陸上競技部 一地区第1回地区記録会
2025.04.14
一地区第1回地区記録会 3/30 万博記念陸上競技場 | ||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | |
男子 | ハンマー投 | 前田 匠人 | 2 | 50m79 | 決勝 | 2位 |
男子 | ハンマー投 | 志手 奏太 | 3 | 49m43 | 決勝 | 3位 |
男子 | ハンマー投 | 山野 尚哉 | 2 | 40m77 | 決勝 | 4位 |
男子 | ハンマー投 | 岡本 皇太朗 | 1 | 35m75 | 決勝 | 5位 |
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
女子 | ハンマー投 | 田中 美彩妃 | 2 | 43m25 | 決勝 | 1位 |
女子 | ハンマー投 | 翁長 華夢 | 3 | 42m67 | 決勝 | 2位 |
女子 | ハンマー投 | 上田 杏 | 1 | 40m83 | 決勝 | 3位 |
女子 | ハンマー投 | 奥村 紗菜 | 2 | 36m69 | 決勝 | 5位 |
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
☆2024年度最後となる一地区記録会に、ハンマー投だけ出場 | ||||||
してきました。 | ||||||
3年生達も参加してくれて「男女計8名」の出場は、非常 | ||||||
に楽しく各自が自分の記録更新に対しチャレンジしてくれました! | ||||||
4月からの2025年度シーズンに向けて、ここから仕上げていきます。 | ||||||
2025年度も温かいご声援、よろしくお願いいたします。 |
令和7年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 二回戦 報告
2025.04.09
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和7年4月6日(日) 令和7年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 二回戦が行われました。
尚、結果は以下の通りです。
二回戦 大阪体育大学浪商高校 10 - 0 大阪教育センター附属高校さん
今大会も引き続きご声援よろしくお願いいたします。
女子硬式野球部 クラブ体験会 4月12日(土)開催 申込受付中
2025.04.02
大阪体育大学浪商高等学校女子硬式野球部の体験会を実施いたします。
2025年度第1回目の体験会です。本校の女子硬式野球部に興味のある方、野球が大好きな方は、是非ご参加ください。
本校の野球場を使用し、実際の練習を体験していただけます。
『全員で想いつなげば栄光あり』
日時:4月12日(土) 16:30 ~ 受付 17:00 ~ 体験会開始
場所 : 大阪体育大学浪商高等学校 野球場
対象 : 女子中学生(何年生でも可)
持ち物 : 野球道具一式(お持ちの方)、ユニフォーム(運動できる服装)、スパイク(運動靴可)、室内用シューズ(体育館シューズ可)、帽子、飲み物
初心者の方も大歓迎です。
野球の経験がなくても、基礎から丁寧に指導いたします。
チーム全員でお申込みいただいても大丈夫です。
是非、浪商高校の女子野球部を体験しにお越しください!
ご参加お待ちしてます。
こちら → 2025 女子野球 クラブ体験会
2025年 風間杯 全国高校選抜レスリング大会 報告
2025.04.01
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
2025年風間杯 全国高校選抜レスリング大会か3月27日〜29日の日程で新潟・新潟市東総合スポーツセンターで開催されました。
浪商高校の結果は以下の通りです。
《学校対抗戦》
5位
《個人対抗戦》
51kg級 庵野 ベスト16
55kg級 古澤 優勝
60kg級 古川 ベスト32
65kg級 辻田 5位
71kg級 小林 準優勝
92kg級 松本 5位
学校対抗戦は大阪史上初の優勝を目指して臨みましたが、準々決勝で優勝した文化学園大学杉並高校に3-4で敗れました。
最終の125kg級までもつれる大熱戦を勝ち切ることができませんでした。
とても悔しい敗戦ですが、試合に出場する選手以外はサポートチームとしてレギュラーメンバーをしっかり支え、レギュラーはその気持ちに応えるべく全力で闘ってくれました。
とても悔しい5位ですが、とても立派な5位です。
個人戦は1年生の古澤が準決勝まで全て10-0で勝ち上がり、決勝は失点したものの最後まで攻め続けて一年生チャンピオンを手繰り寄せました。
同じく一年生の小林も決勝に進出。
ダブル優勝を狙いましたが、惜しくも敗戦。
しかし、最後まで攻め続けた立派な2位です。
その他の選手は順位的には満足できる結果とはなりませんでしたが、全国で通じる力があることを証明してくれました。
あとは接戦をどう勝ちきるか。
リベンジの舞台は夏のインターハイ。
そこまでに実力を蓄え、団体戦・個人戦共に優勝という目標を必ず達成します。
インターハイに引き続き、今大会もトレーナーとして浪商高校OBの富田さんに帯同いただきました。
団体戦の後、個人戦まで戦い抜けたのは富田さんのケアあってこその結果です。
また、保護者の方、OBの皆様、沢山の方の応援が力になり最後まで戦い抜くことができました。
本当にいつもありがとうございます。
浪商学園レスリング部は4月から更なるパワーアップをして、2025年度を駆け抜けます。
引き続き、応援よろしくお願いします。