水泳部 大阪高校対校選手権の結果
2021.08.09
8/2~8/4の期間、門真ラクタブドームでおこなわれた大阪高校対校選手権水泳競技大会の結果です。
男子総合3位 女子総合4位
男子
4×100mリレー (細川・木下・小寺・善野) 2位(大会新)
4×100mメドレーリレー(細川・西田・西村・善野) 5位
50m自由形 木下翔真 2位
50m自由形 細川碧 4位
100m自由形 木下翔真 優勝!(大会新)
100m自由形 善野颯 3位 (大会新)
200m自由形 小寺一成 4位
200m自由形 印南澄空斗 7位
400m自由形 印南澄空斗 2位
50m平泳ぎ 西田一生 5位
100m平泳ぎ 西田一生 7位
50mバタフライ 青山吉伸 2位
50mバタフライ 西村祐里 7位
200mバタフライ 西村祐里 5位
200m個人メドレー 善野颯 優勝!
400m個人メドレー 山田凌雅 7位
女子
4×100mリレー (宮本・木下・橋本・仙坊) 2位
4×100mメドレーリレー(木下・椋本・岡田・仙坊) 4位
50m自由形 木下妃魚 4位
50m自由形 仙坊芽愛 6位
100m自由形 宮本愛海 4位
100m自由形 橋本琴美 5位
50m平泳ぎ 椋本沙良 2位(大会新)
100m平泳ぎ 椋本沙良 2位(大会タイ記録)
200m平泳ぎ 谷口夢奈 6位
50mバタフライ 木下妃魚 3位
50mバタフライ 木村明里 7位
100mバタフライ 岡田結良 2位
200mバタフライ 岡田結良 2位
ご声援ありがとうございました。
他の記録会や大会が続く中、多くの生徒が頑張って目標を達成してくれました。
この勢いを持って8/17~の長野インターハイに向かいたいと思います。
どうぞご期待ください!
陸上競技部 秩父宮賜杯第74回全国高等学校陸上競技対校選手権大会
2021.08.04
秩父宮賜杯第74回全国高等学校陸上競技対校選手権大会 7/27~8/1 福井県営陸上競技場 | |||||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | ||||
女子 | 三段跳 | 宮繁 愛葉 | 3 | 12m41 | 決勝 | 5位 | +3.9 | ||
女子 | 砲丸投 | 西込 珠輝来 | 3 | 11m72 | 予選組 | 18位 | |||
女子 | 円盤投 | 西込 珠輝来 | 3 | 38m02 | 予選全体 | 13位 | |||
女子 | 円盤投 | 西込 珠輝来 | 3 | 38m02 | 予選全体 | 13位 | |||
2021年全国インターハイが福井県営陸上競技場「9.98スタジアム」で行われました。 | |||||||||
してくれました! | |||||||||
今回宿舎が石川県に配宿となり、移動に1時間以上もかかるインターハイの | |||||||||
洗礼を受けながら、7/29(木)まずに西込が砲丸投に出場。 | |||||||||
宿舎を出た早朝の石川県は「小雨」でしたが、福井県に近づくにつれ大粒の雨に・・・。 | |||||||||
予選時刻に合わせてW-upをしていた時に「雷雨により開始時刻を一時間遅らせます」と | |||||||||
大会本部から緊急連絡が入る状況の中でも「条件は同じ」と準備をしました。 | |||||||||
1投目から精一杯の投げをしてくれましたが、決勝進出ラインには届きませんでした。 | |||||||||
7/30(金)連日の西込が円盤投に出場! | |||||||||
昨日とは全く違い朝からジリジリ肌が焼ける気候の中、円盤投予選1組が始まりました。 | |||||||||
予選通過記録の39m50を超えた者(12名)が決勝に進出となるが、予選1組から4名が通過。 | |||||||||
西込は1・2投目とファールと追い込まれた中、3投目に38m02を投げ予選1組6位となり | |||||||||
予選2組の結果待ちとなりました。 | |||||||||
予選2組も予選通過に苦しむ展開で5名が通過となり、予選2組の最終試技者が38m28を投げ、西込は全体13位となり決勝進出には届きませんでした。 | |||||||||
8/1(日)三段跳に宮繁が出場! | |||||||||
近畿インターハイで痛めた脚の不安を抱えながらの出場で、1・2跳躍では本来の力を発揮 | |||||||||
できず追い込まれた第3跳躍目に意地の12m41を跳びトップ8を決めました。 | |||||||||
最終ラウンドで記録を伸ばすことはできませんでしたが、全国5位入賞となりました! | |||||||||
全国インターハイには連続出場していましたが、10年ぶりの入賞はチームに大きな勇気を | |||||||||
与える跳躍となりました! | |||||||||
今年も沢山の方々に支えてもらい出場した全国インターハイでした。 | |||||||||
本当にありがとうございました。 |
女子硬式野球 第12回全国高等学校女子硬式野球ユース大会 組合せ
2021.08.02
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
8月26日から行われる第12回全国高等学校女子硬式野球ユース大会の組合せが決定いたしましたので、
ご報告させていただきます。
初戦は8月26日(木)第2試合 春日井市民球場
対戦相手は日本ウェルネスさんです。
ご声援宜しくお願い致します。
組合せはこちら → ユース大会抽選結果
女子硬式野球 第25回全国高等学校女子硬式野球選手権大会 結果
2021.08.01
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和3年7月24日から開幕しました第25回全国高等学校女子硬式野球選手権大会の結果です。
2回戦 大体大浪商 4-3 蒲田女子・広尾学園小石川連合さん
3回戦 大体大浪商 4-5 高知中央高校さん
終盤に追い上げましたが、惜しくも3回戦で敗退となりました。
また、この大会をもって3年生は引退となりましたが、3年間の集大成として大活躍してくれました。
たくさんのご声援、誠にありがとうございました。
8月からは新チームが始動します。
今後とも応援宜しくお願い致します。
ハンドボール部 新ユニフォーム贈呈式
2021.07.31
平素は本校の教育活動にご理解、ご協力頂き誠にありがとうございます。
ハンドボール部OBのみなさんから新しいユニフォームをいただきました。
先日学校で、簡単ですが贈呈式を行いました。
元顧問の喜田先生、OB会世話役の野中・斉喜両氏がおいでになりました。
いただいたユニフォームは、昭和56年(1981年)に近畿大会で
初めて優勝した時のものをベースにデザインされています。
このユニフォームで、インターハイ優勝を目指したいと思います。
たくさんのOB諸氏にご厚志をいただきました。
この場を借りまして厚く御礼申し上げます。
インターハイがんばります。
ハンドボール部 近畿高校選手権大会 結果(2大会連続 3回目の優勝)
2021.07.31
平素は本校の教育活動にご理解頂き誠にありがとうございます。
7月27日~29日に行われました、ハンドボール近畿高校選手権大会の結果です。
二回戦 大体大浪商 36- 9 加古川北高校さん
準々決勝 大体大浪商 32-23 北嵯峨高校さん
準決勝 大体大浪商 32-21 神戸国際大附属高校さん
決勝 大体大浪商 31-29 洛北高校さん
この結果、2大会連続3度目の優勝を果たすことができました。
今大会も無観客で、選手の声だけが響く寂しい大会でしたが、
インターハイの前哨戦として収穫の多い大会でした。
これを弾みにインターハイでも頑張ります。
今後も応援よろしくお願いします。
ありがとうございました。
水泳近畿大会(インターハイ予選)の結果
2021.07.30
7/22(木)~7/24(土)の期間、京都アクアリーナでおこなわれた令和3年度近畿高等学校選手権水泳競技大会において以下の種目において入賞いたしました。
男子
男子総合第3位
リレー種目
男子4×100mリレー (細川・木下翔真・小寺・善野) 優勝!(大会新)
男子4×200mリレー (小寺・善野・印南・今村) 優勝!(大会新)
男子4×100mメドレーリレー (今村・西田・西村・善野) 4位
個人種目
50m自由形 木下翔真(3年) 2位(大会新)
50m自由形 細川 碧(1年) 8位
100m自由形 善野 颯(3年) 2位
100m自由形 木下翔真(3年) 3位
200m自由形 善野 颯(3年) 2位
400m自由形 今村圭吾(3年) 優勝!(大会新)
1500m自由形 今村圭吾(3年) 2位
100mバタフライ 西村祐里(2年) 6位
女子
女子4×100mリレー (仙坊・橋本琴美・木下妃魚・宮本) 6位
女子4×200mリレー (仙坊・橋本琴美・木下妃魚・宮本) 7位
50m自由形 木下妃魚(1年) 8位
200mバタフライ 岡田結良(1年) 5位
また、ここには載せることができていませんが近畿大会においてもチームのために頑張ってくれた生徒が多数いました。
以上の結果8/17~長野県でおこなわれる全国高等学校選手権(インターハイ)に11名が14種目に出場することとなりました。今年はリレー種目がインターハイで行われないという中、個人種目だけで14種目も出場するのは久しぶりのことです。精一杯頑張ってきます。
全国大会にはチーム一丸となって頑張りますのでご声援宜しくお願いします!!!
極真 GRANDーPRIX 第2回 全日本空手道選手権大会 優勝
2021.07.29
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和3年7月25日(日)舞洲アリーナで開催された極真 GRANDーPRIX
第2回 全日本空手道選手権大会において本校2年生の前河凜花さん(NSC 浪商スポーツクラブ)
が優勝しました。
沢山のご声援ありがとうございました。
女子硬式野球部クラブ体験会
2021.07.28
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
今年度の女子硬式野球部クラブ体験会の日程が決まりました。
令和3令和3年10月2日(土) 令和3年10月23日(土) 令和3年11月3日(水)
本校ホームページよりお申込み頂けます。多数の中学生の皆さんの参加をお待ちしています。
詳細はこちら → 女子硬式野球部クラブ体験会
陸上競技部 第76回大阪高等学校総合体育大会 陸上競技の部 地区予選会(3・4地区)
2021.07.27
第76回大阪高等学校総合体育大会 陸上競技の部 地区予選会(3・4地区) 7/22.23 ヤンマーフィールド長居 | ||||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | |||
男子 | 100m | 吉田 凛汰郎 | 2 | 11秒69 | タイムR | 20位 | -1.4 | 大阪大会進出 |
男子 | 100m | 金持 慶太 | 2 | DNS | ||||
男子 | 200m | 吉田 凛汰郎 | 2 | 22秒91 | タイムR | 8位 | +0.7 | 大阪大会進出 |
男子 | 200m | 岡本 光喜 | 2 | 26秒69 | タイムR | 80位 | -2.6 | |
男子 | 400m | 山岡 幸太郎 | 2 | 54秒65 | タイムR | 28位 | ||
男子 | 400m | 栗林 春貴 | 2 | 56秒51 | タイムR | 41位 | ||
男子 | 800m | 村上 力哉 | 2 | 2分00秒57 | タイムR | 7位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 800m | 望月 快風丘 | 2 | 2分04秒28 | タイムR | 16位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 1500m | 児玉 虎太郎 | 2 | 4分13秒70 | タイムR | 6位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 1500m | 村上 力哉 | 2 | 4分13秒96 | タイムR | 7位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 5000m | 児玉 虎太郎 | 2 | 16分03秒39 | 決勝 | 4位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 5000m | 浅田 浩太 | 2 | 18分28秒87 | 決勝 | 24位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 3000mSC | 伐栗 暖人 | 2 | 9分44秒11 | 決勝 | 2位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 5000mW | 梅田 和宏 | 2 | 23分32秒79 | 決勝 | 優勝 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 走幅跳 | 上田 竣貴 | 2 | 7m07 | 決勝 | 優勝 | +1.8 | 大阪大会進出 |
男子 | 走幅跳 | 徳田 直斗 | 2 | 6m72 | 決勝 | 3位 | +1.0 | 大阪大会進出 |
男子 | 三段跳 | 徳田 直斗 | 2 | 14m12 | 決勝 | 2位 | +2.4 | 大阪大会進出 |
男子 | 砲丸投 | 立田 弥 | 2 | 13m95 | 決勝 | 優勝 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 砲丸投 | 大野 祐介 | 2 | 13m85 | 決勝 | 2位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 円盤投 | 吉田 そら | 2 | 40m61 | 決勝 | 3位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 円盤投 | 藤裏 旺士 | 2 | 30m64 | 決勝 | 3蔭 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | ハンマー投 | 藤裏 旺士 | 2 | 44m81 | 決勝 | 優勝 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | ハンマー投 | 藤川 一耀 | 2 | 42m25 | 決勝 | 3位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | やり投 | 立田 弥 | 2 | 43m16 | 決勝 | 3位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | やり投 | 立田 弥 | 2 | 43m16 | 決勝 | 3位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 100m | 池辺 智哉 | 1 | 11秒67 | タイムR | 8位 | -0.7 | 大阪大会進出 |
男子 | 100m | 南 政希 | 1 | 11秒71 | タイムR | 9位 | -0.1 | 大阪大会進出 |
男子 | 200m | 関 栖々弥 | 1 | 24秒43 | タイムR | 22位 | -0.7 | 大阪大会進出 |
男子 | 200m | 山内 蓮幸 | 1 | 24秒43 | タイムR | 23位 | +0.0 | 大阪大会進出 |
男子 | 400m | 小坂田 偉月 | 1 | 52秒75 | タイムR | 5位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 400m | 川口 光希 | 1 | 54秒67 | タイムR | 12位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 800m | 上田 龍之介 | 1 | 2分08秒34 | タイムR | 7位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 1500m | 高木 晴 | 1 | 4分18秒71 | タイムR | 優勝 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 1500m | 小堀 慎之介 | 1 | 4分51秒07 | タイムR | 28位 | ||
男子 | 5000m | 高木 晴 | 1 | 16分49秒00 | 決勝 | 3位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 5000m | 前田 和志 | 1 | 17分16秒68 | 決勝 | 9位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 110mJH | 山内 政成 | 1 | 14秒85 | タイムR | 優勝 | -0.3 | 大阪大会進出 |
男子 | 400mH | 上田 龍之介 | 1 | 1分01秒07 | タイムR | 3位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 400mH | 小坂田 偉月 | 1 | 1分02秒74 | タイムR | 4位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 5000mW | 小堀 慎之介 | 1 | 29分58秒18 | 決勝 | 優勝 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 走高跳 | 藤原 勇斗 | 1 | 1m83 | 決勝 | 優勝 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 走幅跳 | 古谷 涼太朗 | 1 | 6m49 | 決勝 | 優勝 | +0.8 | 大阪大会進出 |
男子 | 走幅跳 | 植村 亮太 | 1 | 6m45 | 決勝 | 2位 | +1.2 | 大阪大会進出 |
男子 | 三段跳 | 若宮 眞大 | 1 | 12m58 | 決勝 | 優勝 | +0.1 | 大阪大会進出 |
男子 | 三段跳 | 中野 颯仁 | 1 | 11m30 | 決勝 | 8位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 砲丸投 | 藤原 大心 | 1 | 13m26 | 決勝 | 優勝 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 砲丸投 | 長東 功大 | 1 | 10m35 | 決勝 | 3位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 円盤投 | 植田 彪雅 | 1 | 33m30 | 決勝 | 優勝 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 円盤投 | 藤原 大心 | 1 | 32m97 | 決勝 | 2位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | ハンマー投 | 長東 功大 | 1 | 34m49 | 決勝 | 優勝 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | ハンマー投 | 吉田 陽 | 1 | 31m45 | 決勝 | 2位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | やり投 | 中谷 空楽 | 1 | 40m77 | 決勝 | 優勝 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | やり投 | 古谷 涼太朗 | 1 | 31m16 | 決勝 | 8位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | やり投 | 古谷 涼太朗 | 1 | 31m16 | 決勝 | 8位 | ☆ | 大阪大会進出 |
男子 | 4×100mR | 南 政希 | 1 | 43秒82 | タイムR | 6位 | 1 | 大阪大会進出 |
男子 | 4×100mR | 池辺 智哉 | 1 | 43秒82 | タイムR | 6位 | 2 | 大阪大会進出 |
男子 | 4×100mR | 小坂田 偉月 | 1 | 43秒82 | タイムR | 6位 | 3 | 大阪大会進出 |
男子 | 4×100mR | 吉田 凛汰郎 | 2 | 43秒82 | タイムR | 6位 | 4 | 大阪大会進出 |
男子 | 4×400mR | 小坂田 偉月 | 1 | 3分36秒25 | タイムR | 12位 | 1 | 大阪大会進出 |
男子 | 4×400mR | 大磯 一也 | 1 | 3分36秒25 | タイムR | 12位 | 2 | 大阪大会進出 |
男子 | 4×400mR | 関 栖々弥 | 1 | 3分36秒25 | タイムR | 12位 | 3 | 大阪大会進出 |
男子 | 4×400mR | 山岡 幸太郎 | 2 | 3分36秒25 | タイムR | 12位 | 4 | 大阪大会進出 |
女子 | 100m | 藤田 愛香 | 2 | 13秒68 | タイムR | -0.4 | 大阪大会進出 | |
女子 | 100m | 藤田 愛香 | 2 | 13秒68 | タイムR | -0.4 | 大阪大会進出 | |
女子 | 100m | 中筋 真弓 | 2 | 14秒35 | タイムR | 4位 | -1.4 | 大阪大会進出 |
女子 | 200m | 藤田 愛香 | 2 | 28秒15 | タイムR | -0.6 | 大阪大会進出 | |
女子 | 800m | 岡本 彩花 | 2 | 2分21秒86 | タイムR | 優勝 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 800m | 川辺 莉子 | 2 | 2分24秒21 | タイムR | 2位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 1500m | 品川 藍空 | 2 | 5分07秒29 | タイムR | 3位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 1500m | 利國 文音 | 2 | 5分27秒20 | タイムR | 10位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 3000m | 品川 藍空 | 2 | 11分12秒94 | 決勝 | 3位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 3000m | 林 美里 | 2 | 12分22秒14 | 決勝 | 11位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 400mH | 岡本 彩花 | 2 | 1分04秒27 | タイムR | 優勝 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 400mH | 川辺 莉子 | 2 | 1分07秒89 | タイムR | 3位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 5000mW | 林 美里 | 2 | 35分19秒44 | 決勝 | 6位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 5000mW | 利國 文音 | 2 | 39分18秒58 | 決勝 | 7位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 走幅跳 | 楠井 菜摘 | 2 | 5m11 | 決勝 | 3位 | +2.1 | 大阪大会進出 |
女子 | 三段跳 | 楠井 菜摘 | 2 | 10m56 | 決勝 | 3位 | -0.4 | 大阪大会進出 |
女子 | 円盤投 | 川島 空 | 2 | 32m48 | 決勝 | 2位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | ハンマー投 | 川島 空 | 2 | 41m70 | 決勝 | 優勝 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | ハンマー投 | 古川 真帆 | 2 | 22m82 | 決勝 | 8位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | やり投 | 古川 真帆 | 2 | 33m64 | 決勝 | 2位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | やり投 | 古川 真帆 | 2 | 33m64 | 決勝 | 2位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 100m | 有馬 夕莉奈 | 1 | 12秒93 | タイムR | 2位 | -3.2 | 大阪大会進出 |
女子 | 100m | カク アダァオラアマネ | 1 | 13秒54 | タイムR | 5位 | -1.6 | 大阪大会進出 |
女子 | 200m | 有馬 夕莉奈 | 1 | 26秒46 | タイムR | 2位 | +2.5 | 大阪大会進出 |
女子 | 200m | 祖母井 心 | 1 | 28秒94 | タイムR | 14位 | +1.0 | 大阪大会進出 |
女子 | 400m | 藤田 凛 | 1 | 1分03秒22 | タイムR | 6位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 400m | 吉岡 春奈 | 1 | DNS | タイムR | ☆ | 大阪大会進出 | |
女子 | 800m | 山口 祥華 | 1 | 2分28秒48 | タイムR | 3位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 800m | 福原 由衣 | 1 | 2分31秒17 | タイムR | 7位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 3000m | 吉津 心晶 | 1 | 14分00秒47 | 決勝 | 17位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 400mH | 福原 由衣 | 1 | DNS | タイムR | ☆ | 大阪大会進出 | |
女子 | 5000mW | 吉津 心晶 | 1 | DQ:K2 | 決勝 | ☆ | 大阪大会進出 | |
女子 | 走高跳 | 宮繁 美羽 | 1 | 1m56 | 決勝 | 2位 | ☆ | 大阪大会進出 |
女子 | 走幅跳 | 吉岡 春奈 | 1 | 4m10 | 決勝 | 18位 | -1.3 | |
女子 | 三段跳 | 宮繁 美羽 | 1 | 10m18 | 決勝 | 5位 | -0.5 | 大阪大会進出 |
女子 | 三段跳 | 宮繁 美羽 | 1 | 10m18 | 決勝 | 5位 | -0.5 | 大阪大会進出 |
女子 | 4×100mR | 藤田 凛 | 1 | 50秒71 | タイムR | 3位 | 1 | 大阪大会進出 |
女子 | 4×100mR | 有馬 夕莉奈 | 1 | 50秒71 | タイムR | 3位 | 2 | 大阪大会進出 |
女子 | 4×100mR | 祖母井 心 | 1 | 50秒71 | タイムR | 3位 | 3 | 大阪大会進出 |
女子 | 4×100mR | 藤田 愛香 | 2 | 50秒71 | タイムR | 3位 | 4 | 大阪大会進出 |
女子 | 4×400mR | 川辺 莉子 | 2 | 4分05秒39 | タイムR | 2位 | 1 | 大阪大会進出 |
女子 | 4×400mR | 岡本 彩花 | 2 | 4分05秒39 | タイムR | 2位 | 2 | 大阪大会進出 |
女子 | 4×400mR | 山口 祥華 | 1 | 4分05秒39 | タイムR | 2位 | 3 | 大阪大会進出 |
女子 | 4×400mR | 藤田 凛 | 1 | 4分05秒39 | タイムR | 2位 | 4 | 大阪大会進出 |
女子 | 4×400mR | 藤田 凛 | 1 | 4分05秒39 | タイムR | 2位 | 4 | 大阪大会進出 |
☆1.2年生学年別の大阪No1を決める地区予選会が行われました。 | ||||||||
暑い暑い二日間でしたが、3年生の力を借りて1.2年生達が激戦を繰り広げました。 | ||||||||
本校からは総数56人、延べ95人が大阪大会に進出を決めてくれました! | ||||||||
残念ながら大阪大会に進めなかったものも含め、全員で準備したいと思います。 | ||||||||
沢山のご声援、ありがとうございました。 |