スズキワールドカップ 2024 第35回 エアロビック世界大会 優勝
2024.06.03
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年5月25日~26日 スズキワールドカップ2024 第35回エアロビック世界大会が開催されました。
本校2年生の佐阪さんが日本代表として出場し、優勝という素晴らしい成績を残してくれました。
Junior Individual Woman 6位
Junior Trio 1位
今後とも応援よろしくお願いいたします。
体操競技 大阪高校選手権大会 兼 全国・近畿予選会
2024.05.31
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年5月25日~26日 体操競技 大阪高校選手権大会 兼 全国・近畿予選会が開催されました。
尚、大会結果は以下の通りです。近畿大会、全国大会も引き続きご声援よろしくお願いいたします。
・男子団体総合 第二位
・男子個人総合 4位 福島君
・男子種目別 ゆか 優勝 奥澤君
ゆか 3位 福島君
鞍馬 3位 福島君
つり輪 3位 渕上君
跳馬 3位 渕上君
鉄棒 3位 阿部君
・女子団体総合 第四位
・女子個人総合 第9位 楢村さん
令和6年度 大阪高校選手権大会 全国高校総体 大阪府二次予選 女子バレーボール大会 5/26結果
2024.05.30
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年5月26日~6月9日まで、令和6年度 大阪高校選手権大会 全国高校総体 大阪府二次予選 女子バレーボール大会が
開催されています。
令和6年5月26日の結果は以下の通りです。引き続きご声援よろしくお願いします。
大阪体育大学浪商高校 2 - 1 明浄学院高等学校さん
大阪体育大学浪商高校 2 - 0 和泉高等学校さん
全国高校総体ハンドボール 大阪府予選 中央大会 準々決勝 結果
2024.05.28
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年5月26日(日) 全国高校総体ハンドボール競技 大阪府予選 中央大会 準々決勝戦が行われました。
尚、結果は以下の通りです。
準々決勝 大阪体育大学浪商高校 34 ー 16 天王寺高校さん
引き続きご声援よろしくお願いします。
陸上競技部 大阪インターハイ
2024.05.27
大阪インターハイ 5/24~26 ヤンマーフィールド長居 | ||||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | |||
男子 | 100m | 山本 浩千 | 3 | 11秒12 | 予選 | 6位 | +1.2 | |
男子 | 100m | 後藤 侑樹 | 2 | 11秒25 | 予選 | 6位 | +1.8 | |
男子 | 100m | 渡邊 大地 | 3 | 11秒28 | 予選 | 7位 | +0.2 | |
男子 | 400m | 吉田 温葵 | 2 | 49秒97 | 予選 | 3位 | ||
男子 | 400m | 吉田 温葵 | 2 | 49秒51 | 準決勝 | 3位 | ||
男子 | 400m | 吉田 温葵 | 2 | 50秒16 | 決勝 | 7位 | ||
男子 | 400m | 尾崎 利來 | 3 | 50秒65 | 予選 | 4位 | ||
男子 | 400m | 尾崎 利來 | 3 | 50秒07 | 準決勝 | 5位 | ||
男子 | 800m | 家次 渓太 | 2 | 2分00秒86 | 予選 | 6位 | ||
男子 | 1500m | 角谷 悠希 | 2 | 4分04秒90 | 予選 | 3位 | ||
男子 | 1500m | 角谷 悠希 | 2 | 4分07秒99 | 決勝 | 11位 | ||
男子 | 1500m | 下川 諒真 | 3 | 4分16秒05 | 予選 | 10位 | ||
男子 | 5000m | 角谷 悠希 | 2 | 16分13秒86 | 決勝 | 34位 | ||
男子 | 5000m | 下川 諒真 | 3 | 16分14秒20 | 決勝 | 35位 | ||
男子 | 110mH | 河野 陽向 | 3 | 15秒18 | 予選 | 1位 | -0.8 | |
男子 | 110mH | 河野 陽向 | 3 | 14秒75 | 準決勝 | 2位 | +1.4 | |
男子 | 110mH | 河野 陽向 | 3 | 14分73 | 決勝 | 3位 | -0.4 | 近畿I.H進出 |
男子 | 110mH | 森島 陽平 | 2 | 15秒86 | 予選 | 3位 | -2.5 | |
男子 | 110mH | 森島 陽平 | 2 | 15秒48 | 準決勝 | 7位 | +1.2 | |
男子 | 110mH | 池本 颯介 | 2 | 16秒31 | 予選 | 4位 | -1.8 | |
男子 | 400mH | 峯田 ガブリエル | 3 | 57秒14 | 予選 | 1位 | ||
男子 | 400mH | 峯田 ガブリエル | 3 | 55秒71 | 準決勝 | 2位 | ||
男子 | 400mH | 峯田 ガブリエル | 3 | 53秒65 | 決勝 | 優勝 | 近畿I.H進出 | |
男子 | 400mH | 池本 颯介 | 2 | 57秒74 | 予選 | 3位 | ||
男子 | 400mH | 池本 颯介 | 2 | DNS | 準決勝 | |||
男子 | 400mH | 小川 拓耶 | 2 | 1分00秒74 | 予選 | 8位 | ||
男子 | 5000mW | 白井 佑樹 | 3 | 23分50秒11 | 決勝 | 6位 | ||
男子 | 5000mW | 中﨑 勇也 | 2 | 24分13秒74 | 決勝 | 8位 | ||
男子 | 5000mW | 浅田 勇太 | 2 | 24分38秒35 | 決勝 | 10位 | ||
男子 | 走高跳 | 湯佐 一慧 | 2 | 1m75 | 予選組 | 8位 | ||
男子 | 走高跳 | 宮﨑 良太 | 3 | NM | 予選組 | |||
男子 | 走高跳 | 對馬 悠聖 | 1 | NM | 予選組 | |||
男子 | 棒高跳 | 早川 恵珠 | 3 | 4m10 | 決勝 | 4位 | 近畿I.H進出 | |
男子 | 棒高跳 | 泉納 力一 | 3 | 3m80 | 決勝 | 6位 | 近畿I.H進出 | |
男子 | 砲丸投 | 志手 奏太 | 3 | 13m67 | 決勝 | 4位 | 近畿I.H進出 | |
男子 | 砲丸投 | 岡本 皇太朗 | 1 | 12m16 | 決勝 | 12位 | ||
男子 | 砲丸投 | 山野 尚哉 | 2 | 11m21 | 決勝 | 18位 | ||
男子 | 円盤投 | 志手 奏太 | 3 | 37m80 | 決勝 | 4位 | 近畿I.H進出 | |
男子 | 円盤投 | 津田 翔亮 | 1 | 36m80 | 決勝 | 5位 | 近畿I.H進出 | |
男子 | 円盤投 | 西込 隆将 | 1 | 36m11 | 決勝 | 6位 | 近畿I.H進出 | |
男子 | ハンマー投 | 志手 奏太 | 3 | 50m68 | 決勝 | 2位 | 近畿I.H進出 | |
男子 | ハンマー投 | 前田 匠人 | 2 | 44m03 | 決勝 | 7位 | ||
男子 | ハンマー投 | 山野 尚哉 | 2 | 37m58 | 決勝 | 11位 | ||
男子 | やり投 | 甲斐 雅隆 | 3 | 55m07 | 決勝 | 3位 | 近畿I.H進出 | |
男子 | やり投 | 江口 航太 | 2 | 45m01 | 決勝 | 22位 | ||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
男子 | 4×100m | 泉納 力一 | 3 | 42秒25 | 予選 | 1位 | ||
男子 | 4×100m | 後藤 侑樹 | 2 | 42秒25 | 予選 | 1位 | ||
男子 | 4×100m | 辻林 優一 | 2 | 42秒25 | 予選 | 1位 | ||
男子 | 4×100m | 山本 浩千 | 3 | 42秒25 | 予選 | 1位 | ||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
男子 | 4×100m | 泉納 力一 | 3 | DQ*R2 | 準決勝 | |||
男子 | 4×100m | 渡邊 大地 | 3 | DQ*R2 | 準決勝 | |||
男子 | 4×100m | 後藤 侑樹 | 2 | DQ*R2 | 準決勝 | |||
男子 | 4×100m | 山本 浩千 | 3 | DQ*R2 | 準決勝 | |||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
男子 | 4×400m | 吉田 温葵 | 2 | 3分26秒45 | 予選 | 4位 | ||
男子 | 4×400m | 尾崎 利來 | 3 | 3分26秒45 | 予選 | 4位 | ||
男子 | 4×400m | 植木 一登 | 3 | 3分26秒45 | 予選 | 4位 | ||
男子 | 4×400m | 松本 虎大路 | 3 | 3分26秒45 | 予選 | 4位 | ||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
男子 | 4×400m | 吉田 温葵 | 2 | 3分20秒09 | 準決勝 | 3位 | ||
男子4×400m | 尾崎 利來 | 3 | 3分20秒09 | 準決勝 | 3位 | |||
男子4×400m | 峯田 ガブリエル | 3 | 3分20秒09 | 準決勝 | 3位 | |||
男子4×400m | 松本 虎大路 | 3 | 3分20秒09 | 準決勝 | 3位 | |||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
男子 | 4×400m | 吉田 温葵 | 2 | 3分19秒47 | 決勝 | 6位 | 近畿I.H進出 | |
男子4×400m | 尾崎 利來 | 3 | 3分19秒47 | 決勝 | 6位 | 近畿I・H進出 | ||
男子4×400m | 峯田 ガブリエル | 3 | 3分19秒47決勝6位 | 近畿I・H進出 | ||||
男子4×400m | 松本 虎大路 | 3 | 3分19秒47決勝6位 | 近畿I・H進出 | ||||
男子 | ☆八種競技 | 芝野 裕太 | 1 | 4674点 | 6位 | |||
男子 | 八種:100m | 芝野 裕太 | 1 | 11秒44 | 765点 | +0.3 | ||
男子 | 八種:走幅跳 | 芝野 裕太 | 1 | 6m28 | 648点 | +1.9 | ||
男子 | 八種:砲丸投 | 芝野 裕太 | 1 | 11m22 | 559点 | |||
男子 | 八種:400m | 芝野 裕太 | 1 | 54秒17 | 633点 | |||
男子 | 八種:110mH | 芝野 裕太 | 1 | 15秒94 | 740点 | +2.3 | ||
男子 | 八種:やり投 | 芝野 裕太 | 1 | 32m71 | 338点 | |||
男子 | 八種:走高跳 | 芝野 裕太 | 1 | 1m65 | 504点 | |||
男子 | 八種:1500m | 芝野 裕太 | 1 | 5分11秒54 | 495点 | |||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
女子 | 100m | 田中 深琉樹 | 2 | 12秒82 | 予選 | 5位 | -0.1 | |
女子 | 100m | 井上 來未 | 2 | 13秒03 | 予選 | 6位 | -2.2 | |
女子 | 100m | 浦林 紗希 | 2 | 13秒21 | 予選 | 9位 | -0.4 | |
女子 | 400m | 黒下 唯良 | 3 | 1分00秒58 | 予選 | 4位 | ||
女子 | 400m | 黒下 唯良 | 3 | 1分00秒47 | 準決勝 | 4位 | ||
女子 | 400m | 森本 璃杏 | 1 | 1分00秒94 | 予選 | 5位 | ||
女子 | 400m | 森本 璃杏 | 1 | DNS | 準決勝 | |||
女子 | 400m | 烏光 優奈 | 3 | 1分01秒34 | 予選 | 5位 | ||
女子 | 800m | 大津 優真 | 2 | 2分20秒41 | 予選 | 3位 | ||
女子 | 800m | 大津 優真 | 2 | 2分20秒88 | 準決勝 | 4位 | ||
女子 | 1500m | 大津 優真 | 2 | 4分48秒90 | 予選 | 5位 | ||
女子 | 1500m | 大津 優真 | 2 | 4分46秒53 | 決勝 | 10位 | ||
女子 | 1500m | 西 心美 | 3 | 4分56秒83 | 予選 | 9位 | ||
女子 | 1500m | 吉津 心晴 | 2 | 5分02秒36 | 予選 | 9位 | ||
女子 | 3000m | 西 心美 | 3 | 10分49秒01 | 決勝 | 18位 | ||
女子 | 3000m | 吉津 心晴 | 2 | 10分57秒75 | 決勝 | 27位 | ||
女子 | 100mH | 天羽 あおい | 3 | 15秒06 | 予選 | 2位 | -0.8 | |
女子 | 100mH | 天羽 あおい | 3 | 15秒00 | 準決勝 | 4位 | -0.4 | |
女子 | 100mH | 高岡 あかね | 1 | 17秒84 | 予選 | 7位 | -0.6 | |
女子 | 100mH | 西 姫花 | 1 | DNS | 予選 | |||
女子 | 400mH | 西 姫花 | 1 | 1分06秒29 | 予選 | 2位 | ||
女子 | 400mH | 西 姫花 | 1 | 1分06秒52 | 準決勝 | 3位 | ||
女子 | 400mH | 天羽 あおい | 3 | 1分09秒74 | 予選 | 3位 | ||
女子 | 400mH | 天羽 あおい | 3 | 1分11秒57 | 準決勝 | 7位 | ||
女子 | 5000mW | 宮城 佳甫 | 3 | 29分46秒14 | 決勝 | 10位 | ||
女子 | 走高跳 | 竹中 雫 | 2 | 1m53 | 予選組 | 4位 | ||
女子 | 走高跳 | 竹中 雫 | 2 | 1m62 | 決勝 | 3位 | 近畿I.H進出 | |
女子 | 走高跳 | 播磨 由依 | 2 | NM | 決勝 | |||
女子 | 砲丸投 | 坂 ちはる | 3 | 12m66 | 決勝 | 優勝 | 近畿I.H進出 | |
女子 | 砲丸投 | 鈴木 彩夏 | 2 | 12m15 | 決勝 | 2位 | 近畿I.H進出 | |
女子 | 砲丸投 | 翁長 華夢 | 3 | 10m87 | 決勝 | 9位 | ||
女子 | 円盤投 | 坂 ちはる | 3 | 33m10 | 決勝 | 3位 | 近畿I.H進出 | |
女子 | 円盤投 | 田中 美彩妃 | 2 | 30m82 | 決勝 | 6位 | 近畿I.H進出 | |
女子 | 円盤投 | 緒方 想空 | 1 | 25m33 | 決勝 | 16位 | ||
女子 | ハンマー投 | 大黒 恋華 | 3 | 47m27 | 決勝 | 優勝 | 近畿I.H進出 | |
女子 | ハンマー投 | 田中 美彩妃 | 2 | 44m90 | 決勝 | 4位 | 近畿I.H進出 | |
女子 | ハンマー投 | 翁長 華夢 | 3 | 41m07 | 決勝 | 5位 | ||
女子 | やり投 | 鈴木 彩夏 | 2 | 48m29 | 決勝 | 優勝 | 近畿I.H進出 | |
女子 | やり投 | 畠中 美鈴 | 2 | 33m19 | 決勝 | 15位 | ||
女子 | やり投 | 大黒 恋華 | 3 | 29m09 | 決勝 | 23位 | ||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
女子 | 4×100m | 田中 深琉樹 | 2 | 50秒20 | 予選 | 2位 | ||
女子 | 4×100m | 浦林 紗希 | 2 | 50秒20 | 予選 | 2位 | ||
女子4×100m | 岡田 優月 | 1 | 50秒20予選2位 | |||||
女子4×100m | 井上 來未 | 2 | 50秒20予選2位 | |||||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
女子 | 4×100m | 田中 深琉樹 | 2 | 50秒17 | 準決勝 | 7位 | ||
女子 | 4×100m | 浦林 紗希 | 2 | 50秒17 | 準決勝 | 7位 | ||
女子 | 4×100m | 岡田 優月 | 1 | 50秒17 | 準決勝 | 7位 | ||
女子 | 4×100m | 井上 來未 | 2 | 50秒17 | 準決勝 | 7位 | ||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
女子 | 4×400m | 西 姫花 | 1 | 4分04秒32 | 予選 | 1位 | ||
女子 | 4×400m | 烏光 優奈 | 3 | 4分04秒32 | 予選 | 1位 | ||
女子 | 4×400m | 丘井 咲妃 | 2 | 4分04秒32 | 予選 | 1位 | ||
女子 | 4×400m | 森本 璃杏 | 1 | 4分04秒32 | 予選 | 1位 | ||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
女子 | 4×400m | 西 姫花 | 1 | DQ*T3 | 準決勝 | |||
女子 | 4×400m | 烏光 優奈 | 3 | DQ*T3 | 準決勝 | |||
女子 | 4×400m | 黒下 唯良 | 3 | DQ*T3 | 準決勝 | |||
女子 | 4×400m | 森本 璃杏 | 1 | DQ*T3 | 準決勝 | |||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | |
福岡で行われる全国インターハイを懸けて、熱い暑い大阪インターハイが行われました! | ||||||||
今年も予想を上回る厳しい戦いとなりましたが、男子9種目と1600mRで延べ15名、 | ||||||||
女子は5種目延べ8名が近畿インターハイに進出を決めてくれました! | ||||||||
この結果は、出場してくれた選手達はもちろん、朝から会場設営や場所取り、荷物運び、 | ||||||||
補助員などをこなしてくれた部員達の団結の結果だと、喜んでいます! | ||||||||
近畿インターハイは更に厳しい戦いとなりますが、みんなで準備対応していきますので | ||||||||
乞うご期待下さい! | ||||||||
連日の暑い中、保護者や卒業生、また学校関係者の皆様の熱い熱い応援のおかげです。 | ||||||||
ありがとうございました。 | ||||||||
近畿インターハイは6月13日からヤンマースタジアム長居にて行われます。 | ||||||||
更に厳しい戦いとなりますが、みんなで準備対応していきますので、沢山のご声援を | ||||||||
よろしくお願いいたします。 | ||||||||
総合 | ||||||||
男子 | 総合 | 67点 3位 | ||||||
トラック | 23点 6位 | |||||||
フィールド | 40点 優勝 | 三連覇 | ||||||
女子 | 総合 | 55点 3位 | ||||||
フィールド | 55点 2位 |
全国高校総体 大阪府予選 ハンドボール大会
2024.05.18
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年5月25日~6月2日まで全国高校総体 大阪府予選 ハンドボール大会が開催されます。
尚、組合せ抽選結果は以下の通りです。
今大会もご声援よろしくお願いします。
こちら → ハンドボール インターハイ予選 組合せ
令和6年度 大阪高校選手権大会 全国高校総体 大阪府二次予選 組合せ 女子バレーボール部
2024.05.16
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年5月26日~6月9日まで、令和6年度 大阪高校選手権大会 全国高校総体 大阪府二次予選 女子バレーボール大会が
開催されます。
二次予選の組み合わせが決定しましたので、お知らせいたします。
今大会もご声援よろしくお願いします。
陸上競技部 第11回木南道孝記念陸上競技大会
2024.05.14
第11回木南道孝記念陸上競技大会 5/12 ヤンマースタジアム長居 | |||||||
性別 | 種目 | 氏名 | 学年 | 記録 | 結果 | ||
男子 | 円盤投 | 志手 奏太 | 3 | 35m63 | 決勝 | 4位 | |
男子 | 110mH(0.991m) | 河野 陽向 | 3 | 14秒30 | 総合 | 2位 | +1.2 |
男子 | 110mH(0.991m) | 森島 陽平 | 2 | 15秒07 | 総合 | 18位 | +1.0 |
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
男子 | 4×100m | DNS | 総合 | ||||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
女子 | 100mH(0.762m) | 天羽 あおい | 3 | 14秒49 | 総合 | 6位 | +0.3 |
女子 | 円盤投 | 坂 ちはる | 3 | 30m54 | 決勝 | 3位 | |
女子 | 円盤投 | 田中 美彩妃 | 2 | 29m66 | 決勝 | 4位 | |
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
女子 | 4×100m | 田中 深琉樹 | 2 | 50秒28 | 総合 | 14位 | 1 |
女子 | 4×100m | 浦林 紗希 | 2 | 2 | |||
女子 | 4×100m | 西 姫花 | 1 | 3 | |||
女子 | 4×100m | 井上 來未 | 2 | 4 | |||
☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ |
☆大阪行われる唯一の日本グランプリ大会の木南道隆記念が、ヤンマー | |||||||
スタジアム長居にて行われました。 | |||||||
本校からは地元高校生部門に出場してくれました。 | |||||||
男女のハードルはユース規格でしたが、同じ条件の中での勝負! | |||||||
滑からでリズミカルなハードリングでゴールを駆け抜けていたのが | |||||||
印象的でした! | |||||||
今回の経験を自信として、 I・H規格でもノリノリのハードリングを | |||||||
目指しますので、ご期待ください。 | |||||||
大阪 I・Hは5/24(金)からヤンマーフィールド長居にて行われます。 | |||||||
沢山のご声援をお願いいたします。 |
アニメ同好会 新入生歓迎イベント 報告
2024.05.13
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年4月22日 放課後 アニメ同好会主催 新一年生の歓迎イベントを行いました。
昨年のイントロクイズに続き、今年度はアニメキャラクターのシルエットクイズです。
2年生も含めて10名の生徒が参加してくれました。よく知っているキャラクターから難問まで、皆さん積極的に
参加してくれ、大いに盛り上がりました。
上位3名には、生徒が描いたステッカーをプレゼント。アニメ大好きなみんなは大喜びでした。
アニメ同好会は(月)と(金)週2回の活動しています。会員募集中です。皆さん、一緒に楽しみましょう。
全関西空手道選手権大会 優勝 NSC(空手)
2024.05.12
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年4月28日 全関西空手道選手権大会がAsueアリーナ大阪で行われました。
本校NSC(空手)所属の高校2年生 辻さんは一般男子重量級(80kg以上)に出場し、見事優勝いたしました。
沢山のご声援ありがとうございました。