第79回 近畿高等学校選手権水泳競技大会 報告
2025.07.29
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和7年7月21日~7月23日、第79回近畿高等学校選手権水泳競技大会が滋賀県インフロニア草津アクアティクスセンターで
開催されました。
尚、主な結果は以下の通りです。
男子
4×100mフリーリレー(髙田・山下・新井・婦木) 3:35.03
⇒広島インターハイ出場決定!
4×100mメドレーリレー(髙田・中吉・笠原・婦木) 4:00.73
50m自由形 予選 第4位 髙田 潤也 23.64 best
決勝 第2位 髙田 潤也 23.48 best
⇒広島インターハイ出場決定!
予選 婦木 寛太 24.04 best
⇒広島インターハイ出場決定!
女子
4×100mフリーリレー(篠原・砂川・岡田・谷) 4:06.28
4×100mメドレーリレー(六路木・篠原・中谷・谷)
予選 第9位 4:24.10
決勝 第5位 4:23.21
⇒広島インターハイ出場決定!
4×200mフリーリレー(谷・岡田・森松・岡村) 9:07.97
100m背泳ぎ 予選 第8位 六路木 あさ美 1:05.12
決勝 第7位 六路木 あさ美 1:05.49
200m背泳ぎ 六路木 あさ美 2:24.31
100m平泳ぎ 予選 第1位 篠原 凜子 1:11.03
決勝 第2位 篠原 凜子 1:10.88
⇒広島インターハイ出場決定!
200m平泳ぎ 予選 第5位 篠原 凜子 2:34.57
決勝 第6位 篠原 凜子 2:34.27
⇒広島インターハイ出場決定!
個人4種目、リレー2種目が8/17~8/20に広島で行われるインターハイに出場します。
引き続きご声援よろしくお願いいたします。
令和7年度 全国高校総体 陸上競技 女子砲丸投げ 報告
2025.07.28
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和7年7月25日(金)~29日(火)の5日間、ホットスタッフフィールド広島にて、第78回 全国高校総合体育大会 陸上競技対抗戦が開催されています。
令和7年7月26日(土) 女子砲丸投げにおいて、本校3年生 鈴木さんは予選を一投で通過し、決勝でも自己記録となる13.53mの自己記録を更新し、第二位に輝きました。
大変暑い中、遠方までご声援いただき誠にありがとうございました。
スキーモーグル(NSC) 見瀬さん 堺市市長表敬訪問
2025.07.27
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和7年7月16日(水) 本校3年生の見瀬クレアさんが堺市市長に表敬訪問しました。
昨シーズン、アジアカップ優勝をはじめ、各大会において活躍を堺市市長に報告させていただき、励ましのお言葉を
頂戴することができました。悲願のオリンピック出場、来シーズンの更なる飛躍を誓いました。
関係の皆様方には大変、貴重な機会を頂戴することができ、心より感謝しております。本当にありがとうございました。
吹奏楽部 貝塚 熊取 吹奏楽祭 出演 報告
2025.07.27
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和7年7月20日、貝塚熊取吹奏楽祭がコスモスシアターで開催され、本校、吹奏楽部の皆さんも参加させて頂きました。
暑い中でしたが、多数の方にご参加いただき、大変、緊張しましたがとても楽しく演奏することができました。
フィナーレの合同合奏にも参加でき、とても良い経験となりました。
8/2には、変更にてサマーコンサートを予定しています。多数の皆様のご来場を心よりお待ちしています。
第109回 日本陸上競技選手権大会(卒業生 坂さん優勝)
2025.07.24
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
陸上競技の国内最高峰、第109回日本陸上競技選手権大会は7月6日、東京・国立競技場で最終日の種目が行われ、女子砲丸投げで昨年8位の大阪体育大学1年、
18歳の坂ちはる(スポーツ科学部、大阪体育大学浪商)さんが15m76の自己新記録をマークして優勝しました。
坂さんの活躍は浪商陸上部にとっても大きな励みになっています。坂さん おめでとうございます。
写真は高校時代、インータハイ二連覇をした時のものです。
浪商学園レスリング部 〜メンタルトレーニング編〜
2025.07.16
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
先日、大阪体育大学・スポーツ科学部教授の土屋先生に「実力発揮に役立つメンタルトレーニング」と題した講習を行なっていただきました。
土屋先生はオリンピックにも帯同されたスポーツ心理学界の第一人者の先生です。
中高生が飽きないよう様々な仕掛けを準備されており、90分程の講習でしたが一瞬で終わった感覚です。
「面白くてためになり、かつ学問的背景のある講習」その言葉通りの内容でした。
教えて頂いた内容を毎日少しずつ実践していき、インターハイ、U17世界、全中選抜で100%以上の力を発揮できるメンタルを作り上げていきます。
土屋先生お忙しいところ講習ありがとうございました。
第107回 全国高校野球選手権 大阪大会 二回戦 報告
2025.07.15
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和7年7月12日(土) 南港中央公園野球場にて「第107回 全国高校野球選手権 大阪大会 二回戦」が行われました。
尚、結果は以下の通りです。
大阪体育大学浪商高校 2 - 1 布施高校さん
三回戦は7月16日(水)に予定されています。
引き続きご声援よろしくお願いいたします。
レスリング U17アジア選手権 報告
2025.07.11
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
高校2年生 古澤大和がタイで開催されたU17アジア選手権のフリースタイル55kg級に出場しました。
結果は3位入賞、銅メダルを獲得しました。
国際大会で表彰台にあがることはとても名誉なのことですが、優勝しか考えていなかっただけに悔しい敗戦となりました。
今回もたくさんの学び、気付きがありました。それを糧にまずはインターハイで団体、個人共に優勝。
そして、次の国際大会でリベンジできるよう精進したいと思います。
応援いただいた皆様ありがとうございました。
第68回 近畿高等学校ハンドボール選手権大会 組合せ
2025.07.03
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和7年7月11日~13日まで、和歌山県で開催される「第68回 近畿高等学校ハンドボール選手権大会」の
組合せが決定しましたので、お知らせいたします。
今大会もご声援よろしくお願いします。
組合せ → 近畿高校ハンド 組合せ
時程 → 近畿高校ハンド 時程
令和7年度 近畿高等学校レスリング選手権大会 報告
2025.06.30
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和7年6月20日〜22日の三日間、泉佐野市・J:COM 末広体育館で、「令和7年度 近畿高等学校レスリング選手権大会」が開催されました。
尚、結果は以下の通りです。
◯学校対抗戦
ベスト8
◯個人対抗戦
フリースタイルの部
・51kg級 庵野 優勝
※フリースタイル最優秀選手賞
・51kg級 高塚 ベスト8
・55kg級 小西 ベスト8
・60kg級 古川 ベスト8
・65kg級 福本 ベスト8
・71kg級 辻田 優勝
・80kg級 小林 3位
・92kg級 濱谷 3位
・125kg級 長谷川 優勝
グレコローマンの部
・51kg級 田中 ベスト8
・92kg級 松本 2位
女子の部
・76kg級 寺岡 2位
残念ながら団体戦の連覇はできませんでしたが、気持ちを切り替えて臨んだ個人戦では三年生が素晴らしい活躍をしてくれました。
全国高校選抜で悔しいおもいをした後、頑張ってきた成果が出ました。
負けてしまった選手も4月からの成長が感じられ、湯元監督の指導が徐々に浸透してきている手応えをつかめました。
インターハイまで残すところ後1ヶ月半。
険しい道であることは間違いありませんが、日本一を掴めるところまではきています。
技術、体力もさることながら最後は三年生を中心にチームがどれだけ団結できるかだと思います。
大阪史上初のインターハイ団体優勝に向けてTeam NAMISHOで栄光を掴みに行きます。
応援していただいたすべての皆様に感謝申し上げます。