学校法人 浪商学園 大阪体育大学浪商高等学校

学校行事

高3年生対象「ファイナンシャルプランナー」講演 報告

2025.07.23

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年7月15日(火) 高校3年生を対象に、これから社会に出ていく中で大切な「お金」のことについて、ファイナンシャルプランナーの講師の先生より

ご講演をして頂きました。

具体的な数字を見ながらワークシートを進めることで、今までは漠然としていたお金の問題を『自分の事』として捉えることができました。

高校時代に正確な情報及び知識を養い、今後の実生活、社会に出た際に役立つ、将来を考える大変、貴重な良い機会を頂きました。

関係の皆様方、ありがとうございました。

 

1年生対象 職業観育成講座 報告

2025.07.22

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年7月8日(火) 高校1年生を対象とした職業観育成講座が泉の森ホールで実施しました。

当日は、各専門分野の講師から当該職種の業務内容や当該職種に就くために今すべきこと等、様々な

観点からお話をしていただきました。

参加した高校1年生にとっては貴重な体験となりました。ご参加いただきました講師の皆さん、ありがとうございました。

 

仁川大学(韓国) 教育実習生 報告

2025.07.21

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年6月16日より、本校と提携校である仁川大学から今年度も2名の教育実習生をむかえいれました。

授業見学や韓国語の講習など、たくさん生徒と関わる機会を持つことができました。

また、岸和田市立産業高校さんの弓道部さんの活動にも参加させていただき、日本の文化を体験しました。

本校の生徒にとっても貴重な体験をさせていただきました。

また、7月22日には仁川大学生と本校生徒との定期交流会も予定されています。

中高生対象 SNS講習会 報告

2025.07.20

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和7年7月14日(月) 中高生対象のSNS講習会を開催しました。
熊取町より消費者センターの講師の先生をお招きし、身近に潜むSNS問題

「どんな危険があるのか」「良い面と悪い面」「トラブル事案」

これらのポイントを中心に、わかりやすく解説して頂きました。

期末試験も終了し、夏休み直前を迎えています。携帯電話の使い方についても見直すきっかけとなる良い機会を

いただきました。

令和7年度 熱中症対策講座(運動部員対象) 報告

2025.07.19

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年7月15日(火) 本校にて、主に運動クラブ員を対象とした熱中症対策講座を実施しました。

本校専属の井上ATトレーナーより、熱中症対策のポイントや救急時の対応などを説明していただきました。

ここから夏本番に向けて、本格的なクラブ活動がスタートします。

第一に予防、第二に落ち着いた迅速な対応。今回の講座でのポイントを日々の活動や生活に役立ててもらえたらと思います。

 

令和7年度 1学期終業式(7月18日) 報告

2025.07.18

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年7月18日(金) 本校体育館にて、「令和7年度 1学期終業式」を実施いたしました。

内容は以下の通りです。

・校歌斉唱

・学校長講話

・表彰伝達

・生徒指導部より夏期休暇中の注意事項

・生徒会ならびに体育祭関係の諸連絡

生徒の皆さん、保護者の皆様、先生方、関係の皆様のお力添えのおかげで、本日、無事に終業式を終えることができました。

ご協力頂きました皆様方、ありがとうございました。

2学期、ひとまわりもふたまわりも成長した皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

令和7年度 第4回教員研修会  開催報告(救急救命・熱中症対策)

2025.07.09

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年7月3日(木) 令和7年度 第4回目の教員研修会を開催しました。

今回は「救急救命・熱中症対策」をテーマに本校体育館にて、AEDならびに心肺蘇生の実技講習も兼ねた内容で実施しました。

1学期期末テストが終了すると、夏本番の酷暑の中、クラブ活動も活発に行われます。

第一部「救急救命」、第二部「熱中症対策」とも対処ポイントを確認しました。また7月15日には各クラブ代表者に「熱中症対策」の講演会も

実施する予定です。

高校2年生 修学旅行 説明

2025.07.04

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和7年2月下旬に実施する北海道修学旅行の1回目の説明会を開催しました。

寒さが大変厳しい時期に北海道の道東コースになりますが、流氷ウォークなど、この時期の道東でしか体験できない企画満載の修学旅行です。

本日はイメージを共有するとともに、複数の体験企画のコース選択の説明も行いました。

皆さんの協力で一生の思い出に残る修学旅行にしていきましょう。