学校法人 浪商学園 大阪体育大学浪商高等学校

学校行事

令和6年度 高校2年生 校外学習 報告

2024.06.13

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和6年6月5日(水) 高校2年生の校外学習を報告させていただきます。

今年度の高校2年生は堺市の原池公園でレクリエーションとBBQを行いました。

クラス対抗の大縄飛びではみんなで協力し、どうすれば飛ぶ回数を増やすことができるかを考えて、工夫しながら挑戦している姿が見られました。

お待ちかねのBBQでは、たくさんのお肉に海鮮、焼きおにぎりなど大満足。時間いっぱいまで焼いて食べて、とても楽しい1日になりました。

グループワークを通して学び得たことを、今後の学校生活でもいかしてくれることと思います。

探究キャリアコース「特性探究講座」キャリアアップ講座④ 5月25日 報告

2024.06.01

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和6年5月25日(土)の探究キャリアコース「特性探究講座」キャリアアップ講座の報告をさせて頂きます。

探究キャリアコースの「キャリアアップ講座」は様々な分野についての理解を深め、進路選択の幅を広げるという目的で行っています。
今回は大阪動物専門学校の方に来ていただき「動物看護・トリマー」についてお話しいただきました。

1時間目は動物看護の分野として,講義や聴診器体験、犬の特徴についての講義で、意外と知らない知識などを教えていただきました。

2時間目はトリマー体験として、犬の模型をカットをさせていただきました。模型の犬でしたが、女子たちは可愛がるところからスタートしていました。

動物関係に興味のある生徒も多く、将来を考える一つのきっかけになった生徒もいており、大変、有意義な講座となりました。

探究キャリアコース「特性探究講座」キャリアアップ講座③5月18日

2024.05.22

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

5月18日(土) 探究キャリアコース「特性探究講座」キャリアアップ講座は様々な分野についての理解を深め、進路選択の幅を広げるという目的で行っています。
今回は和歌山コンピュータビジネス専門学校の方に来ていただき「情報」関連の講座を開講していただきました。
プログラミングも実体験では、テレビの中でしか見たことがない画面に,生徒たちは戸惑っていましたが,仕組みを丁寧に教えていただき,少しずつ理解することができました。
今後、更に進化する「情報化社会」に向けて,大変貴重な体験となりました。

令和6年度 スポーツテスト開催

2024.05.10

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和6年5月2日(木) 本校の体育館1F、2F・人工芝グラウンド・陸上競技場において、令和6年度のスポーツテストが

行なわれました。

当日は心地よい天候、晴天に恵まれる中、真剣な表情あり、声援あり、笑顔あり、親睦ありの一日となりました。

普段とは違う非日常的な活動を通して、クラス間、クラス外の交流も深まる良いイベントになりました。

生徒の皆さん、お疲れさまでした。

 

 

 

仁川(韓国)研修 報告会

2024.05.07

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

今年の3月に開催された仁川(韓国)研修の報告発表を5/1に行いました。
研修に参加した生徒はスライドで発表、自分たちが体験したことや感じたことを共有してくれました。
ただ「楽しかった。」で終わるだけではなく、「もっとこうすればよかった」など次回につなげられる発表で、本当に内容の濃い研修に、見ている側も真剣。
生徒からは「楽しそう。」「次は参加しようかな。」など、嬉しい声もたくさん聞かれました。
自分たちで調べ、自分たちで立てた計画で実施された研修ということもあり、大変充実したものになりました。

発表された皆さん、大変、お疲れ様でした。今年度も開催を予定しています。

 

探究キャリアコース 特性探究講座「キャリアアップ講座」② 4月27日

2024.04.30

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和6年4月27日(土) 探究キャリアコース「キャリアアップ講座」の2回目が行われました。

この講座は様々な分野についての理解を深め、進路選択の幅を広げるという目的で行っています。
今回は和歌山医療スポーツ専門学校の方に来ていただき「柔整・スポーツ」についてお話しいただきました。
スポーツトレーナーなどのお話をしていただき、さらにテーピング実習までしていただきました。
テープを切るだけでも技術がいることに生徒たちは驚いていました。
講座終了後、興味を持った生徒が講師の先生へ質問しに行く場面もありました。

和歌山医療スポーツ専門学校様、ありがとうございました。

高校2年生 チームビルディング 報告

2024.04.30

平素は本校の教育活動にご理解とごご協力いただき誠にありがとうございます。

令和6年4月24日 2年生全員が集まってチームビルディングを行いました。

新しい学年が始まって約2週間。自分ひとりで考えるのではなく、周りのみんなとコミュニケーションを取りながら協力することで、

ひとつの目的を達成することを目指します。

「背の順に並ぶ」という簡単な指示でも、人数が多いと時間がかかります。どのように意思疎通をはかり、コミュニケーションをとり、

素早く、正確にミッションを達成することができるか。周囲の様子を観察し、声をかけあいながら、取り組んでいました。

高校2年生は平素の活動に加えて、修学旅行やスキー実習など、仲間と協力しながら作り上げる行事がたくさんあります。

充実した高校生活を過ごせるよう、みんなで力を合わせて頑張りましょう。

 

「特性探究講座」キャリアアップ講座① 4月20日

2024.04.29

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年4月20日(土) 浪商高校の特色の1つである「特性探究講座」がスタートしました。
その中の「キャリアアップ講座」は様々な分野についての理解を深め、進路選択の幅を広げるという目的で行っています。
今回は大阪観光大学の方に来ていただき「観光」についてお話しいただきました。
「自分の好きなことと観光が実は密接な関係がある‥!!」とても興味深いお話を、ユーモアを交えてお話ししていただきました。

その後、大阪観光大学の留学生の皆さんとのグループワークを行いました。

今回の国際交流を通して「観光」「言語」「日本」「他国」「文化」「コミュニケーション」…、様々なことを感じるとれる貴重な機会となりました。

大阪観光大学様、ありがとうございました。

令和6年度 探究キャリアコース 特性探究講座スタート

2024.04.25

平素は本校の教育活動にご理解とごご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年度の探究キャリアコースの「特性探究講座」がスタートしました。
「特性探究講座」とは探究キャリアコースの運動部に所属していない人が対象で、興味のある講座を選択し、受講できる浪商オリジナルの講座です。

〈 今年度の開講講座 〉
・ものづくり講座
・パソコン講座
・自分磨き講座
・ダンス講座
・キャリアアップ講座
・受験対策講座(3年生のみ)

3年生 進学グローバルコース 国際交流イベント

2024.04.20

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和6年4月13日(土) 3年生 進学グローバルコースの生徒の皆さんを対象に国際交流イベントを開催しました。
ケニア・コロンビア・トルコ・ブルキナファソと様々な国から、日本に来ている方々をお招きしての交流会です。
限られた時間であるため、今回はグループワーク形式での開催としました。今回は「自分の好きな景色」をテーマにし、お互い発表・紹介しました。
景色だけではなくそれぞれの国や文化の話にまで発展し、時間が足りないくらい、とても盛り上がりました。