀次 | 2 | 23m78 | 決勝 | 34位 | ||
男子 | 4×400mR | 田中 俊輔 | 2 | 3分29秒67 | 総合 | 7位 | 1 | 阪奈和対校進出 |
男子 | 4×400mR | 西村 駿輝 | 2 | 3分29秒67 | 総合 | 7位 | 2 | 阪奈和対校進出 |
男子 | 4×400mR | 中村 大雅 | 1 | 3分29秒67 | 総合 | 7位 | 3 | 阪奈和対校進出 |
男子 | 4×400mR | 吉渡 真士 | 2 | 3分29秒67 | 総合 | 7位 | 4 | 阪奈和対校進出 |
女子 | 100m | 園原 樹那 | 1 | 14秒19 | 総合 | 67位 | +0.1 | |
女子 | 100m | 上野 夏美 | 1 | 14秒96 | 総合 | 117位 | -0.4 | |
女子 | 100m | 保田 真優 | 2 | 15秒83 | 総合 | 152位 | -0.7 | |
女子 | 100m | 土井 杏莉 | 1 | 16秒44 | 総合 | 152位 | -0.5 | |
女子 | 200m | 田渕 美沙紀 | 2 | 26秒28 | 総合 | 3位 | -0.3 | 阪奈和対校進出 |
女子 | 200m | 川久保 萌香 | 2 | 30秒53 | 総合 | 86位 | -0.3 | |
女子 | 400m | 田渕 美沙紀 | 2 | 1分00秒06 | 総合 | 6位 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | 800m | 貴島 萌夏美 | 2 | 2分16秒08 | 総合 | 優勝 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | 800m | 津田 明翔 | 2 | 2分18秒60 | 総合 | 3位 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | 800m | 古川 乃朱 | 1 | 2分36秒30 | 総合 | 28位 | ||
女子 | 800m | 山嵜 佑莉愛 | 1 | 2分38秒69 | 総合 | 32位 | ||
女子 | 1500m | 須田 笑瑠萌 | 1 | 4分40秒30 | 総合 | 優勝 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | 1500m | 志賀 里音 | 1 | 5分33秒48 | 総合 | 33位 | ||
女子 | 1500m | 古川 乃朱 | 1 | DNS | 総合 | |||
女子 | 3000m | 志賀 里音 | 1 | 11分48秒89 | 総合 | 19位 | ||
女子 | 3000m | 田中 星理菜 | 2 | 12分01秒69 | 総合 | 23位 | ||
女子 | 3000m | 吉野谷 心 | 1 | 12分19秒14 | 総合 | 23位 | ||
女子 | 3000m | 須田 笑瑠萌 | 1 | DNS | 総合 | |||
女子 | 100mH | 宮繁 愛葉 | 1 | 14秒59 | 総合 | 優勝 | +0.3 | 阪奈和対校進出 |
女子 | 400mH | 津田 百翔 | 2 | DNS | 総合 | |||
女子 | 5000mW | 大西 葵 | 2 | 27分53秒56 | 総合 | 3位 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | 5000mW | 山嵜 佑莉愛 | 1 | 28分28秒56 | 総合 | 6位 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | 5000mW | 栗原 史歩 | 2 | DQ*K2 | 総合 | |||
女子 | 走高跳 | 筒井 穂乃茄 | 2 | 1m57 | 決勝 | 3位 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | 走高跳 | 松藤 詩乃 | 2 | 1m45 | 決勝 | 8位 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | 走幅跳 | 園原 樹那 | 1 | 4m69 | 決勝 | 18位 | +1.1 | |
女子 | 走幅跳 | 筒井 穂乃茄 | 2 | 4m41 | 決勝 | 31位 | -1.7 | |
女子 | 走幅跳 | 上野 夏美 | 1 | 4m31 | 決勝 | 37位 | -0.5 | |
女子 | 三段跳 | 宮繁 愛葉 | 1 | 11m53 | 決勝 | 優勝 | -0.2 | 阪奈和対校進出 |
女子 | 三段跳 | 松藤 詩乃 | 2 | 10m67 | 決勝 | 6位 | -0.1 | 阪奈和対校進出 |
女子 | 砲丸投 | 西込 珠輝来 | 1 | 11m22 | 決勝 | 3位 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | 砲丸投 | 大西 愛莉 | 2 | 10m89 | 決勝 | 4位 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | 円盤投 | 大西 愛莉 | 2 | 38m82 | 決勝 | 優勝 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | 円盤投 | 西込 珠輝来 | 1 | 35m87 | 決勝 | 3位 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | 円盤投 | 川口 明結美 | 1 | 26m32 | 決勝 | 10位 | ||
女子 | ハンマー投 | 川久保 萌香 | 2 | 39m96 | 決勝 | 2位 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | ハンマー投 | 川口 明結美 | 1 | 34m29 | 決勝 | 4位 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | ハンマー投 | 土井 杏莉 | 1 | 25m90 | 決勝 | 7位 | ||
女子 | やり投 | 保田 真優 | 2 | 33m71 | 決勝 | 7位 | 阪奈和対校進出 | |
女子 | 4×400mR | 津田 百翔 | 2 | 4分12秒24 | 総合 | 7位 | 1 | 阪奈和対校進出 |
女子 | 4×400mR | 大西 葵 | 2 | 4分12秒24 | 総合 | 7位 | 2 | 阪奈和対校進出 |
女子 | 4×400mR | 田渕 美沙紀 | 2 | 4分12秒24 | 総合 | 7位 | 3 | 阪奈和対校進出 |
女子 | 4×400mR | 栗原 史歩 | 2 | 4分12秒24 | 総合 | 7位 | 4 | 阪奈和対校進出 |
☆ 来春の阪奈和対校への出場権をかけた秋季大会が行われました。 | ||||||||
2年生は大会前日に修学旅行から帰ってくる沖縄組と、大会初日の朝に帰国した | ||||||||
シンガポール組、というハードな日程でしたが、よく踏ん張ってくれたと思います。 | ||||||||
また、新たな試みで「跳躍が投擲に」また「投擲が短距離や跳躍に」も出場。 | ||||||||
新鮮な感覚を掴んで、専門種目につなげて欲しいというチャレンジをしてみました。 | ||||||||
トラック16位、フィールド8位(競歩は7位)までで「1校2名まで」が、来春の和歌山・奈良県との対校戦の権利を得ますが、 | ||||||||
男子7種目11名・女子13種目19名が出場権を獲得してくれました。 | ||||||||
総合では「男子28点 3位」と「女子109点 2位」という成績でした。 | ||||||||
今回も関係者の方々、保護者の皆様からの熱いご声援、本当にありがとうございました。 | ||||||||
女子バレーボール部 大会結果
2019.10.28
2019年度 第74回大阪高校総合体育大会兼第72回全日本高校選手権大会大阪地区決勝ラウンド
10月27日(日)
会場:金蘭会高等学校
組み合わせ:第1試合 0-2 相愛高等学校
初の決勝ラウンドでしたが、残念ながら初戦敗退となりました。
ものすごい熱気の中、いい緊張感の中、あの雰囲気を味わえたことはいい経験になったと思います。
朝からたくさんの応援ありがとうございました。
3年生もこれで引退です。お疲れ様!
女子バレーボール部 大会のお知らせ
2019.10.25
2019年度 第74回大阪高校総合体育大会兼第72回全日本高校選手権大会大阪地区決勝ラウンド
10月27日(日)
会場:金蘭会高等学校
組み合わせ:第1試合 vs 相愛高等学校
初の決勝ラウンド出場です。
応援よろしくお願いします!
軽音学部 『Bayside Sound Fes. 5th』出演のお知らせ
2019.10.25
11月9日(土)に行われる「Bayside Sound Fes. 5th」に、1年生バンド『ゆるとめ~じゅ』が出演します。1年生だけで出演する初めての学外LIVEとなります。精一杯の演奏をしますのでご声援よろしくお願いします。
会 場:岸和田カンカン ベイサイドモール オーシャンサーカス【岸和田市】
開催日:11月9日(土)
開 演:12:15(ゆるとめ~じゅは13:45頃に出演予定です)
終 演:16:00予定
男子硬式野球部 泉州地区野球大会結果
2019.10.24
10月20日(日) 泉州地区野球大会結果
vs 岸和田高校さん(@浪商G)
岸和田 100 000 1 = 2
浪 商 300 004 2× = 9
ご声援ありがとうございました。
第5回 女子野球西日本大会 組合せ
2019.10.22
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
令和元年11月9日(土)~10日(日)に開催される第5回 女子野球西日本大会の
組合せが決定しましたので、お知らせいたします。
ご声援宜しくお願いします。
サニックスカップUー17 国際ハンドボール交流大会2019 結果(優勝)
2019.10.21
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
令和元年10月20日(日)福岡県にてサニックスカップUー18 国際ハンドボール
交流大会2019 大会結果は以下の通りです。
10月18日(金)Bグループ 大阪体育大学浪商高校(日本) 21-19 北陸高校(日本)
10月19日(土)Bグループ 大阪体育大学浪商高校(日本) 25-22 富川工業(韓国)
Bグループ 大阪体育大学浪商高校(日本) 32ー22 興南高校(日本)
10月20日(日)決勝トーナメント
準決勝 大阪体育大学浪商高校(日本) 24-18 愛知高校(日本)
決 勝 大阪体育大学浪商高校(日本) 45-23 神戸国際大学附属高校(日本)
韓国、台北選抜、香港ユース、今夏のインターハイ上位進出校が参加できるサニックスカップ
において、多数の皆様方にご支援、ご声援を頂いたおかげで優勝することができました。
関係者ならびに保護者の皆様方に心から御礼申し上げます。ありがとうございました。
今後とも選手たちの活動をご支援頂けますようお願いいたします。
陸上競技部 大阪陸協長距離第1回記録会
2019.10.21
大阪陸協長距離第1回記録会 10/19 ヤンマースタジアム長居 | |||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | ||
男子 | 5000m | 中辻 隼人 | 3 | 15分19秒28 | 2組 | 4位 | |
男子 | 5000m | 山本 真大 | 1 | 16分16秒20 | 3組 | 13位 | |
男子 | 5000m | 永山 大楽 | 3 | 16分25秒92 | 3組 | 19位 | |
男子 | 5000m | 明後 達也 | 2 | 16分36秒94 | 5組 | 1位 | |
男子 | 5000m | 古谷 将大 | 1 | 17分45秒96 | 7組 | 3位 | |
男子 | 5000m | 吉津 心雄 | 1 | 18分42秒10 | 7組 | 16位 | |
男子 | 5000m | 池辺 勇杜 | 1 | DNS | 6組 | ||
男子 | 10000m | 禰宜田 敬幸 | 3 | 34分36秒92 | 2組 | 24位 | |
女子 | 3000m | 須田 笑瑠萌 | 1 | 9分59秒82 | 1組 | 4位 | |
女子 | 3000m | 須田 笑瑠萌 | 1 | 9分59秒82 | 1組 | 4位 | |
女子 | 3000m | 貴島 萌夏美 | 2 | 10分05秒07 | 1組 | 5位 | |
女子 | 3000m | 伐栗 夢七 | 2 | 10分05秒83 | 1組 | 6位 | |
女子 | 3000m | 田村 麻衣 | 3 | 10分10秒70 | 1組 | 7位 | |
女子 | 3000m | 山田 莉里花 | 3 | 10分18秒14 | 1組 | 10位 | |
女子 | 3000m | 角谷 怜奈 | 3 | 10分40秒35 | 1組 | 27位 | |
女子 | 3000m | 津田 明翔 | 2 | 10分42秒16 | 1組 | 30位 | |
女子 | 3000m | 大西 葵 | 2 | 10分51秒81 | 1組 | 33位 | |
女子 | 3000m | 山下 柚月 | 3 | 10分58秒42 | 1組 | 35位 | |
女子 | 3000m | 栗原 史歩 | 2 | 11分03秒21 | 1組 | 37位 | |
女子 | 3000m | 福塚 美海 | 3 | 11分07秒70 | 2組 | 1位 | |
女子 | 3000m | 山嵜 佑莉愛 | 1 | 11分13秒76 | 2組 | 3位 | |
女子 | 3000m | 志賀 里音 | 1 | 12分00秒50 | 3組 | 5位 | |
女子 | 3000m | 志賀 里音 | 1 | 12分00秒50 | 3組 | 5位 | |
☆ 11/2の全国高校駅伝大阪予選会に向けて、調整をかねて記録会に出場。 | |||||||
各自が課題を持ち、まずまずの走りを見せてくれた。 | |||||||
ここから中間試験や修学旅行などの学校行事をこなし、大会当日に合わせて | |||||||
準備していきます。 | |||||||
淀川の河川敷で行われる大阪予選会は今年、土曜日に開催されます。 | |||||||
沢山の熱いご声援を、よろしくお願いいたします。 |