1年生 スポーツ科学領域 スキー実習 3日目 報告
2023.01.28
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年1月24日(火)~26日(木)まで石川県の一里野高原で 1年生 スポーツ科学領域のスキー実習を実施しています。
3日目は午前中に検定を行いました。 最終日ということもあって、生徒たち(教員も!?)疲れが見えましたが、検定合格に向けてしっかり取り組んでいました。
実習は午前で終了し、閉校式を行った後、全体で記念写真を撮りました。
3日間、たくさんの方にお世話になりました。 関係してくださった皆さんありがとうございました。
1年生 スポーツ科学領域 スキー実習 2日目 報告
2023.01.26
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年1月24日(火)~26日(木)まで石川県の一里野高原で 1年生 スポーツ科学領域のスキー実習を実施しています。
2日目の実習も無事に終えることができました。写真は2日目の様子です。
1年生 スポーツ科学領域 スキー実習1日目 報告
2023.01.25
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年1月24日(火)~26日(木)まで石川県の一里野高原で 1年生 スポーツ科学領域のスキー実習を実施しています。
大寒波を迎える前に現地に到着、1日目の実習も無事に終えることができました。
写真は1日目の様子です。
令和4年度 耐寒登山 報告
2023.01.19
令和5年1月17日(火) 中学校・高等学校合同で耐寒登山を実施しました。
当日は少し風が冷たい肌寒い天候でしたが、清々しい晴天の中、耐寒登山を実施することができました。
校内の陸上競技場をスタートし、永楽ダム周辺の雨山を登るコースを満喫しました。
一部、険しい道はありましたが、クラスの仲間で協力し、助け合い、疲れはあったものの達成感ある行事となりました。
生徒の皆さん、先生方もお疲れ様でした。
総合的な探究の時間 ~地域PR動画~
2023.01.11
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和4年12月9日 2年生 進学アドバンスコース、進学グローバルコースで地域PR動画を撮影しました。
1.2学期の間にルートを決め、その地域について調べプレゼンをしたり、動画作成の練習をしてきました。
それぞれのグループが事前に考えたプラン通りに撮影していました。
今回は「協働」「創造」「制作」「プランニング」「プレゼン」…など様々なテーマ性が凝縮されており、
実り多い活動となりました。
2学期 終業式 報告
2022.12.20
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございました。令和4年12月20日(火) 2学期の終業式を実施しました。
今学期も無事に終了することができました。保護者の皆様方をはじめ平素からご理解とご協力いただいている皆様方には心から御礼申し上げます。
冬休み期間、年末年始も沢山の皆さんが講習やクラブ活動で登校することになると思いますが、登下校中の事故、感染症、体調管理にはくれぐれも注意してください。
皆さん、充実した冬休みを過ごしてください。
本日の終業式について
・学校長挨拶 (式辞は12月20日の校長ブログに掲載)
・保健部からのお知らせ(主に感染症対策、体調管理について)
・生徒指導部からのお知らせ(休暇中の過ごし方)
・教務部からのお知らせ(行事予定)
・生徒会長からの挨拶
2年生対象 分野別説明会 開催
2022.12.14
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和4年12月14日(水) 2年生対象 分野別説明会が開催されました。
3年生を目前に控え、自分自身が興味、関心を持っている学校、進路分野の説明を聞ける機会というだけあ
り、生徒の皆さんは一生懸命に耳を傾け、メモを取ってしました。
今春には各校のオープンキャンパスに参加し、進路決定に向けて既にスタートしています。
特性探究 ~ものづくり講座~
2022.12.13
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございました。
本校の特色の一つに特性探究講座があり、様々な講座を開講しています。
その一つにある「ものづくり講座」で2名の受講生が手作り地車をつくりました。
長期間かけ、こだわりを持って完成させた力作を紹介させていただきます。
スポーツコース 1.2年生 体力測定会 報告
2022.11.22
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和4年11月16日(水) 大阪体育大学体育館、浪商高校体育館にてスポーツコース生徒対象とした恒例の体力測定会を実施しました。
大阪体育大学の専用機器を用いて、各競技の特性、必要な力を測定できる8種目を選定し実施しました。
・20m走(スプリント加速能力)
・プロアジリティーテスト(方向転換能力)
・リバウンドジャンプテスト(方向転換能力)
・選択反応時間(全身反応時間)
・カウンタームーブメントジャンプ(垂直方向への爆発的パワー発揮能力)
・メディシンボール(全身の爆発的パワー発揮能力)
・立ち幅跳び(水平方向への爆発的パワー発揮能力)
・身体組成(身長、体重、体脂肪率、筋肉量)
・間欠的ペダリングテスト(瞬発力、持久力)
今後は前回との記録の進捗を確認し、各競技、個々の専門性、競技力を高めていきます。
11月24日 生徒会役員選挙
2022.11.21
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和4年11月24日(木)生徒会役員選挙を開催します。
より良い学校にしたいという思いを胸に会長候補が4名立候補してくれています。
今年の生徒会は校内に食品自販機の設置や100周年イベントの運営など積極的な活動してくれました。
次世代の生徒会役員の皆さんにも大いに期待しています。