学校法人 浪商学園 大阪体育大学浪商高等学校

学校行事

特性選択講座 看護医療(体大若返り講座参加) 

2022.09.04

平素は本校の教育活動に多大なるご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和4年9月3日(土) 特性選択講座の看護医療選択者は大阪体育大学が主催する若返り講座に参加しました。

今回も熊取町を中心に地元の方々がたくさん参加してくれました。

将来、看護医療分野をめざす高校生にとっては「日常生活動作」「認知機能」「体組成」「血管年齢」「骨密度」等について学習できる

大変素晴らしい機会を頂きました。

 

大阪880万人訓練・本校の避難訓練についてのお知らせ

2022.09.02

平素は本校の教育活動に多大なるご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和4年9月1日(木)始業式終了後に予定していました「避難訓練」は天候不良により延期とさせていただきました。

中高生の皆さんには、防災の日、避難経路、AED設置場所、心構え等について確認しました。

また本日、第11回 大阪880万人訓練が予定されており「13時30分 地震発生、13時33分 大津波警報発表」の緊急速報メールが一斉に届きます。

訓練の意図を理解した対応に努めましょう。

 

第1回 入試説明会 報告(8月28日実施)

2022.09.01

平素は本校の教育活動に多大なるご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和4年8月28日(日) 第1回 入試説明会を実施しました。

多数の皆様方にご参加いただき誠にありがとうございました。

当日は学校概要、各コースの説明、クラブ活動、施設見学、個別相談も実施しました。

感染症対策にもご協力いただき誠にありがとうございました。

尚、第2回入試説明会・クラブ体験会は10月1日(土)に実施します。

第2回入試説明会・クラブ体験会の参加は下記よりお申込みいただけますようお願いします。

 

申込サイト → https://mirai-compass.net/usr/ouhsnamh/event/evtIndex.jsf
申込の手引き → イベント申込手引き

 

イベントに関するお問い合せ先
大阪体育大学浪商高等学校 入試対策室
TEL:072-453-7972
Mail:namisho-nyutai@ouhs.ac.jp

 

【浪商中学校・高等学校 公式instagram】

→ https://www.instagram.com/namisho_official/

 

 

下記は第1回 入試説明会の写真です。

ペガサス馬場記念病院 理学療法体験

2022.07.27

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和4年7月25日(月) 本校が特別提携している堺市のペガサス馬場記念病院において

理学療法体験会を実施して頂きました。

今年は理学療法・保育・看護の体験を3日間に分けて体験させていただきます。

今回が 1日目の理学療法の体験で将来、理学療法士や作業療法士をめざしている

生徒にとっては本当に貴重な体験をさせて頂きました。

馬場記念病院のリハビリ施設を見学させていただいた後、松葉杖や車イスの体験をしたり、

専門的な施術を教えていただいたりしました。

気になったことががあればすぐに質問をするなど、終始楽しそうな雰囲気で、体験に取り組んでいました。

次は看護体験会、保育体験会を予定しています。

 

1.2年 進学アドバンス 学習合宿 報告

2022.07.23

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和4年7月18日(月) ~ 20日(水)まで淡輪ハウスにて夏期学習合宿を実施しました。

昨年、一昨年とコロナ禍の影響もあり中止していましたが、今年度は感染症対策、事前の体

調確認も行い実施しました。

淡輪ハウスは自然豊かな静かな宿舎で学習に集中できる環境が整っています。

また食事も充実し、休憩時間には砂浜も散歩できる素晴らしい環境です。

学習の成果はもちろん、仲間とのコミュニケーションも深めることができた

充実した3日間となりました。

 

 

1年生 職業観体験 泉の森ホール

2022.07.14

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和4年7月12日(火) 高校1年生対象「職業観体験」を泉の森ホールにて実施しました。

自分が興味を持っている社会、経済、教育、医療など様々なジャンルの職業観を学びました。

自己の将来を考える良い機会となりました。

 

令和4年度 浪商高校 同窓会定期総会 開催(報告)

2022.07.04

平素は本校の教育活動に多大なるご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。

令和4年6月26日(日) 天王寺 都ホテルにて令和4年度 浪商高校 同窓会定期総会を開催しました。

当日は令和3年度の報告及び令和4年度の活動予定等のご報告を頂きました。

ご出席いただきました同窓生の皆様方、誠にありがとうございました。

 

1年進学グローバル 総合探究プレゼン&国際交流会 報告

2022.06.23

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和4年6月18日(土)現在、1年進学グローバルコースは総合探究の時間に

現在は「困っている人はどんな人?どうすれば解決の糸口がみつかるか?」をテーマに

グループワークを実施しています。

今回はその発表を大阪観光大学さんの留学生を多数お招きし、聞いて頂きました。

普段の発表と違い、初対面である様々な国籍(タイ、中国、インドネシア)の皆さんに身振り手振りを交え

た発表は聞いている私たちも力が入りました。

言葉、文化の違いを感じつつも「困っている人」を助けたいという熱い思いは十二分に伝わってきました。

 

オンライン国際交流 1年 進学グローバルコース

2022.06.18

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

令和4年6月15日(水)1年生 進学グローバルコースを対象としたオンライン国際交流を開催しました。

今回のオンライン国際交流は本校生徒1名に対して同年代のフィリピン の学生が1名。英語による質問やディベート

を行いました 。時折、詰まってしまう場面もありましたが、相手方に優しく日本語でサポートしていただいたた

め、常に明るい雰囲気で過ごすことができました 。

 

 

特性探究 看護・医療系 体験(大阪河﨑リハビリテーション大学)

2022.06.16

平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。

6月11日(土) 特性探究の看護・医療系講座において、大阪河﨑リハビリテーション大学さんで

体験実習を行いました。今回はバイタルサインの測定や妊婦体験、オムツ交換などを実施しました。

今後も「看護、理学療法、作業療法、言語療法」等の体験をさせて頂く予定です。

ご協力頂きました関係朱の皆様方ありがとうございました。