修学旅行 愛知・静岡コース 3日目(最終日)
2022.05.13
絵本の寄贈
2021.10.20
10月19日(火)
絵本作家はまのゆかさんに新刊の絵本「すくすくいのち」を寄贈していただきました。
「いのち」について考えさせられ、また心が温まり幸せになる絵本です。
ありがとうございました。
鑑賞行事
2021.08.08
7月13日(火)泉佐野市立文化会館エブノ泉の森ホールにて、中高合同で鑑賞行事がありました。昨年はコロナウイルスの影響により鑑賞行事が中止となってしまいましたが、今年は通常通りの開催ができました。
今年の演目は寄席。落語、講談、色物など日本の伝統文化に触れ、普段見る機会のない寄席に、興味を持って聴いていました。
熱中症対策講座
2021.07.03
令和3年7月3日(土)
期末考査終了後、各部活動の代表者を対象に熱中症講座を行いました。
本校専属のアスレティックトレーナーからスライドを使って行いました。
7月に入りこれからますます暑くなっていきます。
新型コロナウイルス感染症の予防とともに熱中症にも十分注意して活動していきたいと思います。
第二外国語講座スタート!
2021.05.29
中間考査も終わり、いよいよ今週から第二外国語講座が始まりました。
火曜日は中国語、水曜日はイングリッシュ・カフェ(英会話)、金曜日は韓国語が開講され、それぞれネイティブ・スピーカーの先生が教えてくださいます。
中国語講座:9名、Eカフェ:17名、韓国語講座:14名の生徒が新たな挑戦を始めています。
まずは、中国語講座の導入部分を覗いてみましょう。

DSC_1417

DSC_1421
株式会社バッファロー様 「空気清浄機」 贈呈式
2021.04.14
先日、株式会社バッファロー様から、大阪体育大学浪商中学校・高等学校に空気清浄機40台を寄贈して頂きました。
4月10日(土)に、その贈呈式が行われました。
詳細は別紙をご確認下さい。
こちら ⇒ 空気清浄機-贈呈式