令和5年度 1学期終業式 報告
2023.07.20
平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。
令和5年7月20日(木) 本校体育館にて令和5年度 1学期終業式を行いました。
校長先生から夏休みの過ごし方などをお話しいただいた後、1学期に優秀な成績を収めたクラブの表彰、
生徒指導部より通学中の自転車マナーについての話をしました。
夏休みは勉強やクラブ活動などで大きく成長できる期間です。有意義に、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
韓国 仁川大学 定期交流会 報告
2023.07.18
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年7月14日 浪商高校グローバルコース1年生と韓国仁川大学(本校の提携大学)の学生との定期交流会が開かれました。
海外の方との交流をはかり、海外の文化に対する理解を深めるため、浪商高校ではいろんな国の方々とイベントをしています。
自己紹介からはじまり、韓国での伝統的な遊びを体験したり、ダンスをしたりと楽しい時間を過ごしました。
日本からは流行っているお菓子を紹介し、日本独自の食文化にも興味を持ってくれたようです。
令和5年度 芸術鑑賞会 報告
2023.07.16
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年7月13日 泉佐野市の泉の森ホールにて、芸術鑑賞会を実施しました。
今年の鑑賞行事も大変盛り上がりました。劇団うりんこさんの「クローゼットQ」を鑑賞させていただきました✨
人間の心の機微について考えさせられる大変奥深い内容のものでした。演目終了後は生徒会の生徒中心に劇団のセットの裏側を見せていただきました。
生徒たちは演目中に感じていた疑問を、ここぞとばかりに聞いていました。それを優しくご対応いただいた劇団の皆様に感謝です。
関係者の皆様、本日は楽しい思い出をありがとうございました。
7月11日 1年生対象 職業観育成講座 報告
2023.07.15
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
本校の高校1年生がエブノ泉の森ホールで職業観育成講座を受講しました。経済、経営、語学、体育、看護医療系など
32種類の分野の中から興味のあるものを選んで受講しました。
高校進学後は大学へ進学するにしても、専門分野を定める必要があります。
将来の職業についてのイメージを持つことで、自身の進路選択に繋がります。将来就きたい仕事など、目標が決まれば日常の生活も変化します。
早い段階から目標を見つけ、それに向かって突き進んでくれることを期待しています。
浪商高校 PRポスター 「総合的な探究の時間」
2023.07.14
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
3年生探究キャリアコースの「総合的な探究の時間」において、浪商高校の特徴をアピールしたポスター、チラシを製作しました。
その中のいくつかをピックアップし、入試説明会で披露します。
直近の浪商高校入試説明会は8/26(土)です。ご来校いただいた際には、ぜひご覧になってください。
熱中症対策講座 報告
2023.07.10
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年7月7日(金) テスト最終日をむかえました。本格的なクラブ活動もスタートすることから、
運動クラブ員を対象とした熱中症対策講座を実施しました。
当日はクラブ顧問も参加し、本校の専属トレーナーの井上氏から「予防の観点、症状の特徴、救急の対応」
など熱中症対策のポイントを説明していただきました。
浪商中学高校 図書室 ~ 七夕 ~
2023.07.07
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
本校の図書室は読書、調べ学習、放課後の自習、アニメ同好会の活動など幅広く利用され、癒しの場、憩いの場として活用されています。
7月のこの時期には、毎年、七夕の笹が登場し、図書室に来た生徒が、短冊に願い事を書いて笹に結びます。
テストの成績のこと、部活での活躍など。
「みんなの願いが叶いますように。」
令和5年度 体育祭 団長発表会
2023.07.04
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
先日、令和5年度【体育祭に向けた団長発表会】を行いました。
数年前から、浪商高校の体育祭はクラス別ではなく、全クラスを4つの団に分けて競い合う形式になりました。
その体育祭に向けた団長発表会を行いました。 団長挨拶では、それぞれの団長が意気込みを語ってくれました。
華麗なダンスで鼓舞する団長も、、、。今年の体育祭も盛り上がる予感がしてきました。
提携大学 韓国 仁川大学 教育実習
2023.07.01
平素は本校の教育活動にご理解とご協力頂き誠にありがとうございます。
令和5年6月19日~22日まで、本校と提携校の 韓国にある仁川大学の学生さんが教育実習に来てくれました。
1週間でたくさんの授業を見学したり、生徒と交流したり、私たちにとっても有意義な時間となりました。
さらに第2外国語講座「ハングルカフェ」では、生徒たちに韓国語のレクチャーまでしてくれました。
日本語教師をめざして、これからも頑張るそうです。

生徒集会 令和5年度 浪商祭(文化祭・体育祭)に向けて
2023.06.20
平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただき誠にありがとうございます。
令和5年6月14日(水) 本校体育館にて生徒集会が開催されました。
コロナ禍で縮小開催が続いていましたが、令和5年度 浪商祭(文化祭・体育祭)は通常通りの実施となります。
当日は生徒会から学年、クラス、クラブ単位で実施される様々な企画を進めるうえでの注意事項が説明されました。