グローバル体験 国際交流会 報告
2024.10.08
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
グローバル体験の一環として、オーストラリア・ニュージーランドからの学生と本校1-8のみなさんで国際交流を行いました。
午前中は英語の授業に参加してもらい、日本の授業体験、午後からは、お互いの国に関するプレゼンテーションを実施しました。
時間が足りなくなるくらい充実した内容で、お互いの国に対する理解も深まり、大変意義のある時間を過ごすことができました。
ランチタイムでは自由に話をすることができ、終始笑顔あふれる充実した楽しい国際交流となりました。
高校2年生 修学旅行に向けて
2024.10.07
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年10月15日(火) ~ 18日(金)の期間、高校2年生「北海道道東方面」への修学旅行が実施されます。
現在、出発に向けて最終の準備を進めているところです。皆で協力して、一生の思い出に残る修学旅行にしましょう。
下記はいよいよ出発間近に迫る中、集会での全体説明をしている写真と修学旅行しおりの候補となった写真です。
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年度 浪商祭(文化の部) ウォーターボーイズ 報告
2024.10.06
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年9月24日(水)、25日(木)の二日間、本校にて令和6年度 浪商祭(文化の部)が開催されました。
今年度も「ステージ」「展示」「装飾」など、趣向を凝らした内容が盛りだくさんの大いに盛り上がった文化祭となりました。
その中でも毎年恒例となっている「ウォーターボーイズ」では、次々とレベルの高い演技、リズム感ある演技、一体感ある演技が披露されました。
在校生の皆さん、保護者の皆様、卒業生、先生方、本当に沢山のご声援をいただいきありがとうございました。
9月14日 「キャリアアップ講座」(お金の知識)
2024.09.24
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
探究キャリアコースの「キャリアアップ講座」は様々な分野についての理解を深め、進路選択の幅を広げるという目的で実施しています。
令和6年9月14日(土)はマニュライフ生命の方に来ていただき「お金の知識」について、幅広い内容の講義をして頂きました。
健康、計画的な運用についてなど、「人生100年時代を過ごすために」をキーワードにお話しをして頂きました。
マニュライフ生命さん、ありがとうございました。
9月7日 キャリアアップ講座 「航空関係講座」
2024.09.23
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
探究キャリアコースでは毎週、土曜日に「キャリアアップ講座」を実施しています。
「キャリアアップ講座」は様々な分野についての理解を深め、進路選択の幅を広げるという目的で行っています。
令和6年9月7日(土)は大阪航空専門学校の方に来ていただき「航空関係の仕事」についてお話しいただきました。
航空関係に関わる職種も多々ある中、パイロットをはじめ、グランドスタッフ等の細かい業務内容についても学ぶことができました。
さらに、紙飛行機を模した紙ヒコーキを作成し、誰が1番遠くまで飛ばせるか競うなど、楽しみながら学べる趣向を凝らした講義をして頂きました。
大阪航空専門学校さんありがとうございました。
関西医療大学 保健実習 報告
2024.09.21
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年9月4日(水)~6日(金)の3日間、本校と特別連携している関西医療大学さんの学生3名が本校で保健実習を実施いたしました。
平素の保健室業務に加え、中学1年生対象に保健教育の授業も行いました。
「朝食の大切さ、栄養摂取の必要性」など、有意義な学校生活、日常生活を送るための説明。生徒たちのディスカッションの時間も設けるなど、
工夫を凝らした大変わかりやすい内容でした。
令和6年度「浪商祭 体育の部」開催報告③(競技編)
2024.09.18
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年9月11日(水) ASUEアリーナ(大阪市中央体育館)にて「浪商祭 体育の部」を開催させて頂きました。
遠方ではありますが「熱中症対策」、「天候に左右されない」ことから、ASUEアリーナ(大阪市中央体育館)を利用させて頂いています。
当日は300名を超える保護者の皆様にご観戦いただき、盛大に開催することができました。ご声援、ご協力ありがとうございました。
盛りだくさんの内容となっていますので、ホームページ、インスタグラムでは何回かに分けて紹介、掲載させて頂きます。
令和6年度「浪商祭 体育の部」開催報告②(クラブ編)
2024.09.17
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年9月11日(水) ASUEアリーナ(大阪市中央体育館)にて「浪商祭 体育の部」を開催させて頂きました。
遠方ではありますが「熱中症対策」、「天候に左右されない」ことから、ASUEアリーナ(大阪市中央体育館)を利用させて頂いています。
当日は300名を超える保護者の皆様にご観戦いただき、盛大に開催することができました。ご声援、ご協力ありがとうございました。
盛りだくさんの内容となっていますので、ホームページ、インスタグラムでは何回かに分けて紹介、掲載させて頂きます。
令和6年度「浪商祭 体育の部」開催報告①(開閉会式・表彰式)
2024.09.16
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年9月11日(水) ASUEアリーナ(大阪市中央体育館)にて「浪商祭 体育の部」を開催させて頂きました。
遠方ではありますが「熱中症対策」、「天候に左右されない」ことから、ASUEアリーナ(大阪市中央体育館)を利用させて頂いています。
当日は300名を超える保護者の皆様にご観戦いただき、盛大に開催することができました。ご声援、ご協力ありがとうございました。
盛りだくさんの内容となっていますので、ホームページ、インスタグラムでは何回かに分けて紹介、掲載させて頂きます。
2024年度 スポーツ科学領域 体力測定会 報告
2024.09.11
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和6年9月6日(金)2024年度 スポーツ科学領域 体力測定会を実施いたしました。
大阪体育大学トレーニング科学センターとの連携、協力のもと、「専門的な能力を継続的に測定し、
合理的なトレーニング計画の立案と実践、検証のサイクルを確立させ、競技力向上につなげる」ことを目的とし、実施しています。
スポーツ科学領域の生徒の皆さんにとってはトレーニングを科学的、論理的に考える大変良い機会となっています。
大阪体育大学の最新鋭の測定専門機器を用いた測定種目は以下の通りです。
・20m走(段階的加速能力)
・プロアジリティテスト(方向転換能力)
・リバウンドジャンプ(身体のバネ能力)
・カウンタームーブメントジャンプ(爆発的パワー発揮能力)
・身体組成(身長 体重 BМI 体脂肪率 筋肉量)
大阪体育大学トレーニング科学センターの皆様、ご協力いただき誠にありがとうございました。