学校法人 浪商学園 大阪体育大学浪商高等学校

クラブ活動

令和7年度 全国高校総体 レスリング競技 学校対抗3位 個人 優勝・準優勝 報告

2025.07.31

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年7月27日~7月30日までの4日間、島根県(三刀屋文化体育館アスパル)にて、令和7年度 全国高校総体 レスリング競技が開催されました。

学校対抗戦(団体)においては第三位、個人55㎏級では古澤くんが優勝、125㎏級では長谷川君が準優勝に輝きました。

大会の詳細については後日、報告させていただきますが、速報としてお知らせいたします。

 

令和7年度 近畿高校バレーボール選手権大会 報告

2025.07.31

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年7月22日〜7月24日の期間、京都かたおかアリーナにて、令和7年度近畿高等学校バレーボール優勝大会が開催されました。

尚、結果は以下の通りです。

大阪体育大学浪商高校  0 - 2  姫路女学院高校さん

惜しくも敗戦となりましたが、次への課題も見えてきて、実りのある試合となりました。

多数のご声援ありがとうございました。引き続きのご声援よろしくお願いいたします。

 

令和7年度 全国高校総体 陸上競技 女子総合フィールド 第2位 報告

2025.07.30

平素は本校の教育活動にご理解とごご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年7月25日(金)~29日(火)の5日間、ホットスタッフフィールド広島にて、第78回 全国高校総合体育大会 陸上競技対抗戦が開催されました。

女子砲丸投げ 第二位 鈴木さん、女子やり投げ 優勝 鈴木さんの活躍で点数を伸ばし、女子総合フィールド部門において、第2位に輝きました。

今大会もご声援いただきました皆さん、ありがとうございました。

 

 

美術部 大阪美術展 出展(大阪市立美術館 7/29~8/3) 

2025.07.30

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

本校の美術部3名の作品が今夏の大阪美術展に出展できることになりました。

期間中はゴッホ展も開催されています。是非、大阪市立美術館にご来場ください。

尚、詳細は下記の通りです。

 

・場所:大阪市立美術館

・会期:7月29日(火)〜8月3日(日)

・時間:9:30〜17:00

 

令和7年度 全国高校総体 陸上競技 女子やり投げ 鈴木さん 優勝

2025.07.29

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年7月25日(金)~29日(火)の5日間、ホットスタッフフィールド広島にて、第78回 全国高校総合体育大会 陸上競技対抗戦が開催されています。

令和7年7月28日(月) 女子やり投げにおいて、本校3年生 鈴木さんが50.84mを投げ、優勝しました。

一昨年、昨年の坂さん(砲丸投げ)に続いて、浪商高校陸上部が投擲種目で3年連続優勝の偉業を達成しました。

大変暑い中、遠方までご声援いただき誠にありがとうございました。

 

第79回 近畿高等学校選手権水泳競技大会  報告

2025.07.29

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年7月21日~7月23日、第79回近畿高等学校選手権水泳競技大会が滋賀県インフロニア草津アクアティクスセンターで

開催されました。

尚、主な結果は以下の通りです。

 

男子

4×100mフリーリレー(髙田・山下・新井・婦木) 3:35.03

⇒広島インターハイ出場決定!

4×100mメドレーリレー(髙田・中吉・笠原・婦木) 4:00.73

50m自由形 予選 第4位 髙田 潤也 23.64 best

決勝 第2位 髙田 潤也 23.48 best

⇒広島インターハイ出場決定!

予選 婦木 寛太 24.04 best

⇒広島インターハイ出場決定!

女子

4×100mフリーリレー(篠原・砂川・岡田・谷) 4:06.28

4×100mメドレーリレー(六路木・篠原・中谷・谷)

予選 第9位 4:24.10

決勝 第5位 4:23.21

⇒広島インターハイ出場決定!

4×200mフリーリレー(谷・岡田・森松・岡村) 9:07.97

100m背泳ぎ 予選 第8位 六路木 あさ美 1:05.12

決勝 第7位 六路木 あさ美 1:05.49

200m背泳ぎ 六路木 あさ美 2:24.31

100m平泳ぎ 予選 第1位 篠原 凜子 1:11.03

決勝 第2位 篠原 凜子 1:10.88

⇒広島インターハイ出場決定!

200m平泳ぎ 予選 第5位 篠原 凜子 2:34.57

決勝 第6位 篠原 凜子 2:34.27

⇒広島インターハイ出場決定!

 

個人4種目、リレー2種目が8/17~8/20に広島で行われるインターハイに出場します。

引き続きご声援よろしくお願いいたします。

 

 

令和7年度 全国高校総体 陸上競技 女子砲丸投げ 報告

2025.07.28

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年7月25日(金)~29日(火)の5日間、ホットスタッフフィールド広島にて、第78回 全国高校総合体育大会 陸上競技対抗戦が開催されています。

令和7年7月26日(土) 女子砲丸投げにおいて、本校3年生 鈴木さんは予選を一投で通過し、決勝でも自己記録となる13.53mの自己記録を更新し、第二位に輝きました。

大変暑い中、遠方までご声援いただき誠にありがとうございました。

 

 

陸上競技部 大阪高校総体地区予選会

2025.07.28

大阪高校総体地区予選会 7/20.21 ヤンマーフィールド長居
性別 種目 氏名 学年 記録 結果
男子 100m 山口 悠輔 2 11秒00 予選 1位 +1.3
男子 100m 山口 悠輔 2 11秒08 決勝組 2位 +0.8
男子 100m 木岡 航大 2 11秒13 予選 1位 +0.8
男子 100m 木岡 航大 2 11秒23 決勝組 3位 -1.5
男子 200m 中井 大我 2 22秒96 総合 13位 +0.7
男子 200m 瀧本 瑛太 2 23秒08 総合 16位 +0.6
男子 400m 上原 凜太郎 2 51秒76 総合 8位
男子 400m 本田 誠修 2 53秒53 総合 22位
男子 800m 寺下 功太郎 2 2分15秒79 総合 46位
男子 1500m 中野 琉太 2 4分11秒70 総合 11位
男子 1500m 山本 瑛太 2 4分29秒78 総合 35位
男子 110mH(0.991m) 舞田 一樹 2 16秒67 総合 6位 +0.8
男子 400mH 山口 大斗 2 1分05秒08 総合 18位
男子 走高跳 田中 惺海 2 1m86 決勝 3位
男子 走高跳 對馬 悠聖 2 1m80 決勝 4位
男子 走幅跳 児野 玲依 2 6m74 決勝 3位 +2.0
男子 三段跳 田中 惺海 2 13m63 決勝 優勝 +1.3
男子 三段跳 對馬 悠聖 2 13m26 決勝 3位 +0.8
男子 砲丸投 岡本 皇太朗 2 13m41 決勝 優勝
男子 円盤投 西込 隆将 2 42m92 決勝 優勝
男子 円盤投 津田 翔亮 2 39m33 決勝 2位
男子 ハンマー投 津田 翔亮 2 45m02 決勝 2位
男子 ハンマー投 岡本 皇太朗 2 40m64 決勝 3位
男子 やり投 辻 奏汰 2 50m87 決勝 優勝
男子 100m 南 陸登 1 11秒63 予選 1位 +0.8
男子 100m 南 陸登 1 11秒81 決勝組 7位 -1.0
男子 100m 森川 諒一 1 11秒37 予選 2位 -0.3
男子 100m 森川 諒一 1 11秒36 決勝組 3位 +0.0
男子 200m 平野 登和 1 23秒51 総合 9位 -0.1
男子 200m 中川 幸誠 1 24秒00 総合 25位 +1.6
男子 400m 浦田 琉希 1 54秒61 総合 21位
男子 400m 中岡 頼音 1 56秒49 総合 34位
男子 800m 西山 裕惺 1 2分10秒11 総合 21位
男子 800m 北岡 尚希 1 2分12秒53 総合 28位
男子 1500m 北岡 尚希 1 4分33秒33 総合 23位
男子 1500m 西山 裕惺 1 4分33秒82 総合 24位
男子 110mH(0.991m) 水谷 正夢 1 15秒09 総合 優勝 -0.1
男子 110mH(0.991m) 藤本 大瑚 1 15秒88 総合 9位 +1.6
男子 400mH 浦田 琉希 1 1分01秒14 総合 9位
男子 400mH 樋上 結大 1 DNS 総合
男子 3000mSC 田中 翔樹 1 11分40秒27 総合 16位
男子 走高跳 鮫島 瑛 1 1m50 決勝 13位
男子 走幅跳 西森 吟 1 6m07 決勝 8位 +1.9
男子 走幅跳 高本 樹 1 5m82 決勝 12位 -0.3
男子 三段跳 西森 吟 1 12m54 決勝 4位 -0.7
男子 三段跳 高本 樹 1 11m81 決勝 12位 +1.9
男子 砲丸投 岡﨑 由真 1 9m63 決勝 4位
男子 円盤投 橋本 昊大 1 37m28 決勝 優勝
男子 ハンマー投 橋本 昊大 1 37m71 決勝 優勝
男子 ハンマー投 岡﨑 由真 1 31m96 決勝 2位
男子 4×100m 山口 悠輔 2 42秒75 総合 3位 1
男子 4×100m 森川 諒一 1 42秒75 総合 3位 2
男子 4×100m 中井 大我 2 42秒75 総合 3位 3
男子 4×100m 木岡 航大 2 42秒75 総合 3位 4
男子 4×400m 浦田 琉希 1 3分30秒94 総合 1
男子 4×400m 元木 比呂人 2 3分30秒94 総合 2
男子 4×400m 木村 和輝 2 3分30秒94 総合 3
男子 4×400m 上原 凜太郎 2 3分30秒94 総合 7位 4
女子 100m 岡田 優月 2 12秒72 予選 1位 +1.5
女子 100m 岡田 優月 2 12秒95 決勝組 1位 -1.5
女子 100m 光安 芽唯 2 13秒11 予選 3位 +0.5
女子 100m 光安 芽唯 2 13秒36 決勝組 4位 -1.1
女子 200m 岡田 優月 2 26秒84 総合 4位 -0.5
女子 200m 光安 芽唯 2 27秒99 総合 15位 -0.3
女子 400m 河村 瑠奈 2 57秒97 総合 優勝
女子 400m 森本 璃杏 2 1分01秒58 総合 8位
女子 800m 河村 瑠奈 2 2分16秒90 総合 2位
女子 800m 朝本 瑠樺 2 2分29秒89 総合 9位
女子 100mH(0.762m) 朝本 瑠樺 2 15秒39 総合 2位 -2.0
女子 100mH(0.762m) 高岡 あかね 2 15秒95 総合 5位 +1.4
女子 400mH 西 姫花 2 1分07秒99 総合 3位
女子 走高跳 宅野 ほのか 2 1m35 決勝 6位
女子 砲丸投 緒方 想空 2 8m83 決勝 2位
女子 円盤投 上田 杏 2 30m11 決勝 2位
女子 ハンマー投 上田 杏 2 38m54 決勝 優勝
女子 やり投 緒方 想空 2 36m29 決勝 2位
女子 100m 原薗 梨乃 1 12秒41 総合 優勝 +0.1
女子 100m 原薗 梨乃 1 12秒43 決勝組 1位 -0.4
女子 100m 高柿 舞有 1 13秒59 予選 1位 +0.8
女子 100m 高柿 舞有 1 13秒80 決勝組 4位 +1.5
女子 200m 木戸 理央音 1 25秒83 総合 優勝 -2.0
女子 200m 表口 夢歌 1 27秒72 総合 6位 +1.4
女子 400m 川野 利桜 1 1分01秒27 総合 3位
女子 400m 清水 花音 1 1分04秒69 総合 8位
女子 800m 川野 利桜 1 2分24秒60 総合 5位
女子 800m 北辻 瑛麻 1 2分43秒19 総合 22位
女子 100mH(0.762m) 辻田 凛音 1 17秒72 総合 11位 +1.1
女子 100mH(0.762m) 片山 心美 1 18秒13 総合 12位 -0.9
女子 400mH 井出 真優香 1 1分15秒80 総合 9位
女子 400mH 北辻 瑛麻 1 1分22秒30 総合 10位
女子 砲丸投 西堂 心雪 1 10m39 決勝 2位
女子 ハンマー投 西堂 心雪 1 29m92 決勝 優勝
女子 ハンマー投 辻野 眞子 1 21m20 決勝 3位
女子 やり投 片山 心美 1 35m02 決勝 優勝
女子 やり投 辻野 眞子 1 28m52 決勝 4位
女子 4×100m 木戸 理央音 1 49秒03 総合 2位 1
女子 4×100m 原薗 梨乃 1 49秒03 総合 2位 2
女子 4×100m 吉岡 桜香 1 49秒03 総合 2位 3
女子 4×100m 岡田 優月 2 49秒03 総合 2位 4
女子 4×400m 吉岡 桜香 1 4分11秒09 総合 3位 1
女子 4×400m 清水 花音 1 4分11秒09 総合 3位 2
女子 4×400m 西 姫花 2 4分11秒09 総合 3位 3
女子 4×400m 朝本 瑠樺 2 4分11秒09 総合 3位 4
☆学年別(1.2年生)の近畿大会に繋がる大阪大会への進出をかけた
地区予選会がヤンマーフィールド長居にて行われました!
トラックにフィールドに、選手たちは躍動し大阪大会の出場権を多数獲得!
そんな活躍は、今回出場できない三年生たちが会場の設営や補助員
また、後輩たちの補助などをしてくれたからこそと感謝しています。
そして、卒業生の方々や沢山の保護者の皆様方の熱いご声援が選手たちの
パワーとなりました! ありがとうございました。
大阪大会は8/18から三日間万博記念競技場にて行われます。
沢山のご声援よろしくお願いいたします。

スキーモーグル(NSC) 見瀬さん 堺市市長表敬訪問

2025.07.27

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年7月16日(水) 本校3年生の見瀬クレアさんが堺市市長に表敬訪問しました。

昨シーズン、アジアカップ優勝をはじめ、各大会において活躍を堺市市長に報告させていただき、励ましのお言葉を

頂戴することができました。悲願のオリンピック出場、来シーズンの更なる飛躍を誓いました。

関係の皆様方には大変、貴重な機会を頂戴することができ、心より感謝しております。本当にありがとうございました。

 

 

吹奏楽部 貝塚 熊取 吹奏楽祭 出演 報告

2025.07.27

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年7月20日、貝塚熊取吹奏楽祭がコスモスシアターで開催され、本校、吹奏楽部の皆さんも参加させて頂きました。

暑い中でしたが、多数の方にご参加いただき、大変、緊張しましたがとても楽しく演奏することができました。

フィナーレの合同合奏にも参加でき、とても良い経験となりました。

8/2には、変更にてサマーコンサートを予定しています。多数の皆様のご来場を心よりお待ちしています。