学校法人 浪商学園 大阪体育大学浪商高等学校

クラブ活動

GW 浪商スポーツ 

2023.05.08

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

今年のGWもテニス、サッカー、野球などが本校を会場として公式戦が行われました。

 

 

令和5年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 四回戦 試合結果

2023.05.06

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和5年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 四回戦

 

大阪体育大学浪商高等学校  10 ー 1 佐野工科高等学校さん

 

ご声援ありがとうございました。

陸上競技部 大阪陸上競技カーニバル

2023.05.05

大阪陸上競技カーニバル  4/30 ヤンマーフィールド長居
性別 種目 氏名 学年 記録 結果
男子 800m 上田 龍之介 3 DNS
男子 3000m 前田 和志 3 DNS
男子 110mH 山内 政成 3 15秒37 予選 1位 +0.3
男子 110mH 山内 政成 3 DNS
男子 110mH 河野 陽向 2 DNS
男子 300mH 小坂田 偉月 3 39秒94 予選 2位
男子 300mH 小坂田 偉月 3 DNF
男子 300mH 峯田 ガブリエル 2 DNS
男子 砲丸投 藤原 大心 3 14m11 決勝 優勝
男子 砲丸投 志手 奏太 2 12m78 決勝 3位
男子 砲丸投 植田 彪雅 3 12m42 決勝 5位
男子 やり投 中谷 空楽 3 49m43 決勝 2位
男子 4×100m 後藤 侑樹 1 42秒75 総合 8位 1
男子 4×100m 池辺 智哉 3 42秒75 総合 8位 2
男子 4×100m 南 政希 3 42秒75 総合 8位 3
男子 4×100m 山本 浩千 2 42秒75 総合 8位 4
女子 走高跳 宮繁 美羽 3 1m55 決勝 3位
女子 走高跳 竹中 雫 1 1m55 決勝 4位
女子 棒高跳 吉岡 春奈 3 DNS
女子 ハンマー投 大黒 恋華 2 43m91 決勝 2位
女子 ハンマー投 翁長 華夢 2 35m60 決勝 8位
☆昨日に続きヤンマーフィールド長居で、中学生から社会人まで
各カテゴリーで戦う試合が行われました。
朝から雨が降るなか、各自が自陣の設営に取り組み出場する選手の
バックアップもしっかり出来るようになり、Team力もUPしてきたと感じました。
これから始まるインターハイ路線につなげていきたいと思います。
たくさんのご声援、ありがとうございました!

令和5年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 三回戦試合結果

2023.05.04

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和5年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 三回戦

 

大阪体育大学浪商高等学校  8 ー 1 淀川工科高等学校さん

 

ご声援ありがとうございました。

陸上競技部 阪奈和対抗

2023.05.01

阪奈和対抗 4/29 ヤンマーフィールド長居
性別 種目 氏名 学年 記録 結果
男子 100m 山本 浩千 2 11秒31 総合 12位 +0.7
男子 100m 植村 亮太 3 DNS 総合
男子 110mH 藤原 勇斗 3 15秒37 総合 2位 +0.1
男子 110mH 山内 政成 3 15秒48 総合 3位 +0.1
男子 400mH 小坂田 偉月 3 57秒27 総合 9位
男子 走高跳 藤原 勇斗 3 2m00 決勝 優勝
男子 棒高跳 幸 日向 3 DNS 決勝
男子 砲丸投 藤原 大心 3 14m08 決勝 3位
男子 砲丸投 志手 奏太 2 13m42 決勝 4位
男子 円盤投 植田 彪雅 3 38m53 決勝 3位
男子 円盤投 藤原 大心 3 DNS 決勝
男子 ハンマー投 長東 功大 3 55m16 決勝 優勝
男子 ハンマー投 吉田 陽 3 52m41 決勝 2位
男子 やり投 中谷 空楽 3 50m02 決勝 3位
女子 100m 有馬 夕莉奈 3 DNS 総合
女子 400m 黒下 唯良 2 DNS 総合
女子 1500m 福原 由衣 3 DNS 総合
女子 走高跳 宮繁 美羽 3 1m60 決勝 2位
女子 棒高跳 吉岡 春奈 3 3m00 決勝 4位
女子 砲丸投 坂 ちはる 2 13m82 決勝 優勝
女子 砲丸投 大黒 恋華 2 11m10 決勝 5位
女子 円盤投 坂 ちはる 2 37m05 決勝 2位
女子 ハンマー投 大黒 恋華 2 40m86 決勝 4位
女子 ハンマー投 翁長 華夢 2 36m49 決勝 7位
☆今年初めての他府県との対校試合となる阪奈和対抗が、
ヤンマーフィールド長居で行われました!
昨年末の秋季大会で権利を得たメンバーが出場!
奈良と和歌山との対校試合は、近畿インターハイで戦うメンバー
との手合わせが出来る貴重な大会。
途中で雨も降りましたが、自己BESTを更新する者も多数出てくれました!
また、今の自分の状況を分析できる貴重な体験をした者など
これからのシーズンに活かしていきます。
これからも沢山のご声援をよろしくお願いいたします。

4月30日 雨天順延 令和5年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 三回戦

2023.04.30

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和5年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 三回戦

 

大阪体育大学浪商高等学校   VS  淀川工科高等学校さん

 

4月30日 本日の試合は天候不良のため、順延となりました。

令和5年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 三回戦のお知らせ

2023.04.24

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

令和5年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 三回戦

 

大阪体育大学浪商高等学校   VS  淀川工科高等学校さん

 

引き続きご声援よろしくお願いいたします。

令和5年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 二回戦 

2023.04.23

平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。

4月22日(土) 令和5年度 春季近畿地区高校野球大会 大阪府予選 二回戦が開催されました。

 

大阪体育大学浪商高等学校  15 ー  8 大阪学院高等学校さん

 

引き続きご声援よろしくお願いいたします。

陸上競技部 全日本競歩輪島大会U20 10km競歩

2023.04.22

全日本競歩輪島大会U20 10km競歩 4/15 輪島ふらっと訪夢前往復コース
性別 種目 氏名 学年 記録 結果
男子 10km競歩 小堀 慎之介 3 47分26秒 20位
男子 10km競歩 小堀 慎之介 3 47分26秒 20位
☆石川県輪島市にて全日本競歩が行われ、U20 10km競歩に小堀が出場!
初めての全国大会、初めての10kmへのチャレンジ、このふたつの
「初めて」がありました。
5000m競歩のBESTタイムが23分台でしたが、入りの5kmを
「23分34秒」で通過し、後半の5kmも23分台でまとめ粘りの歩きで見事全国20位でのゴール!
「二つの初めて」が小堀に大きな自信を与えてくれたことと思います。
片道6時間以上かかる道のりでしたが、大きな収穫がありました。
これからもたくさんのご声援をよろしくお願いいたします。

陸上競技部 春季地区別記録会

2023.04.20

春季地区別記録会 4/15.16 ヤンマーフィールド長居
性別 種目 氏名 学年 記録 結果
男子 100m 山本 浩千 2 11秒39 予選 3位 +1.2
男子 100m 池辺 智哉 3 11秒49 予選 8位 +1.5
男子 100m 後藤 侑樹 1 11秒72 予選 7位 +1.9
男子 100m 中島 聡太 3 11秒79 予選 2位 +1.6
男子 100m 辻林 優一 1 11秒88 予選 7位 +1.9
男子 100m 中井 智喜 2 11秒91 予選 3位 +1.1
男子 100m 早川 恵珠 2 11秒96 予選 4位 +1.6
男子 100m 元藤 唯斗 3 11秒96 予選 4位 +1.0
男子 100m 東 健祐 1 11秒98 予選 6位 +0.8
男子 100m 末綱 真啓 2 11秒99 予選 7位 +0.6
男子 100m 吉田 温葵 1 12秒15 予選 7位 +1.1
男子 100m 大黒 夏葵 1 12秒26 予選 7位 +0.8
男子 100m 小川 拓耶 1 12秒33 予選 8位 +1.1
男子 100m 中川 悠斗 1 12秒37 予選 5位 +1.3
男子 100m 池本 颯介 1 12秒49 予選 7位 +1.3
男子 100m 川口 光希 3 DNS 予選
男子 100m 富松 陽 1 DNS 予選
男子 100m 渡邊 大地 2 DNS 予選
男子 100m 植原 晃絆 3 DNS 予選
男子 200m 南 政希 3 22秒96 予選 4位 -0.9
男子 200m 南 政希 3 22秒71 決勝 7位 -0.9
男子 200m 長田 泰雅 2 24秒32 予選 2位 -3.1
男子 200m 中井 智喜 2 24秒40 予選 4位 -1.0
男子 200m 末綱 真啓 2 24秒43 予選 3位 -3.3
男子 200m 黒川 楽 2 24秒68 予選 6位 -1.0
男子 200m 松本 虎大路 2 24秒71 予選 4位 -3.1
男子 200m 中島 聡太 3 25秒09 予選 6位 -2.0
男子 200m 大礒 一也 3 DNS 予選
男子 400m 峯田 ガブリエル 2 51秒26 予選 1位
男子 400m 松本 虎大路 2 53秒30 予選 2位
男子 400m 関 栖々弥 3 53秒55 予選 9位
男子 400m 尾崎 利來 2 55秒67 予選 7位
男子 400m 橋爪 奏太郎 3 55秒96 予選 8位
男子 400m 植木 一登 2 DNS 予選
男子 400m 川口 光希 3 DNS 予選
男子 800m 上田 龍之介 3 2分05秒19 予選 12位
男子 800m 利國 太一 2 2分06秒93 予選 6位
男子 800m 白井 佑樹 2 2分12秒44 予選 1位
男子 5000m 下川 諒真 2 16分22秒11 総合 10位
男子 5000m 前田 和志 3 16分37秒54 総合 19位
男子 5000m 髙木 晴 3 16分58秒51 総合 33位
男子 110mH 山内 政成 3 15秒05 予選 1位 +1.2
男子 110mH 藤原 勇斗 3 15秒07 予選 2位 +1.2
男子 110mH 河野 陽向 2 15秒84 予選 4位 +0.7
男子 110mH 森島 陽平 1 21秒51 予選 6位 +0.1
男子 400mH 上田 龍之介 3 56秒59 予選 3位
男子 400mH 小坂田 偉月 3 DNS 予選
男子 走高跳 藤原 勇斗 3 1m86 決勝 3位
男子 走高跳 古谷 涼太朗 3 1m60 決勝 13位
男子 走高跳 宮﨑 良太 2 1m60 決勝 10位
男子 走高跳 湯佐 一慧 1 1m55 決勝 15位
男子 棒高跳 幸 日向 3 3m40 決勝 4位
男子 棒高跳 植原 晃絆 3 DNS 決勝
男子 走幅跳 山村 卓万 2 5m40 決勝 35位 -0.9
男子 走幅跳 南 尚希 1 5m33 決勝 42位 -1.0
男子 走幅跳 山原 颯太 2 4m80 決勝 56位 +0.0
男子 走幅跳 植村 亮太 3 DNS 決勝
男子 三段跳 山村 卓万 2 DNS 決勝
男子 砲丸投 志手 奏太 2 12m61 決勝 2位
男子 砲丸投 山野 尚哉 1 10m85 決勝 4位
男子 砲丸投 藤原 大心 3 NM 決勝
男子 円盤投 植田 彪雅 3 40m10 決勝 1位
男子 円盤投 山野 尚哉 1 24m62 決勝 15位
男子 円盤投 藤原 大心 3 DNS 決勝
男子 ハンマー投 長東 功大 3 52m91 決勝 2位
男子 ハンマー投 志手 奏太 2 47m46 決勝 3位
男子 ハンマー投 吉田 陽 3 NM 決勝
男子 やり投 中谷 空楽 3 49m21 決勝 1位
男子 やり投 甲斐 雅隆 2 48m41 決勝 3位
男子 やり投 古谷 涼太朗 3 36m97 決勝 13位
男子 400m 峯田 ガブリエル 2 51秒26 予選 1位  
男子 4×400m 関 栖々弥 3 3分29秒34 総合 6位 2
男子 4×400m 佐原 汰知 2 3分29秒34 総合 6位 1
男子 4×400m 松本 虎大路 2 3分29秒34 総合 6位 3
男子 4×400m 峯田 ガブリエル 2 3分29秒34 総合 6位 4
男子 400m 峯田 ガブリエル 2 51秒26 予選 1位
女子 100m 有馬 夕莉奈 3 12秒60 予選 2位 +1.0
女子 100m 有馬 夕莉奈 3 DNS 決勝
女子 100m 浦林 紗希 1 13秒64 予選 3位 +1.6
女子 100m 丘井 咲妃 1 14秒13 予選 6位 +1.6
女子 100m 田中 深琉樹 1 14秒19 予選 7位 +1.6
女子 100m 井上 來未 1 DNS 予選
女子 100m 祖母井 心 3 DNS 予選
女子 400m 烏光 優奈 2 1分02秒92 予選 3位
女子 400m 黒下 唯良 2 58秒54 予選 7位
女子 400m 藤田 凛 3 DNS 予選
女子 800m 山口 祥華 3 2分23秒99 予選 6位
女子 800m 宮城 佳甫 2 2分45秒27 予選 8位
女子 3000m 西 心美 2 11分23秒41 総合 10位
女子 3000m 吉津 心晶 3 12分17秒69 総合 23位
女子 3000m 福原 由衣 3 DNS 予選
女子 100mH 天羽 あおい 2 17秒00 予選 1位
女子 走高跳 宮繁 美羽 3 1m56 決勝 1位
女子 走高跳 竹中 雫 1 DNS 決勝
女子 棒高跳 中村 遙 3 2m30 決勝 5位
女子 棒高跳 吉岡 春奈 3 NM 決勝
女子 走幅跳 宮繁 美羽 3 5m02 決勝 5位 -0.4
女子 走幅跳 西崎 陽葵 1 4m22 決勝 44位 +1.2
女子 砲丸投 坂 ちはる 2 13m67 決勝 1位
女子 砲丸投 翁長 華夢 2 11m00 決勝 3位
女子 砲丸投 田中 美彩妃 1 10m71 決勝 4位
女子 砲丸投 大黒 恋華 2 10m60 決勝 5位
女子 砲丸投 鈴木 彩夏 1 10m51 決勝 6位
女子 円盤投 坂 ちはる 2 34m80 決勝 1位
女子 円盤投 鈴木 彩夏 1 29m28 決勝 4位
女子 円盤投 田中 美彩妃 1 27m95 決勝 7位
女子 ハンマー投 大黒 恋華 2 43m98 決勝 2位
女子 ハンマー投 翁長 華夢 2 37m36 決勝 5位
男子 400m 峯田 ガブリエル 2 51秒26 予選 1位
☆全種目を二日間で行う形式の記録会が行われました!
この記録会が今年の 最終の「I・H学内選考会」
初日は雨降る中での試合でしたが、みんなが協力して限られたスペースを
有効利用し、また記録会の補助員も進んでやってくれました。
二日目、雨は上がりましたがテントが飛ばされる?くらいの強い風の中
元気に競技してくれたことに感謝いたします。
これで2023インターハイのエントリーメンバーが決まりました!
ひとつヒトツ、みんなでやっていきますので、沢山のご声援をお願いいたします。