令和7年度 夏の看護医療体験 7/31 関西医療大学さん 報告
2025.08.12
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和7年7月28日~7月31までの4日間、ペガサス大阪南看護学校さん(馬場記念病院)と関西医療大学さんにご協力いただき、看護医療体験を実施しました。
7/31(木)は関西医療大学で看護体験を実施していただきました。
「看護師とは」をテーマに講義をしていただき、本当の大学の授業を受けているようでした。
さらに気さくな在校生の方にお手伝いとして来ていただき、終始和やかな雰囲気で体験をさせていただきました。
大学の施設を見せていただくなど、進路について考える貴重な体験となりました。
ご協力いただいた関西医療大学の皆様、ありがとうございました。
令和7年度 夏の看護医療体験会 7/30 馬場記念病院さん 保育体験 報告
2025.08.11
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和7年7月28日~7月31日の4日間、ペガサス大阪南看護学校さん(馬場記念病院)と関西医療大学さんにご協力いただき、看護医療体験を実施しました。
令和7年7月30日は馬場記念病院での保育体験でした。
フール遊び、室内でのおもちゃ遊び、可愛いお子さんと触れ合える機会をたくさんいただき、保育士の大変さ、魅力についても学べる良い機会となりました。
またペガサスさんの保育施設がインクルーシブ保育ということもあり、他では経験できない貴重な体験をさせていただくことができました。
理学療法、看護、保育の体験会を企画し、参加させていただいたペガサス関係者の皆様、本当にありがとうございました。
令和7年度 夏の看護医療体験 7/29 馬場記念さん 看護体験 報告
2025.08.06
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和7年7月28日~7月31日までの4日間、ペガサス大阪南看護学校さん(馬場記念病院)と関西医療大学さんにご協力いただき、看護医療体験を実施しました。
2日目の7/29(火)は馬場記念病院さんで看護体験を実施していただきました。
採血や血圧測定、ストレッチャーへの移動など、実際に看護師さんが行う作業を体験させていただきました。
看護師さんの制服も着せてもらい、テンションアップ。素晴らしい体験の機会をいただくことができました。
関係の皆様方、ありがとうございました。
令和7年度 夏の看護医療体験 7/28(月)馬場記念病院さん 理学療法体験 報告
2025.08.05
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和7年7月28日 〜 令和7年7月31日までの4日間、ペガサス大阪南看護学校さん(馬場記念病院)と関西医療大学さんにご協力いただき、看護医療体験を実施しました。
本校と提携校である両校には入試の優遇措置であったり、体験会の参加であったりと大変お世話になっています。
初日の7/28(月)は馬場記念病院での理学療法体験でした。
病院内を見学させていただきながら、プロの理学療法士さんの働きを見学させていただきました。
さらに、リハビリ器具の体験もさせていただき、大変充実した体験となりました。
将来を考える良い機会を頂き、ありがとうございました。
進学グローバルコース 仁川大学 交流イベントの報告
2025.08.01
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和7年7月22日、仁川大学生と本校進学グローバルコースの1年生14名で、国際交流イベントを行いました。
今回は桃谷駅のコリアンタウンにおいて、テーマ学習をメインとした交流会を行い、
散策、買い物、昼食もともに過ごし、充実した時間を過ごすことができました。
仁川大学への現地研修にも繋がる良い機会となったと思います。参加いただいた皆さん、大変暑い中、お疲れさまでした。
進学アドバンスコース 学習合宿 報告
2025.08.01
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和7年7月14日~17日まで、淡輪ハウスをお借りし、進学アドバンスコースの学習合宿を開催しました。
今回、3年生は7/14~7/17の期間、2年生は7/15~7/17の期間、合同開催。
受験へのプレッシャーがより強くなる3年生は、講師の先生方の授業に真剣に耳を傾けていました。
2年生と3年生が受ける講習は別々ですが、朝や晩の食事は同じで、学年を超えて交流があり、とても楽しい雰囲気で実施でき、合宿を通して、生徒の仲も深まりました。
最終日は全員でBBQを行い、短いようで長かった学習合宿を笑顔で終えることができました。
生徒の皆さん、先生方、大変お疲れさまでした。